おおやさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全97件
阪急電鉄神戸本線の春日野道駅では、バリアフリー化のために西口(仮称)の建設が進め...
おおやさんのブログ
『さくら』ヘッドマークを掲出中の、神戸線 C#8002×8R です。(西宮北口駅...
おおやさんのブログ
3月28日の記事で、なお青い換気のため、窓を開けて運行していますご協力をお願...
おおやさんのブログ
2022年3月30日朝の、網干総合車両所宮原支所の客留線の様子です。新御堂筋の歩...
おおやさんのブログ
阪急電鉄では一部の編成を除き、昨年12月以来この車両は空調装置で換気しているた...
おおやさんのブログ
阪急電鉄で、恒例の『さくら』ヘッドマークの掲出が始まりました。神戸線では C#1...
おおやさんのブログ
宮城県・福島県他、広い地域を襲った地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に...
おおやさんのブログ
動画の虫干し。阪神なんば線ができるまで、尼崎駅で使われていた、高速回転型の幕式...
おおやさんのブログ
2022年2月20日、伊予鉄郊外線の車両たちを記録しました。約1年半ぶりの記録で...
おおやさんのブログ
2022年2月20・21日、伊予鉄市内線の車両たちを記録しました。約1年ぶりの記...
おおやさんのブログ
古町車庫に保管されているハ31号(保存車)の連結器。(2022年2月20日、敷...
おおやさんのブログ
伊予鉄道モハ50形の、重厚車の運転台に今なお残る、スタフ掛けの金具。 2022...
おおやさんのブログ
JR貨物は2月8日、米原貨物ターミナル駅(仮称)の事業を中止することを発表しまし...
おおやさんのブログ
JR西日本は、岡山~出雲市間の特急『やくも』に、新型車両273系を投入することを...
おおやさんのブログ
久し振りに仕事で、神戸電鉄の公園都市線に乗車しました。『好日山荘』のヘッドマー...
おおやさんのブログ
福知山線三田駅の、旧4番線の停止目標標識。1986年に複線化が行われて以来、35...
おおやさんのブログ
本日(1月19日)、南海電鉄 8300系の甲種輸送が行われました。学研都市線に乗...
おおやさんのブログ
年に2両ずつ増備が進む伊予鉄道モハ5000形ですが、2月5日にモハ5009・モハ...
おおやさんのブログ
103系電車は、2022年3月のダイヤ改正で、奈良線からの引退が予想されます。そ...
おおやさんのブログ
本日(1月3日)、和田岬線に乗車したところ、川崎車両の出場線に東武鉄道500系が...
おおやさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。