おおやさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全97件
久し振りに外出して、やっと今正月の「初詣」ヘッドマークと「西国七福神めぐり」ヘッ...
おおやさんのブログ
伊予鉄道市内線でも少数派になって来た、モハ50形。その内の1両、モハ69の車内で...
おおやさんのブログ
阪急電鉄では、感染症対策に関する窓ステッカーを貼付した編成が徐々に増えていますが...
おおやさんのブログ
神戸電鉄公園都市線は、3運用の3本共に、6500系が投入されていました。 65...
おおやさんのブログ
阪神電鉄では、神戸三宮駅の2番線ホームで、可動式ホーム柵の設置工事中です。ただ...
おおやさんのブログ
12月18日に記録できた、阪急の編成達をご紹介。特に変わりはありませんが、日々の...
おおやさんのブログ
宇和島自動車の『愛媛オレンジバイキングス』ラッピング車チームを乗せて、兵庫県内...
おおやさんのブログ
阪急電鉄のいくつかの編成でこの車両は空調装置で換気しているため窓を閉めて運行し...
おおやさんのブログ
は阪急の「空調装置で換気」窓ステッカーですが、今朝は C#7012×8R と C...
おおやさんのブログ
本日(12月14日)今津北線で乗車した C#5012×6R (5012F)に貼っ...
おおやさんのブログ
12月5日と6日に伊予鉄道の市内線の車両たちを記録した映像をYouTubeで...
おおやさんのブログ
呉線の一部区間で、架線の更新が行われています。気がついたのは、水尻~呉間で。ハイ...
おおやさんのブログ
貫通10連で運用中の神戸線 C#7009×8R ですが、最近検査から出場したよう...
おおやさんのブログ
阪急今津南線の、東海道本線跨線橋~阪神国道駅間の高架橋に架設されている上路式プレ...
おおやさんのブログ
2021年11月18日、京阪電鉄石清水八幡宮駅で、待ち合わせまでの待ち時間の間に...
おおやさんのブログ
2021年11月7日に、肥薩おれんじ鉄道に全線乗車しました。乗車したのは標準色...
おおやさんのブログ
「もみじ」ヘッドマークを掲出した、阪急 C#9008×8Rです。2021年11月...
おおやさんのブログ
6000系の3両編成が行ったり来たりの、阪急今津南線。今なら、編成全体のサイドビ...
おおやさんのブログ
11月6日・7日に日豊本線・鹿児島本線に乗車した際に撮影した、JR貨物の駅とおま...
おおやさんのブログ
鹿児島市に友人を訪ねた折、朝の散歩ついでに鹿児島市電を撮影しました。動画でご覧く...
おおやさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。