かどやんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全492件
バタバタとしていると汗ばむ感じですが 朝方は涼しげな米子界隈23.06.05 伯耆大山ー岸本1021M4032M サンライズ出雲1023M3080レ3081レ1025M +40鹿と格闘したみたい308...
かどやんさんのブログ
大雨予測で大荒れか思いきや 到着したら普通の雨模様の米子界隈23.05.29 伯耆大山ー岸本1021M出発が遅くなり なんとか間に合いました4032M1023M3080レ3081レ1025M1027M ...
かどやんさんのブログ
蒸し蒸しとそろそろ梅雨入りか?マルヨには窓開け網戸 扇風機必須な米子界隈23.05.26 伯耆大山ー岸本1021M26日からむらさき君のはずだったのですが4032M1023M (+15)時間になっても...
かどやんさんのブログ
暑いのか涼しいのか 夜はひんやりな米子界隈23.05.22 伯耆大山ー岸本1021M水鏡と思ったがだめでした937D4032M1023M3080レ3081レ1025M1027M +40分上溝口信号所ー伯耆...
かどやんさんのブログ
工臨嵐も去ってまったりと 晴天の米子界隈23.05.15 伯耆大山ー岸本1021M947D背後から迫ってきたので4032M1023M3080レ3081レ1025M3083レ23.05.161002Mバラ...
かどやんさんのブログ
初めての動画upで要領がつかめませんがとりあえず23.05.13 伯耆大山ー岸本カメラ撮影を キャプチャーしたものです
かどやんさんのブログ
3083撮影後ウトウトと最終1027Mの通過音を聞きながら寝落ち工臨来るとはつゆ知らずふと目が覚めると0時過ぎ上り閉塞青色でダッシュ 踏切には保線員さんと警備員さん23.05.13 伯耆大山ー岸本上...
かどやんさんのブログ
やっと動き出した伯備貨物 これで次回秋口までは走るでしょう23.05.08 伯耆大山ー岸本1021Mこれの為途中休憩せずに来たのにむらさき君ではなくどうやら7日の大雨でやくもにウヤが出た為やりくりで...
かどやんさんのブログ
道中GWなか日 道も混んでいるかと思いきや空いていていい感じですが貨レ ウヤが痛い23.05.01 伯耆大山ー岸本1021M4032M1025M6月の週末はクリームと紫の混色で走るようで各地で激パになり...
かどやんさんのブログ
今朝は6℃と冷え冷えの米子界隈エアコン設定 青に行ったり赤に行ったりな日々23.04.24 伯耆大山ー岸本1021M運転士さんと車掌さん4032Mクリーム4号色やくも君22日に検査退院予定が血糖値が上...
かどやんさんのブログ
PFクリームプレート君 四国運用ッテことで出動昨日の75レも行こうか迷うも明日74レ行くからっと重い腰があがらづスルーの結果裏被り23.04.22 立花ー甲子園口74レ (6:26)1枚目と2枚目の...
かどやんさんのブログ
紙レはウヤ 国鉄色は定期健診中なのでサンライズ通過後はすることが無く タイム23.04.17 伯耆大山ー岸本1021M4032M23.04.181002M紙工場煙突から煙は無く3085レ画面左側の田ん...
かどやんさんのブログ
伯備貨物(紙レ)は半年に一度の紙工場定期点検?に入った模様でウヤ 境港 原料木材チップヤードも門が閉まってました暫く退屈な日が続きそうです23.04.14 伯耆大山ー岸本4032M1023M1025M...
かどやんさんのブログ
風は強いが寒く無く 結露もなく このまま暖かかくなればいいかなと23.04.10 伯耆大山ー岸本1021Mこれ見て今週は紫やくもは定期健診中と思い出す 来週は国鉄やくもが検診4032M1023M308...
かどやんさんのブログ
出るときかなりの雨だったのでその段取りやらで出発が遅れて下りスパーやくもには間に合わず 防寒着も着てこなかったので結構寒かったです23.04.07 伯耆大山ー岸本4032M1021M3080レ308...
かどやんさんのブログ
空模様は曇天ですが 花散らしの雨の前に 丁度いい所にさくらが いい感じに咲いていて良かったです23.04.05 芦屋ー さくら夙川75レ来期も四国運用につくかどうかあやしいPF君最後のさくらとコラボ...
かどやんさんのブログ
やっぱ山陰線はたらこ君ってことで 大岩駅でさくらとコラボ23.04.03 大岩駅538D10分前に太陽は山陰に沈み露出アンダーにカメラ設定であげあげで米子へ向かう道中18:20ごろR9号白兎海岸あたり...
かどやんさんのブログ
此方に来るまでに大岩駅でさくらと思うも列車通過まで1時間 う~ん待てない23.03.31 伯耆大山ー岸本1023M1021M4032M1023M3080レ3081レ1025M3083レ23.04.011...
かどやんさんのブログ
やっぱり今日も肌寒い米子界隈23.03.27 大岩駅535Dさくらの状況確認がてらこちら到着時には既に入線しており ホーム側には行けず さくらは満開でした伯耆大山ー岸本1021M4032M1023M3...
かどやんさんのブログ
雨がパラッリパラッリと降ったり止んだり冷たい北風吹くまだまだ闇鉄は防寒着必須な米子界隈23.03.24 伯耆大山ー岸本1021M4032M1023M3080レ1025M1027Mはパノラマ君では無くなっ...
かどやんさんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。