そふと ましーんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1191件
暖かな日でイタリア山の庭園のベンチでまったりしていた。8584レ、EF65単機が真下を通る時間が来たので何号機が来るのかなとおもむろに立ち上がり崖際に移動して眺めました。
そふと ましーんさんのブログ
横浜・都橋の飲み屋とEF65
そふと ましーんさんのブログ
江ノ電と腰越のモダン アンティークな 格子の玄関灯
そふと ましーんさんのブログ
横浜中華街の西の牌楼(西陽門)とEF65 2097号機
そふと ましーんさんのブログ
横浜中華街・西陽門の横を走るEF210
そふと ましーんさんのブログ
江ノ電撮影で長谷駅界隈を歩くと住宅街の路地などにポツンと隠れ屋的なカフェを見つける事が多い。
そふと ましーんさんのブログ
中華街では、色々なお店でチャーハンやランチセットを食べ自分好みのお店を開拓するのが楽しみでした。しかし新型コロナウイルスの新規感染者が増えている期間は、マスクを外す事になる外食を控えています。そん...
そふと ましーんさんのブログ
横浜中華街のEF65
そふと ましーんさんのブログ
江ノ電305と稲村ケ崎の肉屋さん稲村亭と道路標識の影が三位一体となった写真。
そふと ましーんさんのブログ
今年の春節は2月1日で中国では、6日までが正月休みでしたが横浜中華街では、今日の元宵節まで「春節」を開催していました。この写真に写っている牌楼は、中華街の西に位置し白虎を守護神にする延平門春節期間...
そふと ましーんさんのブログ
線路端の食堂のオープンテラス横を走る江ノ電305号
そふと ましーんさんのブログ
鳥居の柱と柱の合間から江ノ電を覗けることで有名だった御霊神社境内撮影が禁止されてからこちらの屋敷神が祀られている社の鳥居が江ノ電と鳥居のメイン撮影地になりました。
そふと ましーんさんのブログ
鎌倉殿の13人の一人安達盛長は、ここ長谷2丁目に居を構えていました。(安達盛長邸址は、甘縄神明宮の東南)安達盛長といえば頼朝が伊豆の蛭ヶ小島で流人生活を送っていた当時から従者を務め頼朝の旗揚げに際...
そふと ましーんさんのブログ
長谷駅の傍を流れる稲瀬川を渡る江ノ電300形。稲瀬川(いなのせかわ)は、長谷観音辺りから由比ヶ浜に注ぐ500m程の小さな川です。源頼朝軍は、1180年10月7日に源氏累代の地である鎌倉に入ります。そし...
そふと ましーんさんのブログ
江ノ電撮影でのランチは、ラーメン専門店か中華料理屋さんもしくは、中国料理店と決めています。鎌倉から藤沢まで江ノ電沿線の中華料理屋さん、中国料理店ラーメン屋さんは、華正樓を除いてすべて入店したけれど...
そふと ましーんさんのブログ
洋光台から大船まで根岸線が延伸したのは、私が中学生の時。1969年6月から1994年5月までここには、消防学校があって1973年に消防学校の敷地を分断して根岸線を開通させたのです。その時、新しい沿...
そふと ましーんさんのブログ
背後から射るパワーのある光が江ノ電355号を襲いました。
そふと ましーんさんのブログ
元東海道ブルートレイン牽引機EF65 2101号機と横浜中華街の牌楼
そふと ましーんさんのブログ
湘南の澄み切った冬空の濃い青に冷たさと寂しさを感じます。
そふと ましーんさんのブログ
江ノ電に和田一族敗死の屍を埋葬した塚からその名をとられた和田塚という駅名があるがゆえに鎌倉殿の13人の一人和田義盛という人物の名前だけは知っているという人も多いと思います。この和田義盛、頼朝と出会...
そふと ましーんさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。