そふと ましーんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1248件
根岸線の富士山が見える山から東急5080系甲種輸送列車を撮影。
そふと ましーんさんのブログ
龍口寺の仁王門は、鉄筋コンクリート造り瓦葺で1973年竣工とまだ新しく仁王門が出来るまでは山門に続く階段両脇の2本の銀杏の大木が2体の仁王尊像(阿形像と吽形像)のように仏敵を寺院内に入り込むのを防...
そふと ましーんさんのブログ
日蓮の法難刑場旧跡に建つ龍口寺その仁王門の両脇に銀杏の大木があります。この銀杏の木、台風による塩害で海側の葉が、黄色くなる前になくなっていることが多く今年も海側(江ノ電側)には葉が付いていませんで...
そふと ましーんさんのブログ
鶴見駅4番線ホームの壁時計金ジョンス今日もありがとうの気持ちを刻みながら時計は回っている吹きすさぶ雪や雨に打たれながらも50年を一日の如く回り続けている関東大震災朝鮮人虐殺の生き地獄の中で救いの手を差...
そふと ましーんさんのブログ
都電撮影に出掛けるといつも‘はっぴいえんど’の「風をあつめて」をモチーフにした写真を撮りたくなります。でも現代の都電の車両のフォルムを‘はっぴいえんど’の世界に当てはめるのは、簡単ではありません。そこ...
そふと ましーんさんのブログ
都電が走る大塚駅の駅前風景
そふと ましーんさんのブログ
写真の右上に写っている牌楼は、延平門といいます。中華街の西に位置するこの牌楼は中国の陰陽五行説による風水思想に基づいて設計され季節ではちょうど今、秋に当てはまります。
そふと ましーんさんのブログ
甲種輸送列車が根岸線を走るこの日、富士山は見えるだろうか?見えたとして雲が富士山の稜線を隠していないだろうか?それらを確認するためあーすぷらざに登りました。
そふと ましーんさんのブログ
千登世橋脇の八重桜の桜紅葉と学習院下の銀杏並木
そふと ましーんさんのブログ
入江川の第二派川を渡る高島貨物線のEF65 2089号機
そふと ましーんさんのブログ
高島貨物線の子安の船溜まりを走るEF210
そふと ましーんさんのブログ
鉄道写真も撮りたいけれど横浜の街スナップもしたいそこで貨物列車撮影の合間に横浜の船溜まり風景を撮ることが出来る子安の浜通りに出掛けます。新子安駅で下車しとんぱた亭でお腹を満たしてから撮影スタートです。
そふと ましーんさんのブログ
横浜・大岡川の桜の葉の紅葉とEF65
そふと ましーんさんのブログ
横浜スタジアム脇のプラタナスの街路樹の紅葉をEF65で流し撮り。
そふと ましーんさんのブログ
午後2時21分頃通過予定の甲種輸送列車を待つ間、眼下をEF65 2083単機が根岸に向かって走り去っていきました。
そふと ましーんさんのブログ
根岸線を甲種輸送列車が走る日は、甲種輸送牽引機の送り込みも撮るようにしています。単機ゆえに単機でも不自然でない撮影地選びこの日は、日野第一トンネルの西側日野第4ガードで撮ることにしました。線路端に...
そふと ましーんさんのブログ
根岸に向かう仕事前の機関車に今日の仕事も疲れるだろうけど耐えてねと自分に言い聞かせるように声掛けする。
そふと ましーんさんのブログ
大岡川の桜紅葉を見て石崎川にも京急と一緒に撮れる桜紅葉があったことを思い出します。大岡川での京急と桜紅葉撮影翌日、葉が落ちる前に行かなければと思い出掛けます。鮮やかな石崎川の桜紅葉を撮影した後は、...
そふと ましーんさんのブログ
毎秋恒例となっている京急と桜紅葉の撮影に大岡川に行っています。桜紅葉を見ていつも思う事、それは、春の桜の花が完成された美なら秋の桜は、不完全な美であること赤、赤み交じりのオレンジ、黄色など一枚一枚...
そふと ましーんさんのブログ
紅葉した桜の葉と京急
そふと ましーんさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。