鉄道コム

ひげリーダーさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全941件

  • IMG_0330_202501270735292de.jpg

    733系B-114本線試運転

    • 2025年1月27日(月)

    こんばんは1月27日 晴れ 気温マイナス3℃放射冷却で少し冷え込んだ朝、朝焼けがとても綺麗でした。昨日は故障した「ラベンダー編成」の代走で特急オホーツクと特急大雪は「はまなす編成」で運転されました、今日...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_0095_2025012607192030f.jpg

    H100-93(旭アサ・締切回送)

    • 2025年1月26日(日)

    こんばんは1月26日 曇り 気温マイナス1℃気温はそこそこ低いですが相変わらず雪が降りませんね今年は雪の少ない雪まつりになるのでしょうか2D 北斗2号 回送921D 出区 今日はH100トリプル回雪131レ DE15-154...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_9874_202501250724075f2.jpg

    暖冬?

    • 2025年1月25日(土)

    こんばんは1月25日 晴れ 気温1℃本日の日の出が6時台の6:56となりました、少しずつですが明るくなるのが早まって来ています。冬はまだ続きますが今日もプラス気温で北海道の冬らしくない暖かい一日になりました...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_9284_20250124073157d14.jpg

    臨試8196レ・DF200-4+HD300-29

    • 2025年1月24日(金)

    こんばんは1月24日 雪 気温0℃今日は朝からモサモサと湿った雪が降りましたが、午後には雨が降り出し道路は水溜りができるなど1月とは思えない暖かさでした。2D 北斗2号 回送車掌さんが顔を出しています、最初...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_9067_202501230722272b7.jpg

    H100-47(釧クシ)入場

    • 2025年1月23日(木)

    こんばんは1月23日 小雪 気温1℃今朝の気温はプラス1℃で雪がちらつく程度の雪が降りました、札幌は積雪が少なく道路は舗装が見えています。天気予報を見てもプラス気温(最高気温)が続きそうなので雪解けに拍車...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_8875_20250122071918adf.jpg

    DE10-1738(函ハコ)回送

    • 2025年1月22日(水)

    こんばんは1月22日 曇り 気温マイナス3℃朝は寒いですが日中はプラス気温でした、2月に開催される雪まつりの雪像作りはこの暖かさと雪不足で大変でしょうね。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪131レ運休921D 札...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月21日 晴れ 気温マイナス3℃昨日の8:45頃、JR室蘭線幌別駅と富浦駅の「北海道ソーダ踏切」で普通列車と乗用車が衝突、この影響で本日の2D北斗2号は運休になります。2D 北斗2号 運休921D 出区回...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_7528_20250120073416503.jpg

    曇りガラス

    • 2025年1月20日(月)

    こんばんは1月20日 雨 気温0℃本日は大寒なのですが暖かいです日中の気温は5℃になり今朝は季節外れの雨に戸惑っています。この暖かさのおかげで自由通路のガラスが曇っていました。2D 北斗2号 回送921D 出区...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_7279_202501190720531d6.jpg

    朝焼けに照らされて

    • 2025年1月19日(日)

    こんばんは1月19日 晴れ 気温マイナス8℃放射冷却で冷え込みが強い朝、朝焼けが綺麗でした。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪131レ DE15-1543921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回送 H10...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_7049_20250118071451a11.jpg

    H100-42(札トマ・締切回送)

    • 2025年1月18日(土)

    こんばんは1月18日 晴れ 気温マイナス5℃気温以上に寒さが染みる今朝の苗穂です。日中もあまり気温が上がらずかなり冷えていましたね。2D 北斗2号 回送回雪131レ DE15-1509921D 札幌駅へ向かって回送出発 ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_6774_20250117071658d80.jpg

    吹雪のデーテン回送・DE10-1742

    • 2025年1月17日(金)

    こんばんは1月17日 雪 気温マイナス5℃ちょうど観察を始める少し前から雪が降り始めてきました。そしてこの雪は次第に勢いを増して行きます。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪131レ DE15-1543921D 札幌駅へ向...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月16日 晴れ 気温マイナス6℃いつもより寒さが増した今朝の気温今のところ雪が少なくてこのまま春になればと願う札幌ですが、明日にかけて雪が降るらしいです2D 北斗2号 回送921D 出区回雪131レ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_6308_20250115072505ff2.jpg

    代走はまなす編成

    • 2025年1月15日(水)

    こんばんは1月15日 くもり 気温マイナス4℃西の空に大きなお月様が見えると思ったら今日の月は満月だったようです。雲に隠れる時間が多かったので月と列車とは行きませんでしたが、1月の満月はアメリカの農事暦...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月14日 くもり 気温マイナス2℃1月14日は「愛と希望と勇気の日」で1959(昭和34)年のこの日に、南極観測船・宗谷の一行が昭和基地に到着したとき、前年に悪天候のため救出ができず、やむを得...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_5604_202501130739265ab.jpg

    雪とアリオとイトーヨーカドー

    • 2025年1月13日(祝)

    こんばんは1月13日 雪 気温マイナス4℃雪がしんしんと降ってますが積もるほどではありません。今日はアリオ札幌のイトーヨーカドーが閉店することになりました、これで北海道のイトーヨーカドーは完全撤退するこ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_5324_202501120730092eb.jpg

    むかわ竜引退

    • 2025年1月12日(日)

    こんばんは1月12日 晴れ 気温マイナス3℃先日のJR北海道ニュースリリースで「カムイサウルス(むかわ竜)復興トレイン(キハ40-1706)」の引退について発表があり、むかわ竜は2025年春で引退することになりまし...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_5101_202501110726043fd.jpg

    日の出時刻はまだ7時台

    • 2025年1月11日(土)

    こんばんは1月11日 晴れ 気温マイナス4℃1月も三分の一が経過しましたが日の出時刻はまだ7時台(7:04)ですまだ暗い時間の朝練が続きますがこれは試練だと思っています。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪130レ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • クイズの答えは

    • 2025年1月10日(金)

    こんばんは1月10日 くもり 気温マイナス5℃さて昨日のクイズの答えですが、入場車はキハ283-13です大ヒントがあったのですぐわかったかと思いますがいかがでしたか。では朝練の報告です。2D 北斗2号 回送回雪1...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_4649_20250109071904ac5.jpg

    車番あてクイズ

    • 2025年1月9日(木)

    こんばんは1月9日 くもり 気温マイナス4℃突然ですがクイズです本日入場車を確認しますが入場車の車番を当ててください画像はブログ中に貼りますがヒントは過去のブログ記事を参考にしてみてください2D 北斗2号...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_4468_20250108071324fe3.jpg

    H100-38入場

    • 2025年1月8日(水)

    こんばんは1月8日 雪 気温マイナス1℃今朝は雪が降っていて風もあり体感気温はけっこう低く感じます。こういう時自由通路で観察できるのはありがたく感じますね。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪130レ DE15-15...

    ひげリーダーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信