ひげリーダーさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全946件
こんばんは12月16日 晴れ 気温マイナス5℃最高気温がマイナス4℃の苗穂、明日の朝はもっと冷え込みそうですね。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪131レ DE15-1533 ノロッコラッセル921D 札幌駅へ向かって回送出...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月15日 晴れ 気温マイナス3℃まだそれほど雪が積もっていない札幌ですが、じわじわと降り積もってきました。少しずつ積もってくれるといいのですが、去年のような異常な雪の降り方は遠慮したいもの...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月13日 くもり 気温マイナス4℃今朝も冷え込んだ苗穂の朝、寒さに慣れてきましたが寒いものは寒いです。明日の朝はもっと冷え込むらしいですがお手柔らかに願いたいです。2D 北斗2号 回送921D 出...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月12日 雪 気温マイナス5℃冬将軍到来、最高気温がマイナス1℃で真冬日です昨日から降り続けた雪は15センチくらい積もっていましたね2D 北斗2号 回送921D 出区 そしてキタキツネ通過回雪131レ D...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月11日 くもり 気温0℃雪優勢の天気ですが朝はまだ降っていませんでしたね。今夜から雪が降り始めたので明日の朝はけっこう積もっているかもしれません。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月10日 くもり 気温0℃12月も三分の一が過ぎようとしています。今年もあと3週間で終わりなんですね、あっという間に12月が終わりそうです。2D 北斗2号 回送921D 出区 おっとH100トリプル発生で...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月9日 くもり 気温0℃宗谷ラッセル北線での運行が本日から始まったそうですね。山線もそろそろ始まると思いますが、週末にかけて厳しい寒さと積雪が見込まれるようです。2D 北斗2号 回送921D 出...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月8日 くもり 気温マイナス2℃防寒対策しても寒い寒い!上空に寒気が流れ込み道内はキンキンに冷え込んでいますね。道内の最低気温は陸別でマイナス16.5℃です
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月7日 雪 気温マイナス3℃雪が降った朝は風が強く体感温度はかなり低め。自由通路の中に居ても体の芯まで冷え込んでしまいます。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月6日 くもり 気温マイナス3℃外でじっとしてると手がかじかんでしまうほどの寒さ。今朝は札タへ行ってきました3087レ DF200-2+DF200-207(愛)ムド回送赤スカ2号機牽引で愛知から里帰りしたDF200-...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月5日 晴れ 気温マイナス1℃寒さがじんわり染みてくる苗穂の朝です。寒い日が続くので体調の管理に注意したいと思います。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区19...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月4日 雪 気温マイナス2℃週間天気予報ではほぼ毎日が雪予報になり本格的に雪景色の冬に突入しそうです。最高気温が氷点下の真冬日も予想されるので厳しい寒さがやってきますね。2D 北斗2号 回送9...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月3日 くもり 気温5℃朝は雨が降っていましたが朝練終了した頃から回復してきました。風が強かったので体感温度は0℃です。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区19...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月2日 晴れ 気温マイナス1℃暗くて分かりずらいですが久しぶりに晴れた朝です放射冷却で冷え込んだ朝は体の芯まで寒さがしみ込んできます2D 北斗2号 回送921D 出区921D札幌駅へ向かって回送出発1...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月1日 くもり 気温1℃とうとう12月に突入しました今年もあと一ヶ月なんですね、時間が経つのが早く感じます2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月30日 くもり 気温0℃再び雪が積もった朝です、雪のお陰で少し明るいので撮影しやすくなりました。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回送 H100...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月29日 くもり 気温3℃再び白い世界が待ち遠しい苗穂の朝です。しかし今夜からまた雪が降って来たので明日の朝には白い世界が見られるかもしれません。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月28日 くもり 気温4℃昨日は季節外れの暖かさでしたが、明日にかけて気温が下がりまた雪が降るらしいです。雪が積もると朝練の観察が楽になるのですが、今はじっと我慢の時ですね。2D 北斗2号 回...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月27日 くもり 気温11℃昨夜は風が強く外からゴーゴーと響く風の音に何度か驚かされました。風の影響で駐輪所の自転車が倒れていました、季節外れの暖かさで少し動きやすく感じました。2D 北斗2号...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月26日 晴れ 気温0℃明日の朝にかけて前線が通過するらしく強い風と雨が降るらしいです。根雪になるような気温になるのは12月に入ってからになるでしょうね。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌...
ひげリーダーさんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。