ひろぶひろぶさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1266件
30数年前の宮原操車場での撮影。一段下降窓が二段ユニット窓になっていて、少し残念な姿になってました。よく見ると後ろに、新幹線0系が、、。
ひろぶひろぶさんのブログ
京都本線からの引退直前の姿です
ひろぶひろぶさんのブログ
EF58-150が茶色に変わった直後でした個人的にはブルーの直流標準色の方が好きでした。私にとって茶釜はEF15でした。
ひろぶひろぶさんのブログ
ボロボロのデゴイチの横にはこんなものが。元流山鉄道のガソリンカーですしかし下回りはすっかりなくなっています。一段リンクの2軸車です案内板によると、晩年はエンジン撤去の上、客車扱いだったとのことですか...
ひろぶひろぶさんのブログ
流山にSLが保存されているので、久しぶりの保存車参拝です。厳重な柵の中にSLはいます。おそらく過去、柵は解放されていたのでしょう。いたのは、D51-14.いわゆるナメクジです。が、屋根下にも関わらず、かなり...
ひろぶひろぶさんのブログ
今春、新大阪~奈良で運行されましたが、10年前にも運行していました当時はおおさか東線は未開通でしたので、梅田貨物線・大阪環状線経由での運行でした。車はくろしおと共通運用の381系でした。
ひろぶひろぶさんのブログ
今年も運行されましたが、10年前の特急「まほろば」です。当時は、おおさか東線が未開通でしたから、新大阪から梅田貨物線~環状線経由で、奈良まで走りました。
ひろぶひろぶさんのブログ
ようやく移動自粛は解除したので、専門の中小私鉄へ。とはいえ、慣らし運転ということで、久しぶりの流鉄へ。小金城址駅近くで。元西武新101系の5000形。あかぎ編成同じく、さくら編成流山駅に停車している 若葉...
ひろぶひろぶさんのブログ
27号機以外の撮影です。百済貨物ターミナル発2064レ 押し桃のEF210-309牽引。流石にこのタイミングでは、数人しかいませんでした。南松本行2083レ EH200-20牽引隅田川行73レ EF66-132牽引福岡貨物ターミナル発...
ひろぶひろぶさんのブログ
またEF66-27ですが、ある種モチベーションになってます。今日はいつもの八丁畷で撮影後、クリーン川崎に入るEF66‐27を尻手で撮影のつもりでした。が、八丁畷が大盛況になり、身動きできないほどの「密」になって...
ひろぶひろぶさんのブログ
電車の待ち時間の間に撮影しました。快特運用の1209F。ステンレス車で初めて全面塗装された17次車エアポート急行の1655F。6両編成の18次車
ひろぶひろぶさんのブログ
本日は、昼から雨が止みましたので、出動し、昼連です。またまた上京してきたEF66 27号機。熊谷発8794レ タキ牽引です。安善発拝島行 8079レ。EF65-2094牽引のタキ単機回送2491レ。EF65-2050ピカピカの国鉄色E...
ひろぶひろぶさんのブログ
同じく、北陸線撮影時に立ち寄りましたデ7073.当時はアニマル電車でした
ひろぶひろぶさんのブログ
北陸線撮影の際に訪問しました8000形と、新塗装7000形
ひろぶひろぶさんのブログ
定期運行廃止直前に急行きたぐにに乗車しました大阪駅11番線からの出発です夜行列車らしく深夜出発ホームには編成案内もありますハネをそのまま普通車として使用。向かい合わせが不評でしたが、椅子の座り心地は...
ひろぶひろぶさんのブログ
10年ほど前、出張ついでに、撮影したEF67EF60から改造された基本番台。EF65より改造された100番代
ひろぶひろぶさんのブログ
EF81 400番台の牽引する貨物。次位んい無動回送つきですEF510の単機回送
ひろぶひろぶさんのブログ
大好きな583系がこんな風になっていて哀しかったです。車内は583系の雰囲気が残っていますが、つり革が、、天井のクーラーや室内灯はそのまま。クハ581の機械室もそのままでした
ひろぶひろぶさんのブログ
475系もまだまだ走ってました。定番の3連。6連になると、往年の急行のようです。新北陸色の真っ青。413系も撮影しました
ひろぶひろぶさんのブログ
大師線で最後の活躍をしている頃の撮影です
ひろぶひろぶさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。