びーとるさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全534件
いったん終了させていた湯田中駅のジオラマ。部屋が暑くて手つかずとなっていましたが、昨日確認したところ貼り付けた道路が部屋の暑さや湿度によって両面テープが剥がれて浮き上がってしまっていました。(○印の...
びーとるさんのブログ
江ノ電は江の島に到着しました。鎌倉行きの電車が出発していきました。改札口にフォトスポットがありました。ここではスタンプ帳はラックに置いてありましたが、鎌倉駅ではラックに無くて、窓口でもらいました。...
びーとるさんのブログ
8月1日より走り始めたベビースターラッピング。2日に行けばイベントもやっていたのですが、仕事だったので昨日3日に乗ったり撮ったりしてきました。その他にもいろいろ楽しもうかと思っています。出発点はJRの武...
びーとるさんのブログ
駿河屋さんのHPを見ていたらタイムセールをやっていて値下げされていた伊豆箱根鉄道の1300系と静岡鉄道の1000形を思わずポチッとしてしまいました。先週の日曜日に発注し、届いたのが昨日月曜日でしたので入手ま...
びーとるさんのブログ
今日は午前中にこどもの国線の恩田界隈を訪れて見ました。恩田駅の側線に6000系が見えたので慌てて撮影、動き出してしまい間に合いませんでした。工場側に移動しました。この6000系が側線を行ったり来たりを繰り...
びーとるさんのブログ
かしわ台に東急の3020系がいるらしいと言う噂を聞きつけ、本日早速柏台に行ってみました。到着した時、ちょうど8000系の復刻車が出庫の状態でした。道路が低いのでどうしても下の方が隠れてしまいます。またこの...
びーとるさんのブログ
鉄道模型の購入は新品に関しては概ねIMON横浜店かヨドバシカメラ横浜店で買っておりますが、ヨドバシカメラに関しては最近商品の在庫が少なく、車両なんかは予約完売で在庫を置かない印象を受けておりまして、主...
びーとるさんのブログ
津川洋行から昨年2022年の静岡ホビーショーで製品化が告知されたト1。2022年発売予定が結局発売されず、今年の2023年の静岡ホビーショーでもカタログに近日発売で掲載されておりますが、未だHPにも載らず発売は...
びーとるさんのブログ
先日ちょっとつぶやいたとおり今日は横浜で開催されたぽちの鉄道模型フェスティバルをのぞいてきました。それにしても暑かった、10番出口からも太陽が照りつける道路を歩かねばならず、たった数分でも倒れそうで...
びーとるさんのブログ
昨日は第2木曜とあってトミーテックから新製品の予告が出ました。予想としては伊豆箱根鉄道の7000系幻日のYOHANEラッピング車が出るのでは無いかと読んでいたのですが、今回はその発表はありませんでした。ただこ...
びーとるさんのブログ
今回は湯田中駅のモジュール部の製作を進めていこうと思います。トップ画像は湯田中駅らしからぬ逆方向からの駅のショット。私は個人的にはこの角度からの写真が好きなんです。10年くらい前の写真。一般的には階...
びーとるさんのブログ
以前秋葉原を徘徊して入手したアルピコ交通の3000系がモハ2両。あちこちの中古店を探してなかなか見つからない状態でしたが、昨日リベンジに秋葉原へ行ったのですが猛暑日での秋葉原散策は正直キツいですね。平日...
びーとるさんのブログ
定番踏切でのラッピング電車の撮影を終えて大場駅に戻る途中で工場をちょっとのぞいてきました。ED32と33が並んで留め置かれていました。工場の奥の方に1000系とワフ、トムも見えます。大場駅に戻りました。駅舎...
びーとるさんのブログ
速報でお知らせしたとおり昨日伊豆箱根鉄道を撮りに行ってきました。出だしから波乱の幕開けと言うことで、蒲田駅の指定席券売機で三島までの乗車券を買って8:39発の京浜東北線で川崎に出て、川崎発8:48の東海道...
びーとるさんのブログ
今日、思い立って出かけてきました。昨日の天気予報では曇り時々晴れのだったのですが・・・いろいろ波乱の展開があって大変なところもありましたので後日詳細でお知らせします。本日はちょっとだけ写真を掲載します...
びーとるさんのブログ
今日午前中また訪れて見ました。ずらっと東急の3000系が留め置かれていました。奥沢駅ではありませんですぜ。ということで相鉄の11000系がやって来ています。恒例の海老名側は奥の車両を入れ込むことが出来ません...
びーとるさんのブログ
昨日の朝の通勤時にたまたまやって来たので乗ることが出来ました。ラッキーでしたが、朝の通勤時だったのでじっくり撮ったりは出来ませんで1枚だけ撮っておきました。他にも撮っている人がいたので、リバイバルカ...
びーとるさんのブログ
6月23日に発売になった鉄コレの長電3500系、マッコウクジラ最終編成のN8編成。本日25日にようやく手に入れました。仕事を昼に終えて、横浜のIMONさんで予約済みのものを購入してきました。最近のヨドバシは予約段...
びーとるさんのブログ
今朝仕事を終えて帰宅の途につくために東急線のホームに着いたところ、目黒線のホームに急行大和行きが来る時間でした。今日も金がもったいないので横浜周りで帰ろうと思っていたのですが、珍しい行き先につい引...
びーとるさんのブログ
突然に終了したT2のラッピング電車。名残惜しいので模型でも撮ってみました。先日製作した朝陽駅のジオラマに乗せて撮影です。それにしても最近のプリンターは凄い、朝陽駅の駅名標の一番小さな文字は1ミリ以下の...
びーとるさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。