ろばやんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全618件
新見から木次線へはレンタカーで行きましたが、レンタカー店の開店が9時なので、それまで時間があります。どうしようかと前夜、ホテルで検討していると、早朝の電車で備中川面に行くと第3高梁川橋梁でスーパーや...
ろばやんさんのブログ
広島での会議後、新幹線とやくもで移動し、この日は新見で泊まりました。翌日は、レンタカーを借りて木次線へ。以前から撮りに行きたかった奥出雲おろち号を撮りに行きました。奥出雲おろち号は今年でラストイヤ...
ろばやんさんのブログ
今日、近畿車輛から東京メトロ丸ノ内線2000系の甲種輸送がありました。仕事帰りに地元のいつもの場所で撮影しました。9866レ EF65 2092+東京メトロ丸ノ内線2000系2150F守山-野洲にて 2023.9.1ここも今の時期は...
ろばやんさんのブログ
今日、クラブツーリズムの「大好評の115系で行く 山陽本線・東海道本線 姫路⇔京都 日帰り旅」ツアーで、湘南色の115系が来京しました。まず往路は山崎で撮りました。115系D-27 湘南色が京都まで団臨でやって...
ろばやんさんのブログ
今朝、金沢から吹田に向けて七尾線で使用された415系の廃車回送がありました。数年に渡り複数回行われてきましたが、今回で松任に留置されてた413系・415系が全て廃車回送されました。DD51 1109+クモヤ145-1051...
ろばやんさんのブログ
帰る前に、石川線にも寄りました。今回は1本のみの撮影でした。北陸鉄道の鉄道線は存続かBRTなどに置き換えるか、沿線自治体などで協議されており8月中にも結論が出るとの事で、今後が気になります。7100形7102F...
ろばやんさんのブログ
昨日、今日の二日間、嫁さんと金沢方面に旅行に行きました。片山津温泉に泊まり、今日は千里浜なぎさドライブウェイをドライブし、昼は金沢と言えばお寿司を楽しんできました。途中少し時間をもらい北陸鉄道の内...
ろばやんさんのブログ
今日、午前中久しぶりにガチャコンを撮りに行きました。以前は滋賀勤務で通勤途中に毎日のように撮影していましたが、定年を機に勤務地が京都に変わり、ほとんど撮影する機会がなくなりました。6月から赤電に開業...
ろばやんさんのブログ
昨日は台風7号が近畿を直撃した影響で、JRをはじめ各鉄道会社で運休など大きな影響を受け、各地で大きな被害が出ましたが、皆さんは無事だったでしょうか。さて、先日の阪神・阪急撮影の続きですが、今回は宝塚線...
ろばやんさんのブログ
午前中は阪神電車を撮っていましたが、午後からは阪急電車に移動しました。まずは神戸線のハチワレ号を撮ります。8日に車両故障で運用離脱していましたが、この日から復帰したようでHPで運用が公開されました。梅...
ろばやんさんのブログ
大物で撮影していると、なんば線をならしかトレインが来ました。行先を見ると尼崎行でした。尼崎行はすぐに折り返して来るはずなので、戻って来るのを撮りました。1026系1027F ならしかトレイン大物駅にて 2023...
ろばやんさんのブログ
山陽電鉄車の他にも青胴車や甲子園100周年ラッピング車なども撮りました。スマホで確認すると、この日は5000系青胴車は2本運用に入っているようです。阪神甲子園球場100周年ラッピングトレインは直通特急で姫路に...
ろばやんさんのブログ
今日は阪神電車、阪急電車などを撮りに行きました。まずは、山陽電車の明石・姫路間が開業100年と言うことで山陽電車の直通特急車両に、大正、昭和、平成、令和を代表する車両を描いた4枚のHMが取り付けられてい...
ろばやんさんのブログ
CHIIKAWA × HANKYUコラボでは、京都線は「うさぎ号」、宝塚線は「ちいかわ号」、神戸線は「ハチワレ号」が運転されています。ハチワレ号は車両故障で離脱しているようですが。今回は京都線のうさぎ号を撮りました...
ろばやんさんのブログ
今日は仕事を少し早めに切り上げて、ちいかわ×阪急電車のコラボが始まった阪急に少しだけ寄ってみました。長岡天神の踏切を渡っていると、ホームに2両編成の電車が見えました。すぐに踏切が鳴りだしたので、慌て...
ろばやんさんのブログ
今日、ムコソから米子工臨が運転されました。 日中に運転されたので各地で賑わっていたようです。まず、本当にあるのか不安だったので、朝の通勤電車からムコソの観察です。凸は287系の向こうに隠れていましたが...
ろばやんさんのブログ
今日は金沢工臨がありました。追いかけをして撮影したかったのですが、昼から用事があったので近場での撮影となりました。どこで撮ろうかと迷い、以前から気になっていた山科カーブで撮ることに。工9589レ DD51 ...
ろばやんさんのブログ
今日、川車から西武鉄道40000系40162Fの甲種輸送がありましたので仕事終わりに、地元のいつもの場所で撮りました。EF65 2067+西武鉄道40000系40162F甲種輸送守山-野洲にて 2023.7.21
ろばやんさんのブログ
昨夜から今朝にかけて伊賀上野工臨がありました。伊賀上野工臨と言えば、凸プッシュプルで運転されるので、今朝の返空を撮りに行きました。DD51 1109+チキ×2+DD51 1192 伊賀上野工臨返空西大路~桂川にて 202...
ろばやんさんのブログ
今朝、ムコソから吹田に向け113系がまた1編成旅立ちました。今日も出勤前の撮影のため、5時に家を出て阪急上牧に向かいました。10日の413系・415系廃車回送の時は多くの人でしたが、今日は5人位でした。113系L9...
ろばやんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。