キャミさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1672件
薩摩川尻駅から枕崎行きの列車に乗車しました。ここから終点の枕崎まで車窓から駅の撮影です。まずは東開聞駅1面1線の駅舎の無い無人駅。周囲は広々とした畑。開聞駅1面1線の駅舎のない無人駅。元々は1面2線で駅...
キャミさんのブログ
西大山駅からはお隣の薩摩川尻駅まで徒歩で向かいます。地図上では道のり1.7km徒歩で21分の計算です。まず線路沿いのあぜ道を進みます。このすぐ左に指宿枕崎線の線路が並走しています。半分くらい進んだところで...
キャミさんのブログ
山川駅から指宿枕崎線の枕崎行きに乗車しました。次に目指すはJR日本最南端の駅「西大山駅」です。山川駅を出るとまず列車は大山駅に停車。西大山駅のひとつ手前にあって地味目な無人駅ですが、山川大山の町はこち...
キャミさんのブログ
山川桟橋バス停から指宿方面に向かうバスに乗車しました。バスは山川湾の海岸に沿ってぐるっと周り、ものの数分で山川駅前バス停に到着です。後払い140円也。山川駅はバス停のすぐ横にありました。爽やかな青に塗...
キャミさんのブログ
根占港そばの温泉宿から朝の根占港にやってきました。ここからフェリーで薩摩半島に向かいます。桟橋には船はまだ来ていませんでしたが、乗船する車が集まりつつありました。桟橋横にあるフェリーなんきゅうの根...
キャミさんのブログ
鹿屋市鉄道記念館などを訪問した後は、鹿児島交通バスで佐多方面に向かいます。バスは県道540号をしばらく南下、県道73号を右折、西進して浜田町というところで海岸近くに出ます。そこからは国道269号を海岸線に...
キャミさんのブログ
志布志駅前バス停から鹿児島交通バスの垂水方面行きに乗車しました。バスは国道448号をしばらく走ると220号に入ります。途中、道の駅に立ち寄ったり、国道を外れて東串良の市街地に寄ったりしながら、走ること約1...
キャミさんのブログ
油津駅から乗車した列車は日南線を進み、終点の志布志駅に到着しました。これにて日南線の完乗・・・とはまだいきません。南宮崎~田吉間がまだでしたね・・・はるばる来ました志布志駅、鹿児島県志布志市の代表駅で日...
キャミさんのブログ
油津駅で志布志行きの列車に乗り継ぎました。日南線の後半も車窓から撮影です。油津を出ると再び海岸線を走ります。そして大堂津駅に到着。2面2線の無人駅。細田川の河口を渡ります。地図を確認すると右に見える...
キャミさんのブログ
田吉駅から日南線を南下、1時間10分ほどで列車の終点、油津駅に到着しました。1番線着。ここで乗り継ぎです。油津駅は宮崎県日南市内にある日南線の節目の駅。両方向からの列車の多くがこの駅で折り返しになりま...
キャミさんのブログ
田吉駅から油津行きの列車に乗車して日南線を南下します。列車はまず2つ目の木花駅で列車交換。乗客が降りていき車内は落ち着きました。後方車両キハ47-8119でボックスに腰を落ち着けます。ここからは窓を開けて...
キャミさんのブログ
宮崎空港駅から宮崎行きに乗車しました。普通列車ではありますが、787系特急型車両で座り心地は抜群です。ですが、残念ながら2分ほどの乗車で次の田吉駅で下車します。1番線の到着。下車してまず感じたのは、暖か...
キャミさんのブログ
羽田空港からソラシドエアで宮崎空港までやってきました。空港の愛称は「宮崎ブーゲンビリア空港」。元々は旧日本海軍の航空基地(赤江飛行場)だったそうです。ANAのプロペラ機もいました。やっぱり南九州は暖かいで...
キャミさんのブログ
今回からは今年の正月に出かけてきた南九州の駅巡り旅シリーズを始めようと思います。計画としては、キーとなる場所だけを挙げていくと・・・宮崎空港、志布志、鹿屋、根占、西大山、枕崎、鹿児島、川内、八代、嘉例...
キャミさんのブログ
今回の"懐かしの上野駅"は季節急行「軽井沢」を紹介します。が、この列車はあまりなじみが無く、まともな写真がありません。撮ったのはこの1枚だけ↓80年代前半の頃、上野駅高架ホームの急行「軽井沢」。185...
キャミさんのブログ
播州赤穂駅から赤穂線を北東に3駅ほど進んで相生駅にやってきました。2番線の到着、ここで乗り換えのために下車します。時刻は19:36頃。相生駅は兵庫県相生市の代表駅。「Aioi」という駅名は、日本の駅を五十音順に...
キャミさんのブログ
日生駅で足止めを食らった後は、計画より1本遅れの赤穂線で東進します。次の寒河駅を過ぎると県境を越えます。兵庫県に入って3駅目、列車の終点の播州赤穂駅に到着しました。2番線の到着、ここで乗り継ぎです。播...
キャミさんのブログ
岡電巡りを終えて岡山駅にやってきました。ここからは赤穂線経由での東京への帰路となります。乗車するのは4番線発の播州赤穂行き。4連最後尾のクハ115-1217に乗車、ボックス相席でした。この時点で当初の計画と...
キャミさんのブログ
柳川停留場から東山本線を走って終点の東山停留場にやってきました。東山停留場は岡山電気軌道東山本線の終点。正式名称は数年前に改称されて「東山・おかでんミュージアム駅停留場」といいます。「駅」がつく珍しい名...
キャミさんのブログ
清輝橋停留場から"岡電"清輝橋線を折り返して、次は東山に向かいます。電車は「柳川筋」を真っ直ぐ北上します。「次は柳川」というアナウンスがあり、降車ボタンを押すといかにも路面電車らしく「り~ん」と...
キャミさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。