キュービック541さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全713件
食堂車と聞いて思い浮かぶ形式。100系新幹線、京都鉄道博物館のナシ20、三笠のキシ80、トワイライトのスシ24・・・etcそんな博物館で保存される面々とは別に、新しい動きがあった。小松への移設が検討されるサシ4...
キュービック541さんのブログ
食堂車と聞いて思い浮かぶ形式。100系新幹線、京都鉄道博物館のナシ20、三笠のキシ80、トワイライトのスシ24・・・etcそんな博物館で保存される面々とは別に、新しい動きがあった。小松への移設が検討されるサシ4...
キュービック541さんのブログ
上総中川駅。8月、快晴。30分強の徒歩となる。ポッポの丘へ到着。養鶏場の産直施設だが、いまや鉄道博物館。屋外保存は気がかりだが、500円で保存車と触れ合えるのは嬉しい限り。もちろん追加で募金はしたが。...
キュービック541さんのブログ
筆者は久々の知多娘。現地。知多娘は、基本的に有償の単独ライブと、無料の地域イベントステージ出演に二分出来る。ヲタクは放っておいても来るが、こうした地域行事で地元の方の目に触れる貴重な機会だ。そして...
キュービック541さんのブログ
筆者は久々の知多娘。現地。知多娘は、基本的に有償の単独ライブと、無料の地域イベントステージ出演に二分出来る。ヲタクは放っておいても来るが、こうした地域行事で地元の方の目に触れる貴重な機会だ。そして...
キュービック541さんのブログ
さて、バンドリコラボがスタートした。ゲーマーズは初日かつ土日とあり、流石に専用カウンターを設けているだろうと思ったのだが、通常レジでさばいており、まさか店外に並ぶとは思いもよらなかった。まあ、会計...
キュービック541さんのブログ
製品詳細 | (OO-9) KATO/PECO スモールイングランド今更ながら、スモールイングランド購入。個人的にあまりテンダー機が好みではなかったので見送ってきたのだが、価格が割と手ごろになっていたのと、動力に興味...
キュービック541さんのブログ
製品詳細 | (OO-9) KATO/PECO スモールイングランド今更ながら、スモールイングランド購入。個人的にあまりテンダー機が好みではなかったので見送ってきたのだが、価格が割と手ごろになっていたのと、動力に興味...
キュービック541さんのブログ
久々の三岐鉄道へ。西武王国も、JR東海211系の導入でカウントダウンへ。日常的に走る私鉄の貨物列車伊勢治田に佇む白ホキ初期車。長閑な西藤原駅。三岐鉄道、北勢線に「ICOCA」導入 2025年3月提供開始久々の...
キュービック541さんのブログ
久々の三岐鉄道へ。西武王国も、JR東海211系の導入でカウントダウンへ。日常的に走る私鉄の貨物列車伊勢治田に佇む白ホキ初期車。長閑な西藤原駅。三岐鉄道、北勢線に「ICOCA」導入 2025年3月提供開始久々の...
キュービック541さんのブログ
三岐線用車両譲受について三岐鉄道、JR東海からの車両譲受を発表 既存車両21両を吊り掛け油の香り漂う東藤原駅に、見慣れたあの電車の姿が。5月(↑)の段階では数編成だったのだが、まさかのオール211系化は想...
キュービック541さんのブログ
三岐線用車両譲受について三岐鉄道、JR東海からの車両譲受を発表 既存車両21両を吊り掛け油の香り漂う東藤原駅に、見慣れたあの電車の姿が。5月(↑)の段階では数編成だったのだが、まさかのオール211系化は想...
キュービック541さんのブログ
【名鉄バス創立20周年】名古屋鉄道9500系デザインの特別 ...夜勤明けで寝過ごし岡崎駅へ。ふとロータリーを眺めると、9500系。車番などなかなか凝っている。ライトのデザイン的にはMP38のほうが似合いそう...
キュービック541さんのブログ
ラブライブ団臨で静岡を下車したがまだ夕方。ちょいと金谷へ寄り道。南海本家では、いよいよ角ズームも汐見橋線など置き換えが始まった。銚子電鉄への譲渡も記憶に新しい。そんななか、大井川鐡道では昭和33年...
キュービック541さんのブログ
ラブライブ団臨で静岡を下車したがまだ夕方。ちょいと金谷へ寄り道。南海本家では、いよいよ角ズームも汐見橋線など置き換えが始まった。銚子電鉄への譲渡も記憶に新しい。そんななか、大井川鐡道では昭和33年...
キュービック541さんのブログ
沼津駅に団体表示。前回はマルスとネットでの販売で完敗だったイベント列車。今回はJR東海ツアーズの団体臨時列車として運転。支払い方法が億劫ではあったが。3連で、コンパートメントは記念撮影席。手短にう...
キュービック541さんのブログ
名鉄6000系ストロークリーム、試運転。5500系を追いかけた、あの夏を思い出す。
キュービック541さんのブログ
名鉄6000系ストロークリーム、試運転。5500系を追いかけた、あの夏を思い出す。
キュービック541さんのブログ
緋櫻白狐、希萌創意のファンディスク的な感覚。ボイスは無いが、嬉しい日本語対応。ポ〇モン的に穂姫を育成し戦わせるのが主題だが、イベント選択では希萌の歴代キャラも(食用系少女・高捷少女ほか)セーブボタン...
キュービック541さんのブログ
緋櫻白狐、希萌創意のファンディスク的な感覚。ボイスは無いが、嬉しい日本語対応。ポ〇モン的に穂姫を育成し戦わせるのが主題だが、イベント選択では希萌の歴代キャラも(食用系少女・高捷少女ほか)セーブボタン...
キュービック541さんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。