鉄道コム

サンホースさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全1091件

  • 前回の記事の続きです。 6117Fが30Mの運用に就いていたので、西所沢で撮影しました。 この時間には雨が強く降っていて、雪も残っていませんでした。折り返しを撮影するために、富士見台に向かいました。 最後...

    サンホースさんのブログ

  • 前夜に降っていた雨が、深夜に雪に変わったようでうっすらと積もっていたので、仕事が夕方からでもあるので、午前中に西武線を撮影してきました。 家を出るときには雨に変わっていて、雪も溶けてしまうと思った...

    サンホースさんのブログ

  • 本日の午前中に少し時間が出来たので、タイミング良く運用に入っていた11005Fを撮影してきました。 高坂で撮影して、乗車します。 高坂から武蔵嵐山まで向かいました。 武蔵嵐山から戻ってくる11005Fに乗車し...

    サンホースさんのブログ

  • 本日は、大宮に買い物に行くついでに、野田線で8111Fを撮影してきました。 まずは東岩槻で撮影しました。 東岩槻から大宮方面に戻ろうと思いましたが、時間もまだあったので、運河まで行ってきました。 運河で...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 10000型以外も撮影しました。 まず、若葉での撮影です。 東松山に移動して、「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」やカパルHMなどを撮影しました。 「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」は...

    サンホースさんのブログ

  • 本日の仕事は夕方までだったので、帰りに東上線を撮影しながら帰りました。運用情報を見てみると、11005F、11003F、11006Fと短時間で撮影出来そうだったので、撮影してきました。 最初に若葉で11005Fと11003Fを...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 大宮駅から出て、大栄橋に向かいます。橋の上から停車中の8111Fを撮影します。 大栄橋から大宮駅に戻り、野田線に乗車します。8159Fが大宮行で来ていたので、途中七里で撮影しました。...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 栗橋から乗車して、大宮で下車します。 引退が発表されたE2系200系カラー新幹線のJ66編成がやまびこ150号で運用されていたので、新幹線ホームから撮影します。 つばさ号のE3系もE8系の...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 下今市から乗車して、栗橋で下車しました。駅近くからスペーシアを撮影します。 スペーシアを撮影して、宇都宮線のホームに入ります。昨日仙台まで運用されたカシオペア紀行の回送が通...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 東武日光で停車中のSL大樹ふたらを撮影します。 東武日光から上今市に戻って、DL牽引のSL大樹ふたら72号を撮影します。SLの前にいちごスペーシアが東武日光に向かっていきました。 こ...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 上今市でSL大樹ふたら71号を撮影します。 SL通過後すぐに、スペーシアX4号が通過していきます。 このあと鬼怒川線に撮影に行こうと思いましたが、雨が止みそうもないので東武日光に向...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 南栗橋から下今市まで来ました。 下今市でSLの出区を撮影します。 東武鉄道ではバイオ燃料の実証実験を行っていて、検証中のSLには緑色のナンバープレートを装着しています。 SLの出...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 8111F春日部からの折り返しも、東岩槻で撮影することにして、駅の東側に移動しました。 8111Fの後続で、幕車の6163Fも来ました。 大宮からの折り返しも東岩槻で撮影することにしました...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 岩槻に着くと、8111Fの大宮行に間に合ったので、駅近くで撮影します。 岩槻から東岩槻に移動して、春日部行の8111Fを撮影します。 このあと、春日部からの折り返しを撮影します。 次...

    サンホースさんのブログ

  • 本日はSL大樹の撮影に行こうと思いますが、昨日の運用からヒカリエ号が急行湘南台行に入るのが分かったので、少し早めに出て高坂で撮影してきました。 まだ日の出には早い時間だったので、条件は厳しかったです...

    サンホースさんのブログ

  • 本日の仕事帰り、ちょうど6117Fが来るので入間市で撮影しました。 6117Fが地下鉄運用に入ると、撮影するタイミングがなかなか無いのですが、今回はタイミングよく撮影できました。

    サンホースさんのブログ

  • 本日お兄ちゃん達をスイミングに送ったあと、下の息子が電車に乗ると言ってきたので、待ち時間に東松山〜森林公園を往復してきました。 森林公園で下車して、駅前のコンビニでお菓子を買って戻ります。 森林公...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 春日部で下車して、電留線の8111Fを見に行きます。 春日部駅に戻り、入線するところを撮影します。 大宮行を見送ったら、柏行で戻ってくるまで春日部で待つことにしました。 大宮行を...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 大宮から七里に向かい、駅近くの踏切から大宮行を撮影します。 七里から東岩槻に向かい、春日部行を撮影します。 撮影した8111Fに乗車して、春日部まで向かいます。 春日部で下車する...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 大宮駅で下車して、JRに入場券で入ります。昨日も撮影したE653系使用のゆのたび草津四万の発車時刻に近かったので、撮影しようと思います。『2024年2月8日 北鴻巣でE653系国鉄色「ゆのた...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信