鉄道コム

スペシャル鉄道先生さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~138件を表示しています

全138件

  • 1日乗車券を使い果たす 2

    • 2021年3月31日(水)

    2日目は池袋〜豊島園〜清瀬〜秋津〜西武球場前〜東久留米〜ひばりヶ丘〜大泉学園〜小竹向原〜地下鉄のルートでした。秋津駅は敷地内に東京都東村山市、清瀬市、埼玉県所沢市の都県境が通る全国でも珍しい駅です。...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 3月6、21、28日に新宿-佐原で1往復運転されました。JR東日本によると、日本遺産である北総江戸紀行の成田、佐原や成田ゆめ牧場へのアクセスを目的としているそうです。車両は幕張所属で房総特急に使われてきたE2...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210325/00/sazanamie257/04/4d/p/o0750133414915448907.png

    房総特急を池袋で

    • 2021年3月25日(木)

    幕張に所属する車両は津田沼発で総武快速ー各駅ー中央快速で新宿へ。新宿からは湘南新宿ラインのルートを使い、大宮へ検査に向かいます。戻しも同じルートです。今年2月15日にE257系500番台を、3月23日に255系を...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200822/23/sazanamie257/0b/51/j/o1080081014808252572.jpg

    西武新宿線を訪問

    • 2020年8月23日(日)

    8月21日、西武新宿線田無(西東京市)まで出張に行きました。30000系急行本川越鷺ノ宮中井で大江戸線から乗換え西武新宿線へ 

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 新宿さざなみ1、4号にE257系0番台が充当されました。2019年3月改正以降、中央線の臨時列車を担当しながら踊り子への改造が進められていますが、9両3本は改造対象外のようで、所属はあずさ・かいじの頃と同じ松...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • スーパービュー踊り子を見送る

    • 2020年8月16日(日)

    2020年3月13日限りで引退し、現在は東大宮で最後の1本が廃車回送を待つという251系ですが、引退直前の2月から3月にかけて乗車と見送りをしました。デビューは1990年4月。30年の長きにわたる活躍でした。以下3本は...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • T71編成 12年ぶりの中央線E233系

    • 2020年8月15日(土)

    中央線用のE233系はグリーン車、トイレ設置工事による予備確保の目的で2018年に常磐線各駅停車から209系1000番台が2本来ましたが、それでも足りないのか中央線では12年ぶりにE233系が製造されました。2020年7月10...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 西武4000系 池袋行き最終日

    • 2020年8月15日(土)

    休日ダイヤに限り2往復が池袋まで乗り入れていた西武4000系ですが、今年のダイヤ改正前最後の日曜である3月8日をもって飯能止まり、回送でも小手指までとなりました。4000系を改造した52席の至福は引き続き都心に...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 東武伊勢崎線西新井駅を訪問

    • 2020年8月15日(土)

    今年6月28日、5日後の出張に備えて西新井を訪れた際の様子を載せます。最新の70090型も登場北千住から乗った急行

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 直通運転開始から50年を超えた都営浅草線と京成本線ですが、3代目への世代交代が来年で完了します。5300形5500形

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 当方初の名鉄車です。

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • どちらも通過です。停車の場合は銀河鉄道の曲を流さねばなりませんからね。真ん中の小箱はホームの代わり。

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200414/21/sazanamie257/d3/90/j/o1080081014743653661.jpg

    近未来の副都心線界隈?

    • 2020年4月14日(火)

    西武001系Laviewと相鉄20000系。Laviewが東横線に、もしくは20000系が西武線に直通する。どちらかだけでも実現すれば共演できますが、その時にならないと分かりません。西武40000系との対面は確実ですね。東急・...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 隣は代々木上原、小田急線方面なので16000系とは割とよく並びます。VSEは4000形の代役です。

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 左から千代田線16000系、小田急70000形GSE、京王ライナー5000系、都営新宿線10-300形。小田急多摩線でGSEが盛んに試運転していた2018年2月頃は多摩センター、永山付近でこんな光景が見られたことでしょう。

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 4月6日,本八幡駅の事務所で買いました。都営線のプラレールは昨年の浅草線5300形、5500形に続いて3、4本目路面電車は初めての所有です。右の荒川線9000形は2007年5月、左の新宿線10-300形のうち、このタイプの顔...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200407/01/sazanamie257/53/47/j/o1080081014739853199.jpg

    新京成80000形

    • 2020年4月7日(火)

    2020年3月23日 薬園台久しぶりに乗車が叶いました。昨年発表の中期計画によると、来年度に2本目が来るようです。内装は地下鉄の車両と似ているように思います。

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • 房総特急と相鉄車

    • 2020年3月31日(火)

    今月半ば、津田沼から新宿まで新宿さざなみ4号(E257系500番台)に乗車したときに,新宿で相鉄12000系と少しばかり同席することに気づきました。よくよく調べると20分ほどあとに到着する新宿わかしお(255系)も相...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。