鉄道コム

マサテツさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全389件

  • f:id:masa-tetsudo:20221103090542j:image

    [鉄印帳の旅]由利高原鉄道

    • 2023年1月30日(月)

    由利高原鉄道の鉄印は、終点の「矢島駅」でいただけます。矢島駅の一角にある売店、その名も「まつ子の部屋」。着物姿がとっても素敵なまつ子さんが、目の前で記帳して下さるのです。文字の種類が4種類あり、そこ...

    マサテツさんのブログ

  • 秋田県を走る「秋田内陸縦貫鉄道」で冬の時期を中心に運行される観光列車「ごっつお玉手箱列車」に乗ってきました!*2023年1月の情報を基に作成しています鉄の三兄弟の長男、秋田マタギ号途中の駅で積み込む、地...

    マサテツさんのブログ

  • 「越後南会津八十里越プロモーション事務局」が運営する「まぼろしの街道 八十里越街道」で、マサテツが『只見線と只見町を巡る旅』を紹介させていただきました。新潟県の越後と福島県の南会津を結ぶ「八十里越峠...

    マサテツさんのブログ

  • ポカポカのこたつに入って熱々の釜めし御膳がいただける。長良川鉄道の「こたつ列車」に乗ってきました!*2022年1月の情報を基に作成していますさくらももこさん原作の「GJ8マン号」こたつが並ぶ車内「瓢麓苑」...

    マサテツさんのブログ

  • 「ゆるキャン△」と大井川鐵道のコラボ企画が2023年1月10日から2月5日まで開催中。コラボ期間中限定で発売されている駅弁が「トマすき弁当」です。アニメ「ゆるキャン△」の11話で登場する「トマトすき焼き」をアレ...

    マサテツさんのブログ

  • JR九州の車両整備の中枢を担う小倉工場の工場見学と、水戸岡鋭治氏監修の鉄道テーマパークを満喫。JR九州の「小倉工場鉄道ランド」に行ってきました!2022年10月の情報を基に作成していますいさぶろう・しんぺい...

    マサテツさんのブログ

  • 午前中に「軽井沢駅」を出発する「ろくもん」の洋食ランチコースがリニューアル。旧軽井沢駅舎にあるレストラン「プリモ フィト 軽井沢駅舎店」のランチコースをいただきました!*2022年9月の情報を基に作成して...

    マサテツさんのブログ

  • 木のおもちゃで溢れた「おもちゃ列車」でいただくイタリアンのフルコース。由利高原鉄道の「レストラン列車」に乗ってきました!*2022年10月の情報を基に作成していますお得なフリー乗車券で矢島へ木のおもちゃ...

    マサテツさんのブログ

  • 1960年代に生まれたレトロな車両でジビエ懐石料理に舌鼓。小湊鉄道の「懐石料理列車」に乗ってきました!2022年10月の情報を基に作成しています60年以上も活躍するキハ200房総ジビエの懐石料理エモさ満点の小湊鉄...

    マサテツさんのブログ

  • 東京駅の「駅弁屋祭」で購入した「Suicaのペンギン大人のお子さまランチ」。2022年の「鉄道開業150周年」を記念して、10月1日から2万個限定で販売されています。かわいい弁当箱!食べ終わった後もリユースできる...

    マサテツさんのブログ

  • 西九州新幹線の開業にあわせてデビューした、西九州の海をめぐる観光列車。JR九州の「ふたつ星4047」に乗ってきました!*2022年10月の情報を基に作成しています西九州新幹線が開業純白に包まれた"よんまる・よん...

    マサテツさんのブログ

  • 西日本鉄道のレストラン列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (ザレールキッチンチクゴ)」が2022年9月からリニューアル。新しくなったランチコースをいただきました!*2022年9月の情報を基に作成していますコースがラ...

    マサテツさんのブログ

  • 近鉄南大阪線・吉野線を走る観光列車「青の交響曲(青のシンフォニー)」。まるで『走る喫茶店』のようなラウンジ車両で、大阪マリオット都ホテル監修の、桃を使った絶品スイーツを頂きました!*2022年8月の情報を...

    マサテツさんのブログ

  • ミシュラン一つ星シェフ監修のフレンチコースがリニューアル。福岡県の平成筑豊鉄道を走るレストラン列車「ことこと列車」に乗ってきました!*2022年7月の情報を基に作成しています国内初のステンドグラス天井地...

    マサテツさんのブログ

  • 筑後・佐賀エリアの食材を使い、ミシュランの一つ星シェフ、福山剛氏が監修した特別コース。「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO × SAGA」に参加してきました!*2022年7月の情報を基に作成しています踏切事故で運休の危...

    マサテツさんのブログ

  • 現役最後の「キハ28」車両に乗って本格イタリアンコースがいただける。「いすみ鉄道」の「レストランキハ」に乗車してきました!*2022年7月の情報を基に作成していますレストランキハのスタート地点、大多喜へ現...

    マサテツさんのブログ

  • 秩父鉄道を走る「SLパレオエクスプレス」の車内でランチがいただける特別企画。「SLパレオdeランチ」に参加してきました!*2022年6月の情報を基に作成していますダイニングカー仕様の座席地元埼玉の食材を使った...

    マサテツさんのブログ

  • 「岡山駅」から岡山県県北地域へアクセスする観光列車。JR西日本の「SAKU美SAKU楽 (さくびさくら)」に乗って来ました!*2022年7月の情報を基に作成しています桜をイメージした淡いピンクのボディ江戸時代から伝...

    マサテツさんのブログ

  • 北海道の道南地方を走る「道南いさりび鉄道」の観光列車「ながまれ海峡号」に乗車。駅のホームで繰り広げられる海鮮バーベキューや函館山を望む美しい海岸線の車窓を楽しんできました!*2022年6月の情報を基に作...

    マサテツさんのブログ

  • 道南いさりび鉄道「茂辺地駅」から徒歩5分の所にある「北斗星スクエア」。ここでは寝台特急「北斗星」に使われていた客車が保存されていて、車内で宿泊する事ができるのです!*2022年6月の情報を基に作成してい...

    マサテツさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信