堺の少年さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全369件
続きです。shuttle.hatenablog.com 新山口で宿泊し2日目に突入。東横インU35割を使っていつもよりレベルの高い(いつも定価が3000円くらいのところに泊まっている…)朝を迎えることは出来ました。 そして朝は車を短...
堺の少年さんのブログ
さて本当は先週やる予定だったダイヤ改正シリーズ…なのですが、個人的に諸事情で先週は精神的に完全に参っていてとても記事を書ける状況になかったので1週開けて書いていこうと思います。 〈目次〉2022年春ダイヤ...
堺の少年さんのブログ
今回からは12月に行って来たどこでもきっぷの旅について書いていこうと思います。 〈目次〉2人縛り撤廃!どこでもきっぷ天王寺→城端城端線乗車(城端→新高岡)新幹線から絶景(北陸新幹線乗車:新高岡→上越妙高)えち...
堺の少年さんのブログ
なんかカレンダーの都合とかで久しぶりにわりと高めの頻度で更新しているのですが、まぁそういうもんです。多分次からは元のペースに戻るのでは? さて話を戻して定期プラス2日目は、忘れた一脚を回収しに豊郷に...
堺の少年さんのブログ
寒くてつらい2月が終わっていよいよ春に突入。 っと言いましても3月になったから途端に暖かくなるわけでもないのですが、いよいよダイヤ改正も見えてきましたし、ようやく冬にもゴールが見えてきたような気がして...
堺の少年さんのブログ
さて、時刻表の発売もあり12月のプレスリリースでは分からなかったことや、もっと細かい部分が明らかに。 一応毎年恒例でもありますし、今回も時刻表の発売を記念して?書いていこうと思います。 個人的には想...
堺の少年さんのブログ
2月23日。本日でYahoo!時代から引き続いて11年目となりました。 別に去年10周年とかそういう節目でもなく普通に個人的な記念日として位置付けているので、特に何かあるって訳でもないのですが、えらく時が流れた...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉草津線撮影甲賀駅貴生川‐三雲近江鉄道乗車(貴生川→豊郷)豊郷小学校ライトアップ結び (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});草津線撮影甲賀駅嵯峨野線...
堺の少年さんのブログ
さて今回は11月の出来事。 〈目次〉関西近郊『プラス』乗り放題切符琵琶湖線撮影@野洲-篠原(新踏切)嵯峨野線撮影吉富‐園部瑞風撮影@希望橋吉富踏切室河原踏切並河‐亀岡(大井踏切)並河鉄道歴史公園
堺の少年さんのブログ
北海道遠征が終わって約2週間後。そういえば休日ぶらり旅きっぷの発売が9月末までだったような…折角だしやることも無いし ってなわけで気ままに?購入して朝から相生方面へ行ってきました。 〈目次〉山陽新幹線撮...
堺の少年さんのブログ
年が明けてからというものの段々と社会的な状況がよろしく無くなってきているまま2月に突入。個人的にも外出が出来なくなる状態に入ってしまい活動どころか出勤すら出来ていない状況に。 まぁとりあえず1月ダイ...
堺の少年さんのブログ
いよいよ最終回な北海道シリーズです。 こちらの続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉さよなら北海道(新札幌→小樽築港)新日本海フェリーあかしあ≪ツーリストA≫【小樽→舞鶴】結び (adsbygoogle = window.a...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉根室本線【帯広地区】撮影大成-芽室芽室駅広尾線訪問愛国駅幸福駅根室本線撮影@旧稲士別駅付近 とうとう長かった北海道生活も最終日。 ですが、この日の天気は小雨。と...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 特急サロベツで一気に旭川駅へ到着後は駅前で夕食をセコマで軽く調達して富良野線の列車に乗り込みます。 〈目次〉キハ40宗谷色撮影@旭川駅富良野線撮影@西聖和駅快速狩勝乗車(...
堺の少年さんのブログ
今回は順番を弄って正月三が日に実施されていた近鉄と桜井線の繁忙期輸送について書いていこうと思います。 使用するのは勿論京阪奈初詣1dayから名前を多分去年くらいから変えた近鉄新春お出かけきっぷ1,300円...
堺の少年さんのブログ
まずは… 新年あけましておめでとうございます!! 今年も当ブログの方は大したことは書かないですし色々と終わっておりますが、是非定期的に訪問していただければば幸いです。 また昨年お世話になりました方々お...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉宗谷本線撮影@南稚内-稚内(港2丁目)稚内観光北防波堤ドームノシャップ岬宗谷岬(日本最北端)流氷館宗谷丘陵宗谷本線撮影@稚内駅周辺2021年総括 南稚内で朝を迎えた水曜...
堺の少年さんのブログ
今回は何だかんだでイベントにホイホイ参加して10回目の訪問となった京都鉄博の記録です。 企画展は現在大阪環状線60周年について開催されているのですが、その中でも恐らく一番のメインイベントである103系鶯の...
堺の少年さんのブログ
一応慣例として作成しているダイヤ改正ネタです。 www.westjr.co.jpただ今年は内容が想像以上にモリモリで他路線まで書けたもんじゃないのでほぼ阪和線限定で書いていこうと思います。 〈目次〉2022年3月12日阪和...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 名寄からはこの日の宿泊地の南稚内へ移動するのですが、まだ日没まで時間もありますしいくつか途中下車することが可能なので、深名線バスから乗り継げる稚内行普通列車を途中で...
堺の少年さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。