堺の少年さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全369件
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉JR東海名古屋工場一般公開名鉄名古屋本線撮影@金山-神宮前近鉄山田線撮影@伊勢中川-伊勢中原近鉄名古屋線撮影@桃園-伊勢中川結び 2日目はJR東海名古屋工場に行っていた...
堺の少年さんのブログ
今回は2回の短編記事になると思います。 午前中は概ねきんてつ鉄道まつりに訪問。イベントは五位堂だったのですが、翌日のJR東海名古屋工場の公開に備えてフリーパスを買っていたので、午後からは少し足を伸ばし...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 水曜更新に失敗したので本日木曜日を水曜日だったかのように誤魔化して投稿することにします。 さて本題 最終日は南海の自由席特急の撮影を午前中のメインに、午後は近鉄吉野線...
堺の少年さんのブログ
本来ならダイジェスト記事は1日投稿を慣例としているのですが、あろうことかすっかり忘れていたので定例更新日の水曜日に投稿する事となりました。 まーそれすら忘れかけてたのですがまぁいいでしょう。 どうにか...
堺の少年さんのブログ
今更続きです。shuttle.hatenablog.com 2日目は鉄道博物館に行こうと思ったのですが、その前に嵯峨野線の撮影を軽くしてから行く事にしました。 〈目次〉嵯峨野線撮影太秦-花園梅小路京都西駅近鉄橿原線@ファミリ...
堺の少年さんのブログ
当然のように今回は個人的にダイヤ改正最大の目玉である、新地元のおおさか東線大阪延伸の記事を書いていこうと思います。 〈目次〉新大阪行最終日(改正前日)ダイヤ改正当日結び (adsbygoogle = window.adsbyg...
堺の少年さんのブログ
今回も順番を一切無視して次のダイヤ改正で殆どが消えてしまう2つの列車たちの撮影記事を書いていこうと思います。 〈目次〉ワンマン化各務原線(非ワンマン車撤退?)キハ85ひだ撮影:高山本線@蘇原-各務ヶ原(少年...
堺の少年さんのブログ
今回は新しめの内容という事で、京都に展示されたキハ85とHC85の撮影記録について書いていこうと思います。 〈目次〉京都鉄道博物館特別展示『キハ85・HC85』奈良線撮影@稲荷-JR藤森(大門踏切)結び (adsbygoogl...
堺の少年さんのブログ
いよいよ冬の終わりも近づいてきて3月に突入。未だ何物にもならず自分が何をしているのかもよく分からないくらいに迷走していますが、土日くらいはなるべく撮影を…を目標に今は生きています。 どうこういってもし...
堺の少年さんのブログ
毎年恒例でやって来るのですが、今日がYahoo!時代から通算して開設12年目となります。 遂に干支一周しちゃいました笑 個人的にある意味恐ろしいのが、このブログが開設したときに生まれた子供が小6になっている...
堺の少年さんのブログ
今回からは全3回奈良満喫フリーきっぷでうろうろしていた秋のネタについて書いていこうと思います。 行ってみた理由は簡単で、3連休で特にやることがなかった…これに尽きます。暇つぶし要素も強いですが、ぶらぶ...
堺の少年さんのブログ
今回は久しぶりに新しめの内容として2月12日に実施された梅田貨物線の切替工事に関連した内容について触れていこうと思います。 〈目次〉1月28日:梅田貨物線旧線お別れ撮影@梅田信号所-新大阪(中津跨線橋)2月12...
堺の少年さんのブログ
今回は夏に高校時代の友人と高山本線に撮影に行った記録です。 夏前に一緒に飲みに行った帰り、「よし久しぶりに撮影行くか。HC」という軽いノリで企画されたゆるめ?の日帰りツアー。2人だと大阪からレンタカー...
堺の少年さんのブログ
2023年のダイジェスト記事一発目といきましょう。 その前に今月は前半しかほぼねぇです…。 いよいよメンタル的に限界が来たようで現在療養中といったところです。大型遠征も企画としてはあったのですが恐らく中...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 初日の夜に一気に新幹線で博多に上陸し友人と会った2日目。この日は西九州新幹線開通直前に少しでも特急かもめの撮影を楽しもうということで、車を出していただき長崎方面に向...
堺の少年さんのブログ
今週と来週で夏の遠征シリーズのメインである西九州新幹線開業直前ツアーを書いていこうと思います。 そういえば夏なのに夏らしい企画が結局少ないぞ…と思ったある日。 スカイマークの予約とにらめっこをしている...
堺の少年さんのブログ
この記事はもっと早く書くべきだった…。そう思う頃にはすっかり秋になっていたので結局通常の更新スパンに乗せることになり今更公開となりました。 8月7日の岡山地区の鉄道はとてもアツく、因美線ではあめつちが...
堺の少年さんのブログ
まずは皆様、 あけましておめでとうございます! 昨年は引っ越しやらなんやらで大変ドタバタで体も心も少々参った状態になってる部分も多くあった1年となりました。2023年はもう少しゆとりをもって生きたい…ので...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 前回の撮影後福井のベルで軽く昼食を取り、次の撮影地である細呂木まで列車に乗ります。 〈目次〉北陸本線撮影牛ノ谷‐細呂木森田-福井(九頭竜川)芦原温泉-丸岡結び☆2022年総括☆...
堺の少年さんのブログ
もう恒例行事なので一応今回も少しダイヤ改正についてまとめていこうと思います。ただし自分が気になったところだけなので個人的にどうでもいい部分は一切触れません。 最初に言いますが、今回の改正は思ってたよ...
堺の少年さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。