堺の少年さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全369件
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉呉線撮影吉浦‐川原石呉-川原石シーパセオ乗船(呉→松山) 楽しかった食事会も終了し次の撮影に移るべく呉線の快速に乗り込んで吉浦駅へ向かいます。 (adsbygoogle = w...
堺の少年さんのブログ
いよいよ8月に突入。本来ならば8月1日はPL花火大会に行ってるのでしょうが、某ウイルスの影響とかで結局今年も中止。衰退の一途を辿ってる気もする大会なので今後あるかもわからないのですがやはり寂しいものです...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 2日目は朝から少し西の方へ移動し防府駅からお決まりのカーシェアで朝練をするところからスタートします。 まさかの広行6両編成に遭遇 確かに新山口まで運用エリアが広がった22...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 倉敷からは普通列車で尾道駅へ向かいます。 福山までは減便で毎時1本になってしまった区間があったため大変な混雑。いやえらい事してますよこれ…。仮にも高い頻度でサンライナ...
堺の少年さんのブログ
今回は5月に小原田検車区で発生した脱線事故に伴う高野線での自由席特急について触れていきます。 5月以降は新生活でバタバタしていましたし、そもそも大阪市内東部への引っ越しだったので南海はすっかり縁遠くな...
堺の少年さんのブログ
いよいよ現代に追い付きつつある位ネタが増えていないような生活です。引っ越しとかでバタバタなので本当に3月以来まともにお出かけが出来ていないのです…。つらい… そんな事になる直前の3月、春の18きっぷ遠征に...
堺の少年さんのブログ
すっかり月初更新を忘れたまま火曜になっていました。もうどうせなら明日書いちまっても良いのでしょうが、明日は明日で記事を書くとして今日は月初更新だったことにして記事を上げることにします。 転居してか...
堺の少年さんのブログ
今回が最終回となります。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉仙石線205系L/Cカー乗車仙石線撮影松島海岸-陸前浜田多賀城‐中野栄東北本線撮影@仙台-長町仙石線撮影@宮城野原駅結び (adsbygoogle = window.adsbygo...
堺の少年さんのブログ
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉古川→石巻線経由→野蒜仙石線撮影@野蒜‐陸前小野仙石線旧線(陸前小野→野蒜)旧野蒜駅(東松島市震災復興伝承館) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉左沢線乗車山形新幹線撮影天童南-高擶山形‐北山形新庄駅陸羽東線乗車 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});左沢線乗車山形駅から乗りつぶしも兼ねて...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 〈目次〉冬の山形新幹線撮影板谷駅板谷→かみのやま温泉かみのやま温泉‐茂吉記念館前 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});冬の山形新幹線撮影2日目は山形県...
堺の少年さんのブログ
さて5月は自分の人生でもトップクラスに激動の1ヶ月となりました。なんてたってここのブログのタイトルが単なる詐欺になってしまったのですから… 後仕事がつれーのだ… ではいきましょうか 〈目次〉5月1日:特急く...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 日光線で引退近い東の205系を撮影した後は、小山を経由して下館駅へ。下館駅からは真岡鉄道の撮影をすることにします。 〈目次〉真岡鉄道撮影・乗車下館二高前-折本DE10+50系客...
堺の少年さんのブログ
今回からは今年の1月にあった成人の日を含む3連休のお出かけについて触れていきます。 〈目次〉超得得ドリーム乗車(大阪駅→池尻大橋)205系600番台撮影東北本線@宇都宮-岡本日光線いろは乗車日光線@下野大沢‐文挟 ...
堺の少年さんのブログ
いよいよ5月!GW! 今年の連休は中途半端に間間に仕事があるという中々面倒なスケジュールですが、第1弾はこれ、第2弾はこれ、第3弾はこれという感じのスケジュールをバランスよく組みやすいというのは良いところ...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 蒲郡からは名鉄電車でここ最近復刻された白帯編成の撮影に進むことにします。 〈目次〉名鉄蒲郡線撮影東幡豆‐こどもの国こどもの国俯瞰三河鹿島‐蒲郡競艇場前三河鹿島付近国道2...
堺の少年さんのブログ
今回は順番を変えて4月9日に18きっぷで行ってきた中央西線、そして次回は蒲郡線についてそれぞれ書いていこうと思います。 皆様ご存じかとは思いますが、3月の改正は大幅な縮小撤退等があったマイナスなダイヤ改...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 3日目は朝1番のスーパーまつかぜで米子駅へ。米子から車を借りて伯備線の撮影地へ向かう事としました。 〈目次〉伯備線撮影@岸本‐伯耆大山山陰本線撮影米子‐安来長門市‐黄波...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 仕事の都合でとりあえず更新日を水曜日だったことにして進行します。 〈目次〉500系団臨×レールスター@東広島駅DEC741系初撮影:山陽本線@庭瀬駅ラ・マル備前長船乗車(伊部→岡...
堺の少年さんのブログ
4月に突入。即ち新年度がスタートしました。個人的にもまさかの2年連続生活一変イベントがあり大混乱のまま4月に突入。色々とそれの対応作業等でわりとバタバタしています。 そんなバッタバタな生活とダイヤ改正...
堺の少年さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。