鉄道コム

海も好きさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全1642件

  • たとえC11と言えどもコレは凄いね!気温と湿度と乗務員の腕が良かったのだ。↑私の個人的な感想ですから(笑)1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです...

    海も好きさんのブログ

  • カメラを縦にしたものの煙は無反応(笑)フイルム残りも少なく破れかぶれかな?昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ラ...

    海も好きさんのブログ

  • まだあったので、とりあえず投稿する。この頃はC623も終って少し鉄を遣ってた。そうじゃないと永遠にポジが埋もれる(笑)1996年 函館本線 小樽築港駅(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励み...

    海も好きさんのブログ

  • 夏とは違って秋は良い煙が期待出来る。落葉松も色付いて晩秋って感じですね。1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキング...

    海も好きさんのブログ

  • 沼ノ端遠征の長い一日もこれで終了ですね。遠くから煙の無いD51が滑ってきましたよ!昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほん...

    海も好きさんのブログ

  • FURICOのキハ283を小樽築港駅で撮影。どうやって試運転情報を得たのだろうか?残念ながら全く記憶が無い・・・。1996年 函館本線 小樽築港駅(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです...

    海も好きさんのブログ

  • 追っ掛けと思うけど、ここは何処だろうか?恵比島駅の先の踏切と思うけど、あまりにカツカツなので分らんわ(笑)とりあえず、平成11年11月11日記念号、なので頑張ったのだろうね!それにしても露出は厳しかった・...

    海も好きさんのブログ

  • 不発に終わったようです・・・残念賞これでも悪くないとは思いますが、とりあえず貴重な一枚という事で(笑)昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の...

    海も好きさんのブログ

  • 恵比島峠の中は明かりもほぼ無かった(笑)露出も厳しくポジの原版は真っ暗ですね。デジタルの力を借りて何とか復旧してみた。1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ...

    海も好きさんのブログ

  • 煙があれば最高だとRAW現像して思う。当時の少年がどう思ったかは知らんがね(笑)昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブロ...

    海も好きさんのブログ

  • むしろ逆向きじゃ無かった方が良かった?復路は露出も厳しくこれが正向きならば・・。って事を、いま見て思ってしまったね(笑)これはこれで貴重な一枚とは思いますが・・。1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(F...

    海も好きさんのブログ

  • 残念ながら煙らは無さそうですよね。しかし、これはこれで貴重な一枚です。かまぼこドームが見えるし良いかと(笑)これって戦時型って言うんでしたっけ?昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_S...

    海も好きさんのブログ

  • 平成11年11月11日の特別運行だったかな?雪景色も期待したが雪も無さそうですね。確か逆向きでの運行だった気がしますよ。復路の正向きは日も落ちて露出不足だった。でも当時のJR北海道は色々と楽しませてくれ...

    海も好きさんのブログ

  • PCが苦手なら陽の目を見なかったのかも?(笑)とりあえず、煙があれば好きな条件なのだが、このまま連写でどうなるのでしょうかね?昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちら...

    海も好きさんのブログ

  • なかなか今は接近撮影って難しいよね?わりと簡単に撮影させて頂きありがとう!これも再び見る事は無いのだろうね(涙)1999年10月 留萌本線 深川駅(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みで...

    海も好きさんのブログ

  • 光線状態は良くないが、こんな感じは好きです。しかし、この状況の露出って難しいですよね?デジタルの力で何とかここまで復活なのだ!(笑)昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓...

    海も好きさんのブログ

  • 記念撮影という事で接近戦も挑んでたよ(笑)今となってはこれはこれで貴重な一枚かな。いや、四枚でしたね?1999年10月 留萌本線 深川駅(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほ...

    海も好きさんのブログ

  • 遠く後方に見えるのは王子の煙突ですね!タンク車を牽引したD51が来ましたが、もしかして千歳線なのかもしれない・・。とりあえず、室蘭線で進めますね(笑)昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NE...

    海も好きさんのブログ

  • 深川駅では公開をしてたのですね!しかし、既に25年も経過し驚いてる(笑)その留萌線も風前の灯となり寂しい・・。1999年10月 留萌本線 深川駅(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです...

    海も好きさんのブログ

  • おっ!SLじゃ無いのに後撃ちですか!自分的には貴重な一枚かもしれない(笑)昭和50年10月19日 千歳線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ラ...

    海も好きさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信