鉄道コム

海も好きさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全1766件

  • D511086のスナップを撮っていると、そこに夕張から戻ったD51320が接近中、そんな事が日常的な光景でしたよね(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更...

    海も好きさんのブログ

  • 実は復路も待った訳は、師匠のAさんが鹿の通り道があるので上手くいけば狙えるかものアドバイスで待ったのですが残念ながらこの日は駄目でしたね(笑)しかし、これはこれで良かったのだと思うよ。↑鹿だけに??20...

    海も好きさんのブログ

  • 少年は紅葉山駅に戻って来たみたいです。そこにはD511086が待機中でパチリ!カマボコ型のドームが特徴的ですかね?当時はそんな楽しみもあったのでした(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PA...

    海も好きさんのブログ

  • 初めての釧網線ご訪問でした。実は昭和49年8月にC11撮りに標茶へ来てるのですが記憶は忘却の彼方です。なので、本格的来たのはこの時ですね。いきなり新夢が丘で激Vが撮れた勢いでそのまま復路もそこに滞在しま...

    海も好きさんのブログ

  • 怒涛の十一連写でしたよね(笑)此処まで引くと後方の砕石所も見える。あそこの上からも撮れた気がするけど。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の...

    海も好きさんのブログ

  • この地に立った時の感動を忘れる事はないだろう。って言うか、ここへ連れて行ってくれたA氏に感謝しかないのだろと思ってますね。なにせこれをキッカケに25年に及ぶ釧路詣でが始まったのだから・・・。Aさん...

    海も好きさんのブログ

  • 煙が相当に良かったのでしょうね!更にここまで追って撮ってました(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキン...

    海も好きさんのブログ

  • 留萌駅の駅撮りもしてたのですね!四枚も撮ったのはフイルム終りかな(笑)そう言えば駅そばが美味しかったわ。多分それを食べに行ったのだろうな。2000年7月8日 留萌本線 留萌駅(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのク...

    海も好きさんのブログ

  • ドレーンも止まり乗務員はこちらを見てる。これで良いだろう!みたいに見えますが(笑)後方に写ってる橋は国道274号のそれかな?ここは今でも釧路へ行く時に通っているよ。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮...

    海も好きさんのブログ

  • メモによると藤山駅の発車ですね!無人駅だけど停車してた気がします。風情のある駅で昼飯を食べた記憶ある(笑)2000年7月8日 留萌本線 藤山付近(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!...

    海も好きさんのブログ

  • 遠方信号に引っ掛かったのもアレですが、右下に写るは自走式の除雪車でしょうか?詳しくは分らないが貴重な車両ですかね?それにしてもサービスドレーンが凄い(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(IL...

    海も好きさんのブログ

  • 夏としては最高ではないでしょうかね?ドレーンも発射してくれてますが消える!それも夏らしいって事なのでしょうね(笑)2000年7月8日 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新...

    海も好きさんのブログ

  • いやぁ~、現役ならではの凄い迫力ですね!動画ならば更に迫力満点だったのだろう(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブ...

    海も好きさんのブログ

  • ここは言わずと知れた恵比島のお立ち台!夏なのにイィ~煙が出てましたよね(笑)ファンが集まるので乗務員も心得てます。2000年7月8日 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新...

    海も好きさんのブログ

  • それにしても貨車の長さが半端ないですね!満載の石炭が数十両も連なっていますが、総重量は何トンになるのでしょうかね?それを引き出すD51も凄すぎますよ(驚)今のレッドベアなら楽勝なのでしょうが(笑)昭和5...

    海も好きさんのブログ

  • 煙ありの写真を狙って何回か訪れた気がする。しかし白樺はのちに伐採されてしまいました。なので、これはこれで貴重かと思いますよ(笑)2000年7月8日 留萌本線 真布~恵比島(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリッ...

    海も好きさんのブログ

  • 本気印の爆煙って迫力満点ですよね?風も殆んど無く最高の状態でしょう!中々こんな感じはお目に掛かれないよ(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ...

    海も好きさんのブログ

  • 正面ドカンだと何処で撮ったか分からんわ。幸いにメモが残ってるので大丈夫ですね(笑)全く撮った記憶に無いが北一己だそうですよ。2000年7月8日 留萌本線 北一己~秩父別(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリック...

    海も好きさんのブログ

  • おっと!ここでドレーンが発射されたみたいですよ。乗務員から少年が見えたのでしょうかね?この頃になると乗務員も心得たものです(礼)と言うか、他にもファンが居たのかな?(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山...

    海も好きさんのブログ

  • ここはメモによると秩父別となっている。たぶん最初の踏切付近だと思うけど・・・。色々な撮り方にチャレンジしてたんだネ(笑)2000年6月25日 留萌本線 秩父別~北一己(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックが...

    海も好きさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信