鉄道コム

燕54さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~106件を表示しています

全106件

  • 恵比寿⇒向河原 済

    恵比寿⇒向河原間のマルス券

    • 2019年3月5日(火)

    池袋駅MV14発行 恵比寿⇒向河原間のマルス券です。中野駅MV30形端末の120ミリ券に引き続き、池袋駅でも120ミリ券の購入を企てました。マルス経由線(線名カナコード)は、次のとおりです。ヤマテ1-チユト-ソウ...

    燕54さんのブログ

  • 中野駅MV3発行 東京山手線内⇒東京山手線内間のマルス券です。MV30形端末発券の120ミリ券第二弾です。この区間のマルス券は、2016年10月24日付のタカタカBで記事にしています。マルス経由線(線名カナコード)は...

    燕54さんのブログ

  • 3月16日、おおさか東線放出・新大阪間開業に伴い、マルスシステムは1か月前の2月16日から開業区間の乗車券の発売を開始しました。タカタカBも開業区間関連のマルス券を購入してみました。なお、参考までに開業日...

    燕54さんのブログ

  • 中野駅MV2発行 成田⇒藤代間の鹿島臨海鉄道通過連絡のマルス券です。この区間のマルス券は、2013年7月24日付のタカタカBで記事にしていますが、中野駅のMV30形端末が2月12日限りで更新されるという情報に接し、今...

    燕54さんのブログ

  • 出補 品川⇒香取

    品川⇒香取間の出札補充券

    • 2019年2月2日(土)

    旅客営業取扱基準規程114条第2項を適用した品川⇒香取間の出札補充券です。経由は「山手1・代々木・中央東・新宿・山手2・日暮里・東北・上野・新幹線・東京・総武・佐倉・成田」と表示され、マルスシステム上の経...

    燕54さんのブログ

  • あけましておめでとうございます本年もタカタカBをよろしくお願い申し上げます2019年の年頭を飾る乗車券は、新松田⇒新宿間の社線単独の乗車券及び松田⇒新宿間のふじさん4号の指定券です。タカタカBは、毎年1月2...

    燕54さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信