総武特快佐倉のブログさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1424件
先日は有給消化で平日の小湊巡りへ。富士山が目視で確認できたので朝一発目は定番のこちらで。地上からでも富士山が見えるポイントはあるが、富士山を大きく入れるにはやはりここかな?タラコのヨンマルと富士山...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
眩い朝陽に向ってトコトコと。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
185系の臨時特急「きらきら足利イルミ」を撮りたく、およそ8年ぶりの両毛線。殺風景な農耕地にこれと言った季節モノは見出せず、農業用水路の水門越しに。案の定、奥の踏切には編成派の同業さんが続々と並んでき...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
木陰で木組みの大きな祠と石造りの小さな祠が静かに並ぶ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
先週末は185系の足利向け臨時特急と200系りょうもう号を撮りたく、両毛線と伊勢崎線へ。伊勢崎線では以前から気になっていた赤い屋根の祠越しにリバイバルカラーの205Fを。晴れてしまうと逆光でNGなアングルの為...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
本銚子の切通しを進む湘南顔。ここで撮るのは10年ぶり。当時は1本が緑一色でもう1本はアイボリーの京王色だったな。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
C運用(朝の増発便)を終えて仲ノ町に戻った3001Fは団体貸し切り運用で再び本線へ。日中に2編成動くのは珍しい。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
お正月のHM期間が終わって今度はサボ風のシンプルなHMに。古豪にお似合い。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
キャベツ畑の一角に細々と立つ松の木。おそらく以前はもっと立派な木であったのだろう。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
先日から2002Fが検査に入ったことで、当面の間は2001Fと3001Fの2本で交代勤務が続く。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
2001Fが終日運用の週末なのに付近に同業さんゼロで独り占め。ならば気になるアングルは残さず全部撮ってやろうと2時間粘って色々と。傍らに止めてあった古びた運搬車を構図に拝借。銚電から引退について具体的な...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
無人駅の小さな待合室に暖かな陽射しが射し込む。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
キャベツ生産が盛んな銚子の朝。農家さんが段ボール箱山積みにして収穫作業にかかる。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
春には引退予定?の2001Fを撮りたく昨日は銚電へ。先週から2002Fが検査に入ったとのことで、昨日はA運用(終日)に2001Fが入っていた。逆パターンのC運用(朝の増発便)に入ることも想定して早朝から現地入りした...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
以前から気になっていた小さな祠。殆んど陽が射さない木陰でひっそりと。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
ヨンマルの返しは良い塩梅に冬光線で。こちらでは私が先にスタンバイしているにも関わらず、後から来ておいてカーブの前方に一人、二人、三人と図々しく入ってくるのでこちらの撮影意図を伝えつつ注意した。想像...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
本来の通勤電車として再び歩む。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
後部標識板が開いた初期型200の後姿。年季の入った車体は長生きの証。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
昨年秋に電撃復活を遂げた古参8111Fを押さえておきたく野田線へ。ガキの頃に野田線や亀戸線などで見た原形顔の8000系。令和6年の今また見れるとはね。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
阪神電鉄とのコラボで赤胴車特急マークをモチーフにした「迎春」。古豪によくお似合い。にほんブログ村にほんブログ村
総武特快佐倉のブログさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。