茶髪猿さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1062件
この荒天の中、わざわざ駅間で撮影していたのはメトロ車が代走で下ってくるためでした。何度か取り上げていますが、ダイヤの乱れ等があると平日朝に綾瀬から戻って来る唯一の小田急運用にメトロ車が入ることがあ...
茶髪猿さんのブログ
2007年5月25日 鶴川→玉川学園前
茶髪猿さんのブログ
2007年5月25日 鶴川→玉川学園前
茶髪猿さんのブログ
2007年5月25日 鶴川→玉川学園前
茶髪猿さんのブログ
2007年5月22日 北上尾
茶髪猿さんのブログ
2007年5月22日 北上尾
茶髪猿さんのブログ
遊園で降り立った理由はVSEの臨時回送でした。平日ダイヤだと先に喜多見へ引っ込む運用がそのまま相模大野まで回送されて、転削等のメンテナンスに向かうことがあり、しょっちゅう走っていたという訳ではないなが...
茶髪猿さんのブログ
JR撮影の帰り道、遊園で下車してちょこっと撮影。5063Fと2052Fが並ぶ日常シーンです。同駅はこの年の9月に登戸間との3線化工事に関連して線路切替工事を行い、この頃と線形が変わっています。2007年5月15日 向ヶ...
茶髪猿さんのブログ
2007年5月15日 宮原
茶髪猿さんのブログ
2024年6月20日 玉川学園前→鶴川
茶髪猿さんのブログ
2024年6月20日 玉川学園前→鶴川
茶髪猿さんのブログ
2024年6月20日 玉川学園前→鶴川
茶髪猿さんのブログ
2024年6月20日 玉川学園前→鶴川
茶髪猿さんのブログ
2024年6月20日 玉川学園前→鶴川
茶髪猿さんのブログ
この日はお休み、実家に所用があったので運用を見てみたら…いい時間だったので2日続けての迎撃です。光線は読み通りでしたが、ギラリポイントが肝心な乗務員室と前面のもころんを直撃…(;´Д`)丸みを帯びている50...
茶髪猿さんのブログ
小田急 / 5000形5055F(もころん号) 急行新宿行きここのところダイヤ乱れが多く、運用が追いづらい2代目もころん号。この日は普段出勤電の1本として利用している列車に入りそうという事が分かり、少し時間を早め...
茶髪猿さんのブログ
2007年5月15日 宮原
茶髪猿さんのブログ
多客期に時おり設定される八王子発着の東武直通特急。近場でスペーシアが見られるとあって撮りたいと思っていたもののなかなか予定が合わず、少ない運転機会にヤキモキしていました。2024年度初設定となった6月の...
茶髪猿さんのブログ
2007年5月15日 宮原
茶髪猿さんのブログ
約半年のラッピング期間が終わり、もころん号は惜しまれつつ終了…と思いきや、全面ラッピングにパワーアップして6月4日から2代目もころん号として沿線に姿を現しました。ベースカラーは初代と変わりませんが、全...
茶髪猿さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。