途中下者さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全141件
5月3日の活動記録 「ハイグレード車両E655系『なごみ(和)』越後湯沢行き - 655系 なごみ(和)」 登場以来撮影が難しいので有名な E655系 なごみ(和)。 この日は一般の団体列車として越後湯沢まで運行された。
途中下者さんのブログ
4月30日の活動記録 「E001形 EDC方式寝台車 - TRAIN SUITE 四季島」 TRAIN SUITE 四季島が登場してちょうど 5年である。 この日は上越を経由して信州をめぐり上野に戻る 1泊 2日の旅である。
途中下者さんのブログ
4月23日の活動記録 「SL銀河 - C58 239 + キハ141系改4B(8621レ)」 毎年撮影に来ていたイメージを持っていたが 3年振りである。 それだけコロナ禍が長いということなのだろう
途中下者さんのブログ
4月17日の活動記録 「SLばんえつ物語 - C57 180 + 12系レトロ調リニューアル客車7B(8226レ)」 4月の会津にしては暖かい。 以前連休中に訪れた時は寒くてガタガタ震えて列車を待ったものだ。
途中下者さんのブログ
11月6日の活動記録 「ELぐんまみなかみ - EF64 1053 + 12系客車5B(9731レ)」前回は EF64 1052 の茶釜だったので機番と車体のコントラストがはっきりしているが今回は EF64 1053 で機番は白色である。 クリーム...
途中下者さんのブログ
10月23日の活動記録 「ELぐんまみなかみ - EF64 1052 + 12系客車5B(9731レ) 久しぶりに再会する面々、思いも様々である。一同に語られるのはどう撮ってたっけ? 既に三脚は何本も立っていたがいつもの?場所に構...
途中下者さんのブログ
3月28日の活動記録 「SLぐんまよこかわ - D51 498 + 旧型客車客車6B + EF64 37(9135レ)」 情報誌によると ELぐんまみなかみは EF64 1000番代牽引となっていたので午後は所用を入れていた。 いつもの撮影地に着...
途中下者さんのブログ
3月27日の活動記録 「SLぐんまみなかみ - D51 498 + 旧型客車6B(8731レ)」 今年の上越線 SL 運転の初日は諸般の事情で出掛けられませんでしたが、今年も昨年の運行と同じで旧型客車 6両であった。 密を避けた...
途中下者さんのブログ
3月19日の活動記録 「E131系房総・鹿島地域用車両配給 - EF64 1031 + E131系R12」 昨年 5月に発表され新造が続いた E131系の配給が行われた。今回の配給が R12編成であり発表時に 12編成 24両となっていたので...
途中下者さんのブログ
1月2日の活動記録 「SLぐんまよこかわ - D51 498 + 旧型客車客車6B + DD51 841(9135レ)」 令和3年最初の活動は定番の場所。 今年は信越本線開業 135周年ということで記念のヘッドマークを載せての運行となった...
途中下者さんのブログ
12月27日の活動記録 「SLぐんまよこかわ - D51 498 + 旧型客車客車6B + EF64 1001(9135レ)」 今年の高崎支社による SL 運行もあと 2日となった。 この日は久しぶりの場所に出掛けてみた。 先日より風が無かっ...
途中下者さんのブログ
12月26日の活動記録 「SLぐんまよこかわ - D51 498 + 旧型客車客車6B + EF64 1001(9135レ)」 鬼滅ブームも終わりなのであろうか、折角旧型客車6両で運行されているのに車窓越しに見える人影はまばらであった。
途中下者さんのブログ
12月12日の活動記録 「SLぐんまよこかわ - D51 498 + 旧型客車客車6B + EF64 1001(9135レ)」 久しぶりの信越線SL ヘッドマークは今流行りの鬼滅コラボ。 しかし撮影者はそれほど多くはない。 乗客の空席が目...
途中下者さんのブログ
11月 28日の活動記録 「SLぐんまみなかみ - D51 498 + 旧型客車6B(8731レ)」今シーズン最後の SLぐんまみなかみ。 今年は片手で数えられるくらいしか活動出来なかった。 この時期風は強い。 汽笛は良かったが...
途中下者さんのブログ
11月 7日の活動記録 「SLばんえつ物語 - C57 180(門デフ) + 12系レトロ調リニューアル客車7B(8226レ)」この日高崎駅と横川駅では入場規制があるとの事前案内が高崎支社のホームページに載っていた。 何かのイベ...
途中下者さんのブログ
11月 3日の活動記録 「SLぐんまみなかみ - D51 498 + 旧型客車6B(8731レ)」久しぶりのデゴイチ。 出掛ける時に天気は良くなかったが現地は晴れていた。
途中下者さんのブログ
3月 20日の活動記録 「SLぐんまみなかみ - C61 20 + 12系客車5B(8731レ)」幸いなことに臨時列車は自粛になっていない。 ゴホンと咳をした空気が一気に数キロ先の撮り鉄に付着してしまうのではないかと思うくら...
途中下者さんのブログ
12月 14日の活動記録 「ELぐんまよこかわ - EF64 1053 + 12系客車5B + C61 20(9136レ)」 歳も押し迫って、活動する日も限られてきた。仕事上来年の準備が急ピッチで進められ抜けられない日が活動日と何故か重...
途中下者さんのブログ
12月 7日の活動記録 「SLぐんまよこかわ - C61 20 + 12系客車5B + EF64 1053(9136レ)」 上りの SL はドラフトが期待出来ない。それは以前から分かっていること。過去の撮影の時に画角に入ると力行を止め惰行に...
途中下者さんのブログ
12月 1日の活動記録 「SLばんえつ物語 - C57 180 + 12系レトロ調リニューアル客車7B(8226レ/8233レ)」 いよいよ師走に入り、最初の活動。しかし、これが今年最後の「SLばんえつ物語」。それでも出掛けは行くべ...
途中下者さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。