都電15番さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1258件
日暮里で朝の回送撮影日 1980年8月2日場所山手線日暮里~鶯谷この場所は今でも撮影できるのでしょうか?44年も昔の事です。水沢出張の帰りに上野駅に寝台特急北星で6時に着きました。その足でこんな所で撮影し...
都電15番さんのブログ
ビッグアイ入線(私的呼称「丸目検」)撮影日 2024年9月24日火曜日場所指宿枕崎線貴重な情報を頂きありがとうございます。ビッグアイが指宿枕崎線にやって来ました。この前は8月下旬だった。災害復旧の確認でしょ...
都電15番さんのブログ
赤羽八幡神社例大祭撮影日 1972年9月10日日曜日場所東京都交通局赤羽停留所都電27番系統の北の終点、赤羽停留所で撮影しました。道中、飛鳥山での写真は投稿済です。下記URLです。https://toden15ban.blog.fc2.c...
都電15番さんのブログ
今日の三枚撮影日 2024年9月18日水曜日場所肥薩おれんじ鉄道草道と西方まだまだ暑い日が続いています。その九州で一番暑かった阿久根に行ってしまいました。またここでした。草道~上川内11:54 4093レ EF510-3...
都電15番さんのブログ
京成電車の日常撮影日 2002年6月頃場所京成電鉄のどこ??船橋在住時代のちょい鉄でした。何かのついでかな?5月12日から6月30日の間です。一枚目はホーム脇から撮影しました。ん~?どこだか判らない。写り込ん...
都電15番さんのブログ
赤い電車は標準軌 その弐撮影日 2002年5月12日日曜日場所京浜急行杉田~京急富岡この撮影行の投稿は2度目です。その壱は下記のURLhttps://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-1148.htmlその壱に未投稿のカッ...
都電15番さんのブログ
勾金って撮影日 1994年3月20日(平成6年)場所平成筑豊鉄道勾金駅(まがりかね)2024年令和6年から見ると30年前か!とため息が出る。今年が昭和で言うと昭和99年ですと。随分月日が過ぎたもんだ。などという感想...
都電15番さんのブログ
昔の南薩鉄道記念館 その弐撮影日 1994年4月2日場所鹿児島県南さつま市の鹿児島交通旧加世田駅この日の記事投稿は2回目です。なので「その弐」です。その壱は、下記URLをクリックしてご覧ください。https://to...
都電15番さんのブログ
赤い丸目検撮影日 2024年8月23日金曜日場所指宿枕崎線西大山駅今年のひまわり、ヒマワリ、向日葵は大したことないと思っていたが意外と立派に育って咲いてくれました。時期を誤った皆さんにはお詫びします。12:3...
都電15番さんのブログ
真岡重連撮影日 2002年5月5日場所真岡鉄道船橋在住時の日帰りドライブで撮影しました。関連記事https://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-3458.html撮影場所時間未調査 C11325+C12667042ー007a01ts本日はこれ...
都電15番さんのブログ
夏雲に検測車撮影日 2024年8月23日金曜日場所指宿枕崎線水成川~石垣間の水成川橋梁貴重な情報を頂いたので撮影に行ってきました。とは言い放ったものの、実は暑くて夏バテ気味で上り列車だけになりました。水成...
都電15番さんのブログ
ななつ星ふかん撮影日 2024年8月22日木曜日場所吉都線吉松~鶴丸魚野のパラググライダーテイクオフ場からの撮影です。前回は空気が白く濁っており俯瞰をやめたのでした。今回は良い天気で空気も良い感じ。吉松駅...
都電15番さんのブログ
廃止は2008年4月1日撮影日 1998年8月1日場所三木鉄道三木駅ふる鉄記事です。大阪単身赴任時代のフィルム画像です。手間を惜しんでFフィルム社のデジタルサービスによりデジタル化しました。(´・ω・`)神戸電鉄や...
都電15番さんのブログ
甘木で夜に撮影日 1988年12月17日土曜日場所甘木鉄道甘木駅福岡営業所に転勤して9ケ月目でした。こんな所で撮り鉄をしました。甘木駅4070-001aks改札で時刻表を撮影。折返し発車まで7分しかない。 4070-003at...
都電15番さんのブログ
房総の電車撮影日 2002年8月13日場所外房線鎌取~誉田当時は東金の姉の家に出かけることが多かった。時間に余裕がある時は途中で撮り鉄していました。鎌取~誉田間の第一誉田踏切だと思う。愚具留地図で確認した...
都電15番さんのブログ
ななつ星の去った普段のえびの撮影日 2024年8月8日木曜日場所吉都線えびの上江~えびの飯野吉都線のななつ星を撮った後は馴染みの場所でディーゼルカーを撮りました。13:39 4924DDSC2633atsqfもう一枚。DSC2643...
都電15番さんのブログ
真夏のななつ星撮影日 2024年8月8日木曜日場所吉都線後藤さん貨物はなんだかな~と吉都線ななつ星を撮りに行きました。魚野峠の俯瞰を狙っていましたが現地の眺めは乳白色のフィルターが降りていて止めました。...
都電15番さんのブログ
初後藤さん撮影日 2024年8月6日火曜日場所鹿児島本線市来~湯の里この日は、初後藤さんに面会でした。12:31 4039レ EF510-305DSC2559ats東北で見た後藤さんとは印象の違う方でした。しかし、暑い。線路脇の草...
都電15番さんのブログ
最後の貨物列車?撮影日 2024年7月31日水曜日場所鹿児島本線神村学園前~市来間の八房川橋梁8月からゴトーさんになってしまうらしい!!7月最後のこの日、出かけました。12:28 4093レ EF81451DSC2509aksqf別カ...
都電15番さんのブログ
ディーゼルカーが走り抜ける撮影日 2024年7月18日木曜日肥薩おれんじ鉄道草道~上川内肥薩おれんじ鉄道のこの塗り分けが好きです。湘南っぽい!サザンのメロディ~が流れて来そう。(個人の感想です。)小学生のこ...
都電15番さんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。