鉄道プレスネットさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4887件
横浜市内の新交通システム「シーサイドライン」を運営する横浜シーサイドラインは、新杉田駅に「極微細型ミスト装置」を試験的に導入した。近年の猛暑対策の一環。霧状の水(ミスト)を噴霧することで周囲の温度...
鉄道プレスネットさんのブログ
日本の鉄道博物館(さいたま市)とドイツのDB博物館(ニュルンベルク市)が姉妹館提携を締結した。DB博物館で7月11日18時(現地時間)、調印式が行われた。 調印式には鉄道博物館の大場喜幸館長やDB博物館のゲッ...
鉄道プレスネットさんのブログ
山梨県韮崎市内の韮崎中央公園で静態保存されている国鉄EF15形電気機関車の198号機が再塗装され、現役時代の姿が再現された。7月27日にお披露イベントが行われる。 7月27日のお披露目イベントは9時45分~10時にセ...
鉄道プレスネットさんのブログ
那覇市は路面電車方式の軽量軌道交通(LRT)の導入に向けて検討・調査を深度化させる。本年度2024年度は道路構成の検討や既存橋梁の調査などを行う。 本年度2024年度の調査では、国道329号(南風原バイパス)と御...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR九州は8月1日からフリーパス「肥薩線~指宿枕崎線1日乗り放題きっぷ」を発売する。鹿児島県鉄道整備促進協議会との連携企画。 8月1日から11月30日の期間中、肥薩線・吉松~隼人と日豊本線・隼人~鹿児島、鹿児...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR九州は国鉄時代に製造された車両を2030年度までに引退させる方向性を固めた。同社は今年2024年7月19日、旅客運賃・料金の上限変更認可申請にあわせ、本年度2024年度から実施する主要プロジェクトの概要を発表。...
鉄道プレスネットさんのブログ
信楽高原鉄道(滋賀県)は7月20日、「阪神タイガース必勝祈願切符」を発売した。発売額は1880円。 絵馬の形をした切符で往復乗車券2枚分。券面の中央にはタイガースの今年2024年のスローガンロゴ「A.R.E. Aim! ....
鉄道プレスネットさんのブログ
西鉄は7月19日、「駅集中管理方式」の対象駅を拡大すると発表した。遠隔管理システムの導入などで常駐駅員を配置しない無人駅にするもの。天神大牟田線系統で対象駅を増やすほか、貝塚線にも駅集中管理方式の対象...
鉄道プレスネットさんのブログ
熊本市は7月17日、軌道運送事業を担う事業者を設立したと発表した。熊本市電の上下分離方式への移行に伴い、熊本市に代わって市電を運行する。 事業者の名称は「一般財団法人 熊本市公共交通公社」で設立日(法務...
鉄道プレスネットさんのブログ
中国の日蘭高速鉄道が7月18日、全線開業した。中国の国鉄線を運営する中国国家鉄路集団によると、初日の7月18日は9時46分に列車番号G4006の高速列車が蘭考南駅を発車し、日照経由で青島に向かった。 日蘭高速鉄道...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR九州は7月19日、国土交通大臣に旅客運賃・料金の上限変更認可を申請した。全体の改定率は上限ベースで15%。認可された場合、JR九州は来年2025年4月1日に値上げする。消費税率の引き上げに伴うものを除くと、値...
鉄道プレスネットさんのブログ
北陸新幹線の並行在来線を運営する第三セクター鉄道の5社間で業務連携を行うことが決まった。各地の地方鉄道で施設の老朽化や人員不足などの課題が表面化しているなか、除雪車の乗り入れや予備部品の相互融通など...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東海は東海道新幹線の昔の車両が映っている画像や動画を募集する。同社が展開している「会いに行こう」キャンペーンの新CM制作に向けた企画で、画像や動画が新CMで採用される場合がある。 募集するのは「お子さ...
鉄道プレスネットさんのブログ
富山地鉄は7月23日、「富山港線開業100周年 記念乗車券」を発売する。 市内電車乗車券210円券(D型硬券)の5枚セットで発売額は1050円。発売期間は7月23日~12月31日だが1000セット限定で売り切れ次第終了す...Th...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR西日本・日本旅行・京都鉄道博物館の3者は7月19日、JR西日本の新しい観光列車「はなあかり」を8月から9月にかけて京都鉄道博物館で公開すると発表した。10月から運行を開始する。 京都鉄道博物館で公開されるの...
鉄道プレスネットさんのブログ
津軽鉄道は7月27日から、夏休み期間の一部の日に限り中学生と高校生が子供運賃で利用できるキャンペーン「中・高校生お出かけ割り」を実施する。 実施日は7月27日~8月20日の火・木・土曜・休日。「中・高校生お...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR西日本は「湖西線開通50周年記念入場券」を発売する。湖西線(京都府・滋賀県)の21駅のうち起終点を除く19駅の硬券入場券のセット。同線の普通列車で使われていた113系電車をデザインした記念台紙が付く。 発...
鉄道プレスネットさんのブログ
鉄道・運輸機構は7月18日、北海道新幹線の立岩トンネルが貫通したと発表した。工事中の新函館北斗~札幌で計画されているトンネルのうち掘削が完了したのは立岩トンネルで8本目になる。 立岩トンネルは北海道新幹...
鉄道プレスネットさんのブログ
泉北高速鉄道は7月18日、まもなくデビュー50周年を迎える3000系電車の8両を導入当初のデザインに変更すると発表した。7月31日から運行する。 3000系は泉北高速鉄道の開業時に導入された100系電車の後継車両として...
鉄道プレスネットさんのブログ
南海電鉄は7月19日、7100系電車で昔の塗装を再現して運行すると発表した。運行開始に先立ち撮影会イベントを行う。 昔の塗装が再現されるのは7100系の4両1編成で、1992年以前の緑の濃淡2色の塗装を復元。難波~和...
鉄道プレスネットさんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。