2nd-trainさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全27746件
2025年1月31日に、豊田車両センター所属のE233系H44編成が、幕張車両センターでのグリーン車組み込みを終え、豊田車両センターへ返却回送されました。サロE233-39,サロE232-39が組み込まれました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月29日から31日にかけて、5000系5105FがJ-TREC横浜事業所へ入場するため、八王子から逗子まで甲種輸送されました。31日の牽引機はDD200-10でした。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月31日に、西鉄3000形3103Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜聖マリア病院前間で試運転が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月31日に、嵐電モボ1形「KYOTRAM」が本線上で試運転をしている様子が目撃されています。同車は2025年春にデビュー予定の新型車両で、今後の動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月31日、京葉車両センター所属の209系ケヨM82編成が検査のため、大宮総合車両センターへ入場しました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月31日、西鉄9000形の増備車となる9016Fと9117Fと9118Fが併結し筑紫~聖マリア病院前間にて試運転を実施しました。 この3編成は1月中旬に川崎車両より落成され筑紫車両基地に搬入されていた編成です。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月31日に、勝田車両センター所属のE531系K406編成が、大宮総合車両センター東大宮センターから出場して勝田車両センターに回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月31日に、東臨運輸区所属の70-000形Z1編成(70-010F)が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、東臨運輸区まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月28日より、13000系13026-13076編成に「KidsアートフェスPR」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。これは1月27日から2月21日まで開催される「京阪Kidsアートフェス」をPRするものです。同イベン...
2nd-trainさんのブログ
2025年1月30日に、阪神電気鉄道の主催で、2025年2月の5001形引退を前に、5001形による貸切列車で、阪神なんば線(旧西大阪線)などを走行するツアー企画「5001形 旧西大阪線(現阪神なんば線)“走”行会」が催行されま...
2nd-trainさんのブログ
2025年1月29日に、熊本市電の9700形9702(1997年に登場した通称ブレーメン形と呼ばれグローバルに使用されているタイプ)が廃車搬出のため解体工場へ陸送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月29日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ183編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月28日に、三鷹車両センター所属のE231系500番台A547編成が大宮総合車両センターへ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月29日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA550編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終えて出場し、三鷹車両センターまで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月29日に、勝田車両センター所属のE531系K417編成が郡山総合車両センターへ入場の為、回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月27日、八王子駅構内電留線にて「八高・川越線の車両を独り占め!カスタム写真撮影&乗務員体験イベント」が開催されました。川越車両センター所属の209系3500番台カワ51編成が充当され、車両撮影会の他、...
2nd-trainさんのブログ
2025年1月30日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X74編成が、浜松工場での全般検査(第6全検)を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月30日に、吹田総合車両所明石支所所属の207系S37編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月30日に、東花園検車区所属の8A系8A10が、試運転を終えて五位堂検修車庫から回送されました。配備のための回送と思われます。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月30日に、金沢車両区富山支所所属のDE10-1119が、後藤総合車両所本所へ配給輸送されました。牽引機はDE10-1541でした。廃車のためという情報もあり今後の動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。