鉄道コム

2nd-trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全27706件

  • 2025年1月30日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE422編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月28日に、Osaka Metro 御堂筋線で使用されている30000系31606Fが、緑木検車場を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月30日より、南栗橋車両管区に所属する東武50000系50050型51057Fが行き先・運番がフルカラーLED化されました。また50000系50050型では6本目のフルカラーLEDの編成となりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2025/01/30/e5fce6006bd33514ecc64aebe33a64067088379d_p.jpg

    【一畑】新型車両8000系が陸送

    • 2025年1月30日(木)

    2025年1月28日に、一畑電車の新型車両8000系が、後藤総合車両所本所から陸送されました。なお、輸送中に同車のパンタグラフが上がってしまい電線に接触・電線が切れる事故があり、道路が通行止めになるトラブルも...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月30日に、東花園検車区所属の8600系X69が、五位堂検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、五位堂〜高安間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月30日に、6000系6106Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月27日より東武動物公園でホワイトタイガーの赤ちゃんが誕生し一般公開を開始したことを記念し、71710Fに記念HMが掲出されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月30日に、熊本市電の9700形9703(1997年に登場した通称ブレーメン形と呼ばれグローバルに使用されているタイプ)が廃車搬出のため、上熊本から移動しました。1090型1091号(1957年製)により牽引されました。...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月30日に、アルピコ交通の20100形の第4編成(モハ20107-クハ20108)の試運転が上高地線内(新村〜松本〜新島々間)で実施されました。元となった東武鉄道20000系列の帯などを剥がしただけとなる無塗装のまま日...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日、亀山派出所のキハ120-15「お茶の京都ラッピング」が車輪転削のために奈良支所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月28日の8790レにて、12月より川崎車両所に入場していたホキ1803 ・ホキ1774が出場のため8790レに連結されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、富山機関区所属のEF510-17が、広島車両所にて全般検査 を実施し、構内試運転を実施しました。車体裾とスカートのダークグレー化は同形式で3機目となります。2エンドの検査表記は省略され、レッ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、国府津車両センター所属のE231系コツS-16編成が機器更新の為、国府津→新鶴見→大宮→高崎→新津の経路で配給輸送されました。牽引機はEF81-139でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、南福岡車両区所属の811系PM111編成がリニューアル工事を終えて小倉総合車両センター出場し、所属先まで試運転を兼ねて回送されました。リニューアル改造に伴いPM111編成からPM2111編成に改番さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、下関総合車両所広島支所所属のキロ47-7001+キロ47-700「etSETOra(エトセトラ)」が、下関総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、熊本市電の9700形9702(1997年に登場した通称ブレーメン形と呼ばれグローバルに使用されているタイプ)が廃車搬出のため陸送の準備されている様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、吹田総合車両所京都支所所属の681系W14編成が、向日町から宮原(操)まで疎開のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属となるE235系J-43編成が同所を出場し、新津~羽生田間で数往復試運転を行った後、新潟車両センターへ向かいました

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、「リゾートライナー(Type C)」の2本目となる第102編成(ピンク)が陸送され、宗吾参道車両基地へ検査のため陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年1月29日に、名古屋車両区所属のキヤ97系R2編成が名古屋工場における検査を終え、出場試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信