chiduruさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全164件
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、9日に撮影してきた、南海加太線の様子を載せていきたいと思います。加太線 7100系 加太ゆき 7191F 撮影日:2020年08月09...
chiduruさんのブログ
みなさん、やっはろ~毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、08日に撮影してきた石山坂本線の様子を載せていきたいと思います。石山坂本線600系 石山寺ゆき 612F 伝教大師1200年大遠忌...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、1日の土曜日に撮影してきた、近江鉄道の様子を載せていきたいと思います。近江鉄道 この日は、まずはこちらの豊郷...
chiduruさんのブログ
みなさん、やっはろ~毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、続きを貼っていきますよ~近江鉄道 800系 彦根ゆき 1808F 豊郷あかねフルラッピング車両 豊郷あかねHMつき撮影日:2020年07月18...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、18日の土曜日に撮影してきた近江鉄道の様子を載せていきたいと思います。近江鉄道820系 八日市ゆき 822F 赤電塗装 撮影日...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、12日に撮影してきた西三荘駅での撮影の様子を載せていきたいと思います。京阪本線 8000系 回送 8058F 開業110周年HMつき...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます。今日はお魚図鑑が検査を終えて出てきたということで、いつもの踏切まで撮影に出向いてきました。上りはいつもの上本町ゆきの快急で上がってきましたが、下りはいつもの松阪ゆきの...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、昨日(6月6日)に撮影してきた阪神武庫川線の様子を載せていきたいと思います。武庫川線 5500系 左側:ワンマン 武庫川ゆき(...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、本日撮影してきた東花園と東生駒での様子を載せていきたいと思います。奈良線 5800系 L/Cカー 普通尼崎ゆき 5803(DH03編...
chiduruさんのブログ
こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。最近は、新型のコロナウイルスが流行っているということで、私も仕事の時以外は外へ出ることがなくなり、大好きな鉄道の撮影ができずに物足りない日々...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、昨日(04月04日)に撮影してきた大和高田駅付近の様子を載せていきたいと思います。大阪線 5200系 快速急行大阪上本町ゆき 5...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、29日に撮影してきた奈良線の様子を載せていきたいと思います。奈良線 80000系 ひのとり 種別:特急ひのとり 行...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。今回は、本日(3月13日)撮影してきた、鮮魚列車のサヨナラ運転の様子を載せていきたいと思います。鮮魚列車 2680系 鮮魚列車 上本町ゆき ...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、昨日(3月7日)に撮影してきた鮮魚列車の様子を載せていきたいと思います。鮮魚列車 2680系 鮮魚列車 大阪上本町...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は16日に青山町車庫で行われた近鉄の「ひのとり3編成撮影会ツアー」の様子を載せていきたいと思います。青山町車庫 こ...
chiduruさんのブログ
みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は9日に行われたクラブツーリズムの「ひのとり試乗会ツアー」の撮影の様子を載せていきたいと思います。大阪線 80000...
chiduruさんのブログ
みなさん、やっはろ~毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、8日に行われた近鉄の「ひのとり有料試乗会ツアー」の様子を載せていきたいと思います。大阪線 80000系 ひのとり 種別:特...
chiduruさんのブログ
みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、本日撮影してきた近鉄大阪線と河内長野駅での様子を載せていきたいと思います。大阪線2680系 鮮魚列車 2782(X82編成) 方向...
chiduruさんのブログ
みなさん、やっはろ~毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、昨日撮影してきた奈良線の様子を載せていきたいと思います。奈良線 8400系 普通奈良ゆき 8309(B09編成)+8314(B14編成)撮影...
chiduruさんのブログ
みなさん、明けましておめでとうございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。ことしも、当ブログをよろしくお願いいたします。さて、今回は、昨日撮影してきた初詣洛楽の様子を載せていきたいと...
chiduruさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。