鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

DDX-MMさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全60件

  • 続いて展示飛行編です。今回はC-130による空挺降下、F-16及びUH-1による展示飛行が開催されました。例年のCV-22オスプレイの展示飛行はありませんでした。入場に時間がかかったため、空挺降下はギリギリの到着に...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。昨日、今日と2日続けて横田基地日米友好祭に参加して来ました。今年は約10年ぶりのF-22が展示されるということもあり、大盛況でした。また、F-16の展示飛行は昨年よりも長時間フライトして...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。1/14(日)に金太郎が間近で見れるということで、鉄道博物館に行ってきました。午前中は順光で撮影することが出来、全検明けの綺麗な状態の金太郎はとても迫力がありました。15時頃には四季...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きまして、伯備線貨物です。EF64の0番台が引退してからというもの、一時人気が落ちていたかなと思いますが、最近はEF64の1000番台最後の活躍の場所として、再燃しているようです。また、国鉄色に戻されているの...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。年末年始は岡山に帰省して引退まで残り時間の少ない、381系やくもを撮影してきました。各種色をコンプリート出来たので良かったです。今度は新型やくもを見たいですね。それではどうぞ!他に...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。本日は久しぶりに八高線にDD51+旧客が走るということで子供たちと一緒に小川町駅周辺に行ってきました。丹荘ストレートやオリタケといった有名撮影スポットではバリ順で撮影出来たようですね...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。少し前になるのですが、子供と城南島海浜公園に行ってきましたので、そこでの撮影分になります。羽田空港近辺には色々な撮影スポットがありますが、空港展望デッキ以外で間近に飛行機を見れ...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は連休ということで、横川駅に行ってEL・SLぐんまよこかわを撮影して来ました。その後に碓氷峠鉄道文化むらにも行ってきたのですが、次の記事に書きたいと思います。今日は高崎から横川...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。色々とイベント続きで更新出来ずにいました。さて、先週末に多摩モノレール車両基地見学ツアー2023に子供と一緒に参加してきました。運輸係員コースに応募して、見事に当選しました。普段入...

    DDX-MMさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230128/22/taaphoto/55/96/j/o1024068215235777765.jpg

    小屋裏鉄道模型を初めました!

    • 2023年1月28日(土)

    やっと落ち着いてきたので、鉄道模型関係をアップしていきたいと思います。昨年秋ごろに新築戸建に引越しました。ちょっと頑張って注文住宅にして、夢のモデルルームを作りました。建築中の写真がこちらです。仕...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は久しぶりに鉄活して来ました。JR東日本では機関車による工臨が一部を除き、新型事業用車に置き換わって久しいですが、今までロンキヤくらいしか撮影出来ていませんでした。今日は運良...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんにちは。しばらく空いてしまいましたが、展示機体の2日目編です。今回の友好祭では初となる航空自衛隊のF35A ライトニングⅡが展示されました。ステルス戦闘機ということで、一般の方含め非常に人気...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は久しぶりに航空機関連の記事になります。土日は、東京都にある横田基地で日米友好祭が開催されました。時間は短いですが、両日参加出来ましたのでその報告です。まずはなんといっても1...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんにちは。昨日は久しぶりに運行されたカシオペア信州を撮影して来ました。一か八かで迫力ある写真が撮影出来る立川駅周辺で撮影しましたが、残念ながら建物に隠れて順光とはいきませんでした。ただ、...

    DDX-MMさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220330/16/taaphoto/14/87/j/o2000133315095249647.jpg

    東急甲種(DD200)

    • 2022年3月30日(水)

    みなさんこんにちは。今日はお休みだったので、ちょっとだけ鉄活して来ました。J-TREC横浜事業所から東急長津田の車両基地まで移送するのにJR線を走るので、貨物輸送となる甲種輸送を撮影してきました。今日はEF8...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。本日は休みを取れて、宇都宮配給と長野配給が走るということで撮影に出かけました。宇都宮配給は、田端と宇都宮を往復している現在では数少ない旅客釜牽引の列車です。かつては水曜日に必ず...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きまして、最終章です。今回は185系も入れた4種全てのアングルになります。この撮影会は朝から夜まで実施され、夜間の撮影会も実施されました。諸般の理由で撮影会には参加出来ませんでしたが、ブルートレイン...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きましてその2です。今回のイベントは受付をした後、団体専用列車に乗って品川駅構内を移動するという行程でした。使用された185系は定期運行を終了しており、こちらも今となっては貴重な体験となりました。指...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は表題の通り、JRE MALLで販売された「往年の名機、一堂に会す。」撮影会に運よく参加出来ましたので、その報告です。この企画は鉄道開業150周年を記念に企画されたものであり、「品川と...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は久しぶりにDL・ELぐんまよこかわを撮影するために群馬県へ遠征して来ました。コロナ禍が始まってから全くイベントに行けなかったので、楽しい一日となりました。高崎車両センターから...

    DDX-MMさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信