鉄道コム

DDX-MMさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全67件

  • みなさんこんにちは。昨日は久しぶりに運行されたカシオペア信州を撮影して来ました。一か八かで迫力ある写真が撮影出来る立川駅周辺で撮影しましたが、残念ながら建物に隠れて順光とはいきませんでした。ただ、...

    DDX-MMさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220330/16/taaphoto/14/87/j/o2000133315095249647.jpg

    東急甲種(DD200)

    • 2022年3月30日(水)

    みなさんこんにちは。今日はお休みだったので、ちょっとだけ鉄活して来ました。J-TREC横浜事業所から東急長津田の車両基地まで移送するのにJR線を走るので、貨物輸送となる甲種輸送を撮影してきました。今日はEF8...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。本日は休みを取れて、宇都宮配給と長野配給が走るということで撮影に出かけました。宇都宮配給は、田端と宇都宮を往復している現在では数少ない旅客釜牽引の列車です。かつては水曜日に必ず...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きまして、最終章です。今回は185系も入れた4種全てのアングルになります。この撮影会は朝から夜まで実施され、夜間の撮影会も実施されました。諸般の理由で撮影会には参加出来ませんでしたが、ブルートレイン...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きましてその2です。今回のイベントは受付をした後、団体専用列車に乗って品川駅構内を移動するという行程でした。使用された185系は定期運行を終了しており、こちらも今となっては貴重な体験となりました。指...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は表題の通り、JRE MALLで販売された「往年の名機、一堂に会す。」撮影会に運よく参加出来ましたので、その報告です。この企画は鉄道開業150周年を記念に企画されたものであり、「品川と...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は久しぶりにDL・ELぐんまよこかわを撮影するために群馬県へ遠征して来ました。コロナ禍が始まってから全くイベントに行けなかったので、楽しい一日となりました。高崎車両センターから...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんにちは。工臨から機関車が引退してからというもの、中々撮影に出かけることが出来ませんでしたが、子供を遊ばせるついでに久々に鉄活することが出来ました。大宮の鉄道博物館で開催されている、電気...

    DDX-MMさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210320/10/taaphoto/21/43/j/o2000133314912997511.jpg

    DD51ロンチキに遭遇

    • 2021年3月20日(祝)

    みなさんこんばんは。久しぶりに大阪出張があり、運良くJR西日本の工臨に出会うことが出来ました。JR東日本ではキヤE195やE493系、GV-E197系の登場で機関車工臨が終了し、DD51は風前の灯火になっています。JR貨物...

    DDX-MMさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210212/18/taaphoto/33/0f/j/o2000133314895331573.jpg

    新津配給と長野工臨

    • 2021年2月12日(金)

    みなさんこんばんは。今日は、実に半年ぶりに鉄活して来ました。JR東日本では老朽化した機関車を置き換えるべく、キヤE195系やGV-E197系、E493系等の新しい事業用車が続々と誕生しています。したがって、工臨や配...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きまして、ザンナナによる松本工臨とE131系新津配給です。E131系は千葉県の内房線や外房線の車両を置き換えるために新製されました。デビューは2021年春ごろのようでこれから試運転を重ねるのでしょうか。 工...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日はタイトルの通り、ネタが多過ぎで息つく暇もありませんでした。ただし、なんとか調整可能なスケジュールでしたのでガッツリ鉄活する事が出来、満足でした。たくさん撮影したので2回に分...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日は、ちょっとだけ鉄活してきました。吉川美南駅で工臨を待っているとEF81の乗務員訓練が来ました。今まで、こんな経路で乗務員訓練に遭遇したことが無かったので驚きました。それではど...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。今日はロンキヤことキヤE195系が中央線で試運転を行うという事で、撮影してきました。現在は、機関車によるチキ車で工臨が実施されていますが、遂に淘汰される未来が見えてきました。出来る...

    DDX-MMさんのブログ

  • みなさんこんばんは。自粛ならぬ自衛のステップへと移り変わり、通常の生活に近い形に少しずつ近づいていますね。さて、今日は久しぶりに鉄活して来ました。しかも工臨2発と配給の3つの機関車を撮影する事が出来...

    DDX-MMさんのブログ

  • 続きまして、色んな意味で伝説となっている東京総合車両センター 夏休みフェア2018です。この年は平成最後という事で、数年間御料車庫に眠っていたお召指定機であるEF58 61号機がサプライズ展示されました。同じ...

    DDX-MMさんのブログ

  • 次は伝説の高崎ふれあいデー2018です。今となっては大変貴重な、直流型国鉄型電気機関車が一堂に集まった伝説と言っても過言では無い、イベントとなりました。しかも、ヘッドマークは鉄道博物館から借用した気合...

    DDX-MMさんのブログ

  • 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2018は、ザンナナことEF64 37号機が茶釜として展示された最後の舞台でした。既に原色に戻されるという噂が持ち切りでしたね。また、EF64 1000番台の貨物機もこの頃から原色に...

    DDX-MMさんのブログ

  • 高崎鉄道ふれあいデー2017は、ディーゼル機関車DD51全機集合でした。DD51がここまで集結したのはここ数年ほとんど無いと思います。最も好きな機関車なので、大変興奮した事を思い出します。しかも、起動・点灯状...

    DDX-MMさんのブログ

  • 次は、大宮ふれあいフェスタ2016です。この年から、JR貨物EF651000番台の国鉄色での全検出場が復活しました。その第一号は最終版機である2139号機でした。ヘッドマークは鉄道博物館から借用したもので気合の入っ...

    DDX-MMさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信