E351さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全403件
続いて緑の電車も抑えました!撮影地:東急池上線/旗の台〜荏原中延7000系に続いて緑の電車こと1000系も撮影しました。旗の台から荏原中延へと続くトンネルは所々光が差す構造になっているので、位置によっては正...
E351さんのブログ
荏原中延に移動し、五反田行きを狙ってみました。撮影地:東急池上線/旗の台〜荏原中延この日は3形式三つ巴というよりかは7000系が主力な感じで運用されていた池上線。趣味的にはちょっと…ですが、新車で1番性能...
E351さんのブログ
台風16号が迫る中、この状況下でも走り続ける列車達を撮影してきました。撮影地:JR中央本線/神田駅大型で強い台風16号が関東に接近する最中、私はこの日会社の健康診断日だったので、外に出ざるを得ず、それを理...
E351さんのブログ
ふらりと訪ねた荏原町で闇鉄やってみました。撮影地:東急大井町線/中延〜荏原町幼稚園が終わり、娘のお迎えに行くとよく「電車、電車よ〜」と言っています。こちらが「乗らないよ」と言うと何故か泣き出してしま...
E351さんのブログ
3000系に続き、相鉄直通でなにかと話題な5080系を撮ってみました。撮影地:東急目黒線/奥沢〜田園調布前回の3000系に続いて5080系を同じ奥沢駅が望めるポイントで撮影しました。momoringo58.hatenablog.comここで...
E351さんのブログ
ラッシュ時間が過ぎ、所属区へと戻る1000系を捉えました。撮影地:東急池上線/大崎広小路〜戸越銀座基本池上線は五反田と蒲田を行ったり来たりしているわけですが、ラッシュが終わると雪が谷検車区へ戻る運用があ...
E351さんのブログ
帰宅時間。人も電車も忙しなく。撮影地:東急池上線/石川台〜洗足池前回に続いてこの場所から。運用情報を見るとこの日の01運行には未更新の1000系が入っているという事で、このクルマを撮ったら帰ろう…。そう思...
E351さんのブログ
続いても離合シーン。今の池上線を象徴する車両たち。撮影地:東急池上線/石川台〜洗足池三脚座テストを続けているとまたも離合シーンに遭遇しました。今度は7000系同士の離合。見慣れないうちはなんだか東急らし...
E351さんのブログ
調整した機材の試しで来たら珍しいシーンに巡り合いました。撮影地:東急池上線/石川台〜洗足池Nikonの伝統的な望遠レンズAiAF Nikkor 180mm F/2.8D。かなり古いレンズで流石に生産完了となりましたが、つい最近...
E351さんのブログ
新線開業に向けての改造等、今話題の3000系を撮りに行ってみました。撮影地:東急目黒線/奥沢〜田園調布大井町線の撮影がひと段落したところで前々から気になっていた目黒線…いや東急3000系を狙いに目黒線へと向...
E351さんのブログ
等々力からまたまた思いつきでココに来ちゃいました。撮影地:東急池上線/大崎広小路〜戸越銀座 等々力で撮影を終えた後、違う路線も撮りたいなと思い、とりあえず大井町行きに乗車。こうなると選択肢は東横線・...
E351さんのブログ
思いつきでココに行ってみました。撮影地:東急大井町線/尾山台〜等々力 大井町線が田園都市線のバイパス路線としての機能を持ち始めた頃、誤乗車防止を兼ねてか“大井町線”のロゴステッカーと、これまでの東急で...
E351さんのブログ
思い立って仕事帰りにフラッと寄ってみました。撮影地:東京メトロ副都心線/雑司ヶ谷〜西早稲田 闇鉄したい…と急に思い立ち、近場で撮れそうなところ…と思いついたのが副都心線でした。職場の最寄り駅からすぐ乗...
E351さんのブログ
どんな状況であろうと旅の風景は美しいものです。 撮影地:JR東海道本線/東京駅 仕事終わりにこのサンライズ出雲・瀬戸号を撮れるチャンスがあったので、急いで東京駅9番線へ向かいました。自分にとって思い出深...
E351さんのブログ
トンネルに挟まれた僅かな区間を狙ってみました。撮影地:JR青梅線/古里〜川井 この古里と川井の区間では俯瞰撮影からトンネル飛び出し、緑のストレートと様々なアドベンチャーラインの姿を撮ってきました。奥多...
E351さんのブログ
森を抜けて川井駅へ向かう列車を捉えました。撮影地:JR青梅線/御嶽〜川井 森の中を駆けていく様子を抑えられるポイントは、これまでにいくつか撮影してきましたが、良くも悪くもストレートな区間ばかりでした。...
E351さんのブログ
雨の中撮影していたら、見慣れない列車番号を表示した快速東京行きがやって来ました。 撮影地:JR中央本線/神田駅 仕事終わりに久しぶりに209が撮れるかも…と思い撮影をしに神田駅へ向かいました。ここでの撮影は...
E351さんのブログ
緑が濃い奥多摩から東京を目指すホリデー快速おくたま号!撮影地:JR青梅線/古里〜川井 上り方がスッキリ撮れるこのストレート区間。自然味溢れる感じを出しつつ、スッキリ撮れる場所なのでお気に入りのポイント...
E351さんのブログ
小雨降る中でしたが、俯瞰撮影をしてみました。撮影地:JR青梅線/鳩ノ巣駅 先日の記事で小雨の中奥多摩へ向かったことを載せましたが、写真はまだでした…。↓先日の記事はコチラ↓小雨降る奥多摩へ - Digital Geogr...
E351さんのブログ
自分好みな撮影地を見つけてしまいました…!撮影地:JR青梅線/御嶽〜沢井 御嶽で下り列車を撮る撮影地を離れる際に通る道をよくよく見ると、上り列車をイイ感じで撮れそうな場所を見つけました。下りのカットはコ...
E351さんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。