鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

EF16_6さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全730件

  • 2023年1月8日撮影記録夏の日の出時間が早い季節でないと目にすることが出来ない佐川スーパーレールカルゴ。そんなSRCが日中京都貨物まで回送されました。・高槻〜島本 9050レ SRC M250系×16 京都貨物疎開回送 (F...

    EF16_6さんのブログ

  • 2023年1月7日撮影記録本年初工臨撮影は短チキから。ほぼ日の出時刻の向日町操発であること、お天気があまりよろしくないこと、から米原から折り返してくるスジを狙うことにして、下道をのんびりと能登川方面へ。・能...

    EF16_6さんのブログ

  • 2023年1月4日撮影記録謹賀新年。今年のお正月は、昨年と違って穏やかなお天気でした。1日は八坂神社。2日は湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)と多賀大社にお参りして、家内安全と健康祈願をしてまいりました^^。さ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月28-29日撮影記録2022年も残すところ6時間を切りました。撮影記録はTwitterがメインになってしまい、このブログはかなり後追い状態になりましたが、本年撮影分をなんとか年内に消化できました^^;さて今季...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月27日撮影記録先日の重単訓練に続いて、この日は重連にチキ2が付くという編成。珍しくバリエーション豊富な米原訓練です。・膳所〜石山 試9970レ DD51-1192(宮) + DD51-1193(宮) + チキ×2 米原訓練 (FUJ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月25日撮影記録異形式釜によるPP訓練。お誘いをいただき、実家運用の前に午前中のみ遠征撮影してきました。・庭瀬〜中庄 試9785レ DE10-1147(岡) + ホキ×2 + EF65-1134(関) (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月23日撮影記録今季の米原訓練は、チキ2、12系客車、そしてこの日は重単とバリエーション豊富で楽しませてくれます。・桂川 試単9970レ DD51-1192 + DD51-1193 米原訓練 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) ム...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月18日撮影記録昨日(12/22)は、日中は暖かかったのに、夜は寒気が流れ込み雪が舞った北摂です。車が白化粧になっていたのには驚き。さて、12月16日に8865レのムド回送で吹田に送られた衣浦臨鉄のKE65。スイ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月17日撮影記録米原訓練に今季も12系客車の使用があるという嬉しいお話でしたが、そのネタ日にゴルフのお誘いを受けており、撮影は諦めておりました。。。そのゴルフですが、場所が滋賀県。しかも早朝スター...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月16日撮影記録所用で京都に出掛けた帰り道、甲種輸送があったので山崎に立ち寄って の撮影です。・山崎〜長岡京 9866レ EF210-328(新) + 横浜市交通局BL4000形×6両 甲種輸送 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月13日撮影記録年末の風物詩、網干訓練が始まり、ようやく今季の網干訓練初撮影。・さくら夙川〜芦屋 試9975レ DD51-1183(宮) 12系×5 網干訓練 (FUJI X-T2 + XF55-200mm F3.5-4.8) 朝がたの雨が上がり、晴...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月11日撮影記録今年も網干訓練&米原訓練の季節になりました。日曜日に実施されるということで、実家に行く前に参戦。・京都〜山科 試9970レ DD51-1192(宮) + チキ×2 米原訓練 (FUJI X-T2 + XF100-400...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月6日撮影記録 その2その1で、花魁オヤ31の回送風景をアップしましたが、北陸線でのオヤ31配給撮影後は、クモヤ試運転狙いで長駆山崎までバック。・島本〜山崎 試9786M クモヤ145-1003 + クモヤ145-1009 吹...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月6日撮影記録トキ鉄へ譲渡されることになり、住み慣れた宮原から北陸へ旅立つことになったオヤ31。どこでお見送りをするか前日より思案。近江高島あたりにしようかと一旦思いかけましたが、時変や抑止があ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月2日撮影記録12月に入って最初の金曜日。ボーナス支給日の会社も多かったと思いますが、仕事も一段落していたので年休取得してネタ拾いに遠征に出掛けました。息子も連れて行って久しぶりの親子鉄^^。・...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年12月1日撮影記録早いもので師走となったこの日、2101号機が期待通りループ運用に入ってくれました。・千里丘〜岸辺 5087レ EF65-2101(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6 + XF1.4× TC) 雲が蔓延り晴れ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年11月27日撮影記録実家運用で非鉄予定でしたが、まさかのJRFのエース釜登板。お天気に期待が出来そうだったので、急遽近江の国まで遠征です。・安土〜近江八幡 5087レ EF65-2101(新) (FUJI X-T2 + XF16-55mm ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年11月25日撮影記録快晴に恵まれた週末の午後。陽気に誘われてぶらりとネタ拾いに。・東淀川〜吹貨西 配9945レ EF65-1135(関) + DE10-1152(宮) 交検配給 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 追い掛け2発目のカッ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2022年11月19日撮影記録紅葉の季節恒例となった保津峡トロッコ。ぶらっとカブで立ち寄りました。・トロッコ亀岡〜トロッコ保津峡 嵯峨野15号 DE10-1104 + トロッコ5両 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) いつ...

    EF16_6さんのブログ

  • また更新が滞っているので、PF撮影をまとめて2題。・2022.11.18 さくら夙川〜芦屋 75レ EF65-2097(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 快晴の夕刻。この状態であればマジックアワーが期待出来るかなと、久々...

    EF16_6さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信