FreedomTrainさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全341件
皆様、本日は「千葉県営鉄道北千葉線 開業セレモニー」にお集まり頂き、誠にありがとうございます。進行はわたくし、谷田駅務管区 谷田駅お客様センターの中沢がお送り致します。 県営北千葉線は、本八幡から新鎌...
FreedomTrainさんのブログ
※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。 はじめに おはこんばんわ、PS2のプラレールゲームが楽しすぎる。自称限界金欠心労睡眠不足眼精疲労視力低下成績不振腰痛虫歯プラレーラーことtanifulで...
FreedomTrainさんのブログ
こちらでは初めまして!鉄道系創作サークル「矢切ディスカッション」の責任者、みど〜7番と申します。 今回ふりとれからお声掛けを頂き、作品補足やお知らせ等での広報の場として筆を取らせて頂けることとなりま...
FreedomTrainさんのブログ
どうも、先月に続いてまたも一月一投稿が月末投稿になってしまったもりもりくんです。 今回は先日乗ってきた、東京都心からすぐの場所にある「西武多摩川線」に乗ってきたので、そちらの乗車レポートになります。...
FreedomTrainさんのブログ
元気100倍の守山っ子、杉山英澪です。さて、皆さんが会話の中で鉄道会社に触れるとき、どのような呼び方をしていますか。私は、「今日名古屋鉄道に乗ったわ」「俺の家、山陽電気鉄道沿線だわ」と、正式な名称で呼...
FreedomTrainさんのブログ
皆様こんにちは。杉山英澪です。今回は、洛嶺電鉄の路線点描の第四弾、丹後エリア編です。この丹後エリアは、そもそも人口が少なく、それに見合った鉄道路線を考えなければなりません。また、奥丹電鉄の「奥丹」...
FreedomTrainさんのブログ
皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介のまえに… 今回紹介するのは今回の改正でワンマン化された南武線を走るE233系8000番台を紹介します。 ダイヤは2025年3月15日改正です。本数につい [...
FreedomTrainさんのブログ
どうも、千葉寺民の中沢です。 新京成、とうとう今月末でなくなっちゃいますね…筆者、千葉寺民と言いつつ利用した回数は京成千葉・千葉中央の方が多いため、新京成の車両との接点はそこそこあったりします。言う...
FreedomTrainさんのブログ
みなさんお久しぶりです。乗り回す車輛は2100、月波さんです。 いや~ついに引退してしまいましたね。E217系。 ダイヤ改正を待たずに引退してしまうとは、少し悲しいものですが、車両のガタも来ているから仕方が...
FreedomTrainさんのブログ
こんにちは。こづるしんでんです。 最近は水曜3時に投稿する癖がつきました。(いつまで続くかな……) 今回は、キュンパスを使っての日帰り鉄道旅の紹介をしたいと思います 果たして今回はどこへいくの...
FreedomTrainさんのブログ
皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介の前に… 今回紹介するのは、りんかい線・埼京線・川越線・相鉄線を走っており、E233系列で唯一セサミクロLCDやATACSを導入しているE233系7000 [R...
FreedomTrainさんのブログ
どうもこんにちは。月波さんです。このまえぽちフェス行ってきたんですけどね。勝っちゃいましたよ。機関車を。 てことでドーン!(唐突) 3000円の20%オフで2400円です。かなーりオトク。って思って買ってきたん...
FreedomTrainさんのブログ
「こんばんは。鶴川です。とっくに年も明けまして1月が終わろうとしています。はやいです。はやすぎます。」…と冒頭に書いてあった、ということはこれ1月中に書く予定だったっぽいですね…約2か月の遅延を経て公開...
FreedomTrainさんのブログ
今回はマイクロエースから発表された新製品をまとめています。いや……今回しれっと発表されてたようで気づくのに遅れました…… 毎度の如く、発売時期はマイクロエース公式ページからご確認ください。 マイクロエー...
FreedomTrainさんのブログ
前回に引き続き路線点描です。今回は但馬エリア編です。今回の但馬エリアは、丹波エリアと同様、人口がかなり少ない山がちなエリアとなります。また、少々厄介な廃線も存在するエリアです。果たして、どんな路線...
FreedomTrainさんのブログ
皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介の前に… 今回紹介するのは2026年からワンマン運転が予定されているE233系6000番台です。 ダイヤは2025年3月15日改正のものです。本数について [R...
FreedomTrainさんのブログ
※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。 はじめに おはこんばんわ、机の上がレールで青いです。自称限界金欠心労睡眠不足眼精疲労視力低下成績不振腰痛虫歯プラレーラーことtanifulです。 今月...
FreedomTrainさんのブログ
───次はー、谷田ー、谷田です。 2024年3月20日に何があったのか? 2024年3月20日、この日は北総鉄道による素敵なイベントがありました。それは、北総線の北初富〜小室間開通45周年と公団線の小室〜千葉ニュータ...
FreedomTrainさんのブログ
こんにちはろー!さいぱるです! 2025年3月15日といえばダイヤ改正の日ですね。本改正の目玉といえば、やはり中央線快速のダイヤ改正、その中でも普通列車グリーン車の有料化であると思います。この記事では、改...
FreedomTrainさんのブログ
こんにちは。こづるしんでんです。 突然ですが、停車駅パターン紹介、というシリーズをなんとなく思い付いてしまいました。 このシリーズ記事の量産に向いているな……という腹黒い考えはおいといて。 ...
FreedomTrainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。