hisa117さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全139件
旧型客車4両セットの走行編です。少しローカル風にC11の牽引です。ホームへ入線して出発を待ちます。当社の非電化区間は山岳路線ですが、kato社のC11は、頑張って牽引してくれます。これはこれで、楽しめる編成で...
hisa117さんのブログ
車番が新規ということで、配置しました。車番は、電暖仕様ではありません。スユニを除く客車は、TR47台車を履いていますので、乗りごごちはよさそうです。 オハフ45です。車番は0番台なので、新製されたグループ...
hisa117さんのブログ
いくつか手を加えました。カプラーは手元にあったKatoの密連形Aに取り替えました。連結間隔が狭くなります。下回りは灰色ですが、カプラーは黒になってしまいました。ホロも手元にあったグリーンマックス製です。...
hisa117さんのブログ
近鉄「青の交響曲(シンフォニー)」です。種車は6200系で、1978年に落成した3次車の最終編成6221Fです。下回りは種車のままのようですので、台車にひびが入らないか、よく点検してくださいね。ところで製品です...
hisa117さんのブログ
Tmox製ワム8000型の編成です。このころはパレット輸送が主流でした。それで、車番も”パワム”です。製品はとてもテカテカなので、適当につや消しスプレーを吹き付けました。左端のワムは少々多めに吹き付けた結果...
hisa117さんのブログ
Tomix製のワム80000形です。1968年から製造された2次量産形です。昔の写真を参考に、いろいろ”よごし”てみました。車番は同じですが、個性がありますよ。今回牽引する機関車が写っていますね。こちらは前に発売さ...
hisa117さんのブログ
Katoの説明書にはなかったので、付録編としました。野辺地(のへじ)~千曳(せんびき)間には、双方に16‰の勾配があり 優等列車や長大貨物には、青森~尻内(しりうち)間にも補機が就きました。この区間は山間...
hisa117さんのブログ
1965年当時は、青森~仙台間はDD51が牽引していました。蒸気暖房付きの500番台です。沼宮内~一戸間にはだかる十三本木峠を越えるため、一戸~盛岡間には補機が付きました。ここではTomix製のDD51が登場します。...
hisa117さんのブログ
平~仙台間でC62重連が行われたのは、1964年10月から1965年の1年間だそうです。上り列車のみの設定で、先頭が本務機、次位は回送機だったそうです。かの名機といわれた23号機も「みちのく」を牽引しました。 鉄...
hisa117さんのブログ
遅ればせながらKato製の急行「みちのく」です。サボは上野行になっているので、上り列車の設定になります。平~取手までの交流区間を13輌編成で走行します。ここで機関士の交代。水戸駅あたりですかね?上野をめ...
hisa117さんのブログ
やっと動力が手に入りました。めでたく運用開始です。 鉄道コムへ!
hisa117さんのブログ
やっとインレタを貼りました(>_
hisa117さんのブログ
3月のダイヤ改正(改悪?)で、また本数が減りました! ひさしぶりで新緑の田園風景を撮りました。Z6復活です。Z 24-70mm f/2.8S を付けての試し撮りです。 大金~鴻野山にて2019.5.24 鉄道コムへ!
hisa117さんのブログ
ライプツィヒは、バッハなどの音楽家とゆかりのある旧東ドイツ地区にある音楽の街です。路面電車はライプツィヒ交通公団(通称:Leipziger)が運行しています。その規模は、ベルリンに次ぐ第2位だそうです。バン...
hisa117さんのブログ
アムステルダムで、まず気をつけなければならないのが”自転車専用レーン”です。 自転車とバイクが猛烈な勢いで走っています。その数も”はんぱない”です。歩行者に対して自動車は止まってくれますが、自転車は止ま...
hisa117さんのブログ
アムステルダムの街を少し歩きました。市電はプラハよりゆっくり走行していました。ここに来て、やはりプラハの市電は”飛ばしている”と感じました。王宮前のダム広場付近です。ここでしばらく市電を撮りました。...
hisa117さんのブログ
チェコ鉄道のプラハ・マサリコヴォ駅です。プラハ本駅の近くにあり、近郊・ローカル線用の駅となっています。線路配置は、行き止まりの中央駅のスタイルです。"シティ エレファント"というオール二階建ての近郊...
hisa117さんのブログ
プラハ本駅には二つの玄関口があると書きましたが、構内は3階の構造になっているようです。この玄関口にたどり着くのに駅構内をさまよいました。オーストリア帝国時代の開業だそうですが、駅舎の建築年代は分かり...
hisa117さんのブログ
チェコ鉄道のプラハ本駅へ行きました。チェコ語で”プラハ本駅”、ドイツ語で”プラハ中央駅”だそうです。長い間ドイツ語が公用語だった時代がありました。まずはホームへ出てみると、入線していたのは、オーストリ...
hisa117さんのブログ
最新のシュコダ15Tです。車番は9200~9500です。低床車ですが、台車部分が外見からわかります。カーブでは、台車がこんなに出っ張ります。市民会館前では、軌道を整備していました。もちろんこの期間は運休です。...
hisa117さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。