j-trakさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全256件
OMORO DESIGN EXHIBITION 2023 「机上の空想」(2023.11.10-11.26)芸術の秋、鉄道ホビダスの記事を見て久しぶりに日暮里駅から谷中の HOW HOUSE WEST さんへお出かけ珠玉のミニレイアウト作品!諸星昭弘作品展「...
j-trakさんのブログ
ヤード3600モジュール改修、少しだけ進展。ヤード改修、走行面の強化対策を進めていますが、空き地と茶色ユニトラック線路余剰資材の有効活用で並べてみました初期計画、左上に空き地があります左端の木製パネル...
j-trakさんのブログ
【資材】続・3600ヤード改修工事、進捗報告その3かなり大きめオーバースケールな番線表示はバリアフリー対応で眼に優しい仕様です架線柱の加工、4番線用を片持ちタイプ、瞬間接着剤ゼリー状でプラスしてみまし...
j-trakさんのブログ
◆レイアウトを盛り上げるのはストラクチャーそうです、建物や鉄橋などの構造物そして沢山の木々、最近では水の表現もリアルになってきました。こうしたストラクチャーは市販品をそのまま使う方が多いようですが無...
j-trakさんのブログ
◆鉄道模型雑誌の出版社の老舗、機芸出版社もちろん、発行誌は「鉄道模型趣味(TMS)」以前はこの定期発行本の他に分野別に編集した専門書を各種発行また、若いモデラーを対象にしたNゲージマガジンやプレイモデル...
j-trakさんのブログ
【資材】3600ヤード改修工事、進捗報告故障していたATC-6機能回復の修理は、エルムDCC交流会さま、CCMC電気担当者さま、強力で的確な技術協力をいただき作業終了して、信号機作動だけでなく信号機連動した手放し...
j-trakさんのブログ
マジュールタイトル 春霞 埼玉県の久喜市にある青葉団地の横を流れる青毛掘川をモデルに製作したマジュールです。3月下旬になると桜と菜の花の共演が見られます。 この近隣ですと幸手の権現堂が有名ですが、こ...
j-trakさんのブログ
◆レイアウトは架空の鉄道情景を製作するのですからどのような造作物を造ろうと自由なのですでも、やっぱ、「ここまでやっちゃまずいでしょう」というものがあるはずです。そうです、限界値みたいな物があるはずで...
j-trakさんのブログ
検査入院していた謎の箱、ATC-6、信号機の機能にプラスして本来の速度制御機能が回復できて手放しの2列車走行ができるようになりました。先日の検査入院時の記事『謎の箱 ATC装置、検査入院中』謎の箱 ATC装置、...
j-trakさんのブログ
◆先日、特別車輌が出てきたことをご報告しましたがさらにさらに、メリケン国スタイルの特別車輌も出てきました。こちらは我がクラブが海外進出した際に乗車する特別車両です。我がクラブに入会すると、アメリカ大...
j-trakさんのブログ
謎の箱 ATC装置、検査入院中謎の箱とはヤフオクジャンク品100円プラス送料で入手した、大塚電子製作所のATC装置、今までは一部の信号機機能だけは使えていましたが走行通電ができなくなり使用不可、謎の箱が使え...
j-trakさんのブログ
【車両】旧車、KATO製コンテナ分離作業かなり古いKATO製コンテナ車両、現役販売中のコンテナ部分は、5個や4個が一体成型になっています。以前に見かけたネット記事をまねて、黒色ICテープ8ミリをコンテナ間に貼る...
j-trakさんのブログ
ホビーセンターカトー東京店の週末イベント、DCCエルム交流会さんの公開運転会の見学報告、いろいろな発見や学びがあり、楽しい時間を過ごしました。日曜日10月29日まで開催です【公開運転】エルムDCC公開運転会2...
j-trakさんのブログ
◆手持ち車輌の整理をすべくあちこちと探っていたら想定外の車輌が出てきました。昨年、お引っ越しをした際、不要な車輌は断捨離ということでヤフオクで新たなオーナーさんを探して処分したところです。ですから、...
j-trakさんのブログ
◆今年の夏、70年ぶりの新規開通の路面電車とか宇都宮ライトレール高校時代の3年間、都電で通学した身として路面電車には人一倍の思い入れがあるので昨日、愛車で一般道を片道約100キロをかっ飛ばして行ってき...
j-trakさんのブログ
J-TRAK Society モジュールレイアウトクラブで使用している運転用ヤード3600サイズの改修工事を予定しています。前回の運転会では運転用ヤード組み込みして列車交換運転をすることで多列車走行の楽しみを再確認で...
j-trakさんのブログ
◆レイアウトを製作する際我がクラブのモジュールレイアウトではPECOのフレキシブルレールを使うのが原則でも自宅のレイアウトでは便利・簡単な日本メーカーのレールを使用される方が多いようです。◆私の自宅...
j-trakさんのブログ
◆2015年のTMSレイアウトコンペで受賞した小型レイアウト「リバーシブル レイアウト」昨年の引っ越しの際、保管場所のことを考えると何とかしておけば良かったのですがどうしても処理、処分の方法が浮かばずそ...
j-trakさんのブログ
◆我がクラブメンバーであるCさんのお膝元群馬県は伊香保温泉に高校時代の悪友4名と行ってきました。これからは健康寿命が尽きるまでの間に東京から100キロ圏内の名所を中心に徘徊しまくることにした第1弾で...
j-trakさんのブログ
◆レイアウトの多くは既製品を並べただけのお決まりの情景をよく見かけますよね確かに最近の既製品ストラクチャーはそのまま使いたい出来映えのものが多いのです。でも、そうしたレイアウト、公開運転会に展示する...
j-trakさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。