kagoshimajinさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全644件
2020年6月20日 福武線で撮影前回に引き続き、福井鉄道のF1000形。雪国の鉄道らしく、ポイント用のスノーシェルターを通過するF1000形。雪国の車両と言えばスノウプラウを装備している印象ですが、同鉄道の車両は...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 福武線で撮影福井鉄道のF1000形。高床式の車両の置き換え、及びえちぜん鉄道乗り入れ対応車両として2013年に登場しています。合計4編成が投入され、各編成異なるカラーリングが施されています。写真...
kagoshimajinさんのブログ
2021年1月3日 鹿児島市内で撮影昨年2月から鹿児島駅前電停の建て替えにより桜島桟橋通電停が終点となっている鹿児島市電。年始に記念撮影しに向かいました。以前は左奥の横断歩道から真ん中付近の屋根のところま...
kagoshimajinさんのブログ
2021年1月3日 鹿児島駅まで撮影年末に帰省した際に鹿児島駅前を訪れました。現在鹿児島駅周辺は再開発の真っ只中。JR鹿児島駅は昨年バリアフリー対応の新駅舎での運用が開始。そして今日、駅舎内を経由し、鹿児島...
kagoshimajinさんのブログ
2021年3月13日 すまほで撮影2021年春のダイヤ改正が行われた3月13日。それまで快速「おはよう信越」「らくらくトレイン信越」として運行していた両列車ですが、乗車券等の取り扱いを変更したうえで快速「信越」に...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月20日 福武線で撮影夕日を浴びながら北上する880形。20キロ近い距離を誇る福武線ですが、そのうち併用軌道は福井市内の3キロ程度と思ったほど長くはありません。しかし、市の中心部では併用軌道、郊外、...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月20日 福武線で撮影福井鉄道の880形。普通列車の運用には主に770形4編成、880形5編成が充てられているのですが、2回の福井遠征で撮影したのは880形ばかり。編成数は殆ど同じなのに、極端な撮影頻度。運…...
kagoshimajinさんのブログ
2021年2月13日 柏崎で撮影上越方面の始発列車に乗車するために柏崎駅へ。その前に少しだけ時間があったので、快速「おはよう信越」を撮影しました。「おはよう信越」は直江津6:15発、新潟へは8:35に到着する全車...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月20日 福武線で撮影前回に引き続き880形。前回は2泊3日、山梨長野富山福井放浪の時に撮影したものですが、今回は1泊2日福井旅行で訪れた際の写真を掲載。昨年6月、2回福井入りしてます。有名なポイントに...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 福武線で撮影2泊3日、ふらっと山梨-長野-富山-福井放浪の際に訪れた福井市内。福井市内での撮影時、福井鉄道の車両の中で最も見かけたのが880形です。同形は1980年に名鉄美濃町線と岐阜市内線直通用...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 福武線で撮影福井鉄道の770形。皆さんご存じ(?)元名鉄岐阜市内線の車両である同形。1987年に登場し、合計4編成が製造されています。実は880形の方が先に登場していたと今知りましたが、画像を準備す...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月20日 北陸本線で撮影 大阪-金沢間を結ぶ特急列車として活躍する「サンダーバード」以前は富山まで結んでいましたが、2015年春に北陸新幹線の開業に伴い大阪-金沢に短縮。2015年からサンダーバード編成に...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 高岡市内で撮影万葉線新吉久停留所に隣接する施設、TEKリトルパークに保存されている富山地方鉄道のデ5010形5022号。万葉線の保存依頼をもとに、TEKリサイクルセンター高岡の敷地の一部を利用し保存...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 射水市内で撮影万葉線のMLRV1000形。高岡~射水市を結ぶ同線。終点越ノ潟付近では住宅地と緑地の間を走る光景が見られます。ローカル線らしい光景になっており、のんびりした時間が過ぎていました。...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 高岡市内で撮影2002年に加越能鉄道から第三セクターの万葉線へ事業を引き継ぎを実施。万葉線発足後、旧型車を置き換えるために2004年に運用開始したのが万葉線のMLRV1000形です。鉄道好きなら見ての...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 射水市内で撮影万葉線のデ7070号。終点越ノ潟に近いこの場所。万葉線の新湊港線は鉄道路線となっており、普通サイズの鉄道車両が走って来そうな景色の中、路面電車タイプの車両がやってくるという不...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 射水市で撮影万葉線のデ7070形。富山地方鉄道のデ7000形をベースに登場した加越能鉄道デ7000形が先祖となる同形。地鉄と異なり、乗降扉は車両両端に寄せられているのが大きな特徴。今回掲載するデ70...
kagoshimajinさんのブログ
あんまり新潟で撮影してないので現地の写真を未だに掲載していませんでしたが、たぶん今後撮影する機会はそうないであろうこの列車を本日は掲載。2021年1月17日 信越本線で撮影吹雪の中「しらゆき」や115系などを...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月4日 富山市内で撮影富山地方鉄道の0600形(左)。同形は富山ライトレールの吸収合併により引き継いだ形式となっています。市内線走行後、岩瀬川へ向かうために富山駅前に乗り入れた同車。並ぶのは富山地方...
kagoshimajinさんのブログ
2020年6月3日 富山市内で撮影富山地方鉄道の0600形。富山ライトレール向けのTLR0600として2006年に登場。当初は7編成が在籍していましたが、地鉄接続に備え2019年に追加で1編成導入されています。見ての通り?新...
kagoshimajinさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。