kagoshimajinさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全644件
2019年8月3日 伊野線で撮影とさでん交通600形625号。その車番を見てみると、どうやら25両以上製造されているように思える同形。高知市内からいの町まで伸びる伊野線。はりやま橋から11キロという路線延長は、日本...
kagoshimajinさんのブログ
2019年8月3日 高知市内で撮影桟橋線の運用に就く590形。「見ての通り」の一言しか言いようが無いですが、同形はもともと名鉄岐阜市内線のモ590形。1957年に5両が登場。1999年から開始された冷房化と同じタイミン...
kagoshimajinさんのブログ
今日から盆休み。緊急事態宣言出されて旅行も出来ず見事に暇になったので、今日は大量に画像の仕分け。無事形式ごとに分けられたので、今日からとさでん交通の画像を掲載させて頂きます。2019年8月3日 高知市内で...
kagoshimajinさんのブログ
2019年9月1日 広島市内で撮影広島電鉄の1000形。初号、2号車に関しては紫系の塗装を纏いPICCOLO・PICCOLAの愛称が与えられていますが、1003号以降は緑系の塗装を纏い、「GREEN MOVER LEX」の愛称が与えられていま...
kagoshimajinさんのブログ
明日から愛知県緊急事態宣言を発動するそうです。県外への移動自粛を要請するそうな。今年のお盆は有休5日申請して怒涛の16連休。自身過去最大規模の旅行を計画していただけに、ニュースを見てモチベーションが極...
kagoshimajinさんのブログ
2019年9月1日 広島市内で撮影箸休めと言うことで今日は広島電鉄の写真を。神戸在籍時に2泊3日で中国地方を1周してきたときに撮影したもの。それまでは撮り鉄のみの旅行が多かったですが、この頃くらいから観光に...
kagoshimajinさんのブログ
こんばんはー今後の更新をどうしようかと昨年撮影した写真を見直していたのですが…見事な四国パラダイス。どんだけ高知県内で撮影しているんだよと去年の自分を褒めてやりたいです。とさでんの写真をそこそこ撮っ...
kagoshimajinさんのブログ
忘れないうちに更新…2020年6月28日 設楽町で撮影愛知県設楽町に保存されている豊橋鉄道のモハ14。1925年に製造され、元を辿れば豊川鉄道の車両。それから田口鉄道を経て最終的に豊橋鉄道の車両となりました。あと...
kagoshimajinさんのブログ
2019年7月28日 徳島線で撮影1年前のこの時期、ふらっと徳島に向かいました。去年一昨年は明石大橋に近い所に住んでいたため、朝の6時くらいには現地入り。始発列車から狙いました。朝日に照られやってきたのは阿...
kagoshimajinさんのブログ
1200形と1500形で分けるのが面倒だったのでまとめて掲載。2019年7月28日 徳島線で撮影朝の徳島線。本数はそこまで多くなく、ラッシュ時でも片道2,3本のローカル線では妥当と思われる本数。しかし、この路線、何...
kagoshimajinさんのブログ
2019年7月28日 徳島線で撮影早朝の徳島線を走行する1000形2両編成。同形は頻繁に見る形式なので四国全土で活躍しているかと思ったら、実は愛媛の方は走っていないとのこと。予土線、キハ32、54、185など普通列車...
kagoshimajinさんのブログ
道東旅行を終え、見事に暇だった土日。昨日は洗濯・掃除から友達の家で飲み、今日は朝ランニングからの午後はアニメで引きこもり。コロナのお陰で雨の日の過ごし方を見出せたのは良い収穫。でも、出来るなら快晴...
kagoshimajinさんのブログ
道東に6日間旅行に行っており、昨晩無事帰ってきました。いやー、北海道、思ったより暑かった。笑特に富良野。釧路、根室辺りは少し肌寒かったですが、結局最後まで長袖を使うことはありませんでした。それでも、...
kagoshimajinさんのブログ
なかなか終わらない、このシリーズを更新。2019年7月23日 京都鉄道博物館で撮影京都鉄道博物館にて撮影した写真から掲載。1800形蒸気機関車。1881年、京都-大津間の開業に伴いイギリスから輸入された同形。様々な...
kagoshimajinさんのブログ
2019年7月23日 京都鉄道博物館で撮影京都鉄道博物館の画像を引き続き更新。こちらは101系…のモックアップ。「この博物館にはオレンジの101・103系両系が保存してあるのか!」と驚きましたが、残念ながらモックア...
kagoshimajinさんのブログ
2019年7月23日 京都鉄道博物館で撮影博物館シリーズ4回目。ボンネット形状が特徴的なキハ81形。同形は元々交通科学博物館に展示されていたもの。日本初の特急用気動車である同形。同形が日本の特急用気動車の基礎...
kagoshimajinさんのブログ
京都鉄道博物館シリーズ続編。100系新幹線先頭車。恐らく私が登場時の姿で対面するのは初めて。現役末期はJR西日本オリジナル塗装の4,6連が主力であり、このカラーリングは見た記憶がありません。と言えど、ヘッ...
kagoshimajinさんのブログ
いつ終わるのか分からないこのシリーズ。2019年7月23日 京都鉄道博物館で撮影本館に入って早々に見えてきたこの車両。230形233号機関車。国鉄の前身、逓信省鉄道作業局時代に製造された同形。1902年製造です。現...
kagoshimajinさんのブログ
こんばんはー約1週間ブログお休みさせて頂きました。理由としては相変わらずパソコンが不調なことと、今回のシリーズ、どう更新しようか迷っていたこと。前者は諦めるとして、後者はプランが立たなかったですが、...
kagoshimajinさんのブログ
2019年7月23日 梅小路公園で撮影去年、夏の日。暑いときは涼みたい、ということでやってきた京都鉄道博物館。開店前に到着し、その間保存されている京都市電の車両たちを眺めていました。花畑の向こう側にレトロ...
kagoshimajinさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。