鉄道コム

kakunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全426件

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7166 (7165F)昨日はまたも深夜に人身事故があり、運用が乱れたであろう南海線。6815列車は今週も7100系でのスタートとなりました。……とはいえ、この7165Fは先週も2扉運用の代走にばかり入...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7166 (7165F)今日のスタートはまたも代走車、そしてまたもハズレの7100系……なんと今週の6815列車は火曜日の2003F以外全て代走車になってしまいました。(ちなみに、昨日まで見かけていなか...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7122 (7121F)今日も代走車が充当された6815列車。昨日と同じくに1000系なら文句なしだったのですが、やってきたのは月曜日と同じく7121Fでした……これ、所定なら2002F辺りが入るはずだった...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#1702 (1031F+1032F)今日のスタートはお気に入りのC#1702で。一昨日の7100系のようなハズレも走っているZ4代走車ですが、こうして1000系が当たりとして走っているお陰で「代走車もアリやな...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日は所定通り2000系の暑いやつが充当された6815列車でスタート。6822列車は2043Fの充当でしたが、お気に入りの2031Fは先週末に羽倉崎入庫となっていたことから、昨日は住之...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7122 (7121F)今週のスタートはまたも代走車が充当された6815列車で。もちろん1000系を期待しましたが、残念、7100系でした……和歌山市→和歌山 クモハ226-1012 (SR04)今日の紀和線運用はSR...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日のスタートは今週初のクーラーの効きが悪いやつこと2000系1次車で。代走車がうじゃうじゃ走っているとは言え、さすがに1週間の平日全てで初期車回避とはなりませんでした...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)今日のスタートは今週2度目の2043Fで。ここのところ、Z4運用は2001F入場の影響で4扉車代走が常態化しているからか、所定通りの流れとなることが少なくなっているような気がし...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#1702 (1031F+1032F)今日も6815列車は4扉車による代走。これが7100系や8000系なら残念パターンでしたが、今日はラッキーなことに1000系、それも、昨年の転属以来乗れていなかった1032Fでし...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)夏休みが終わってから代走ばかりだった6815列車てすが、今日は所定通り2000系の充当。クーラーのよく効く40番台でした。和歌山市→和歌山 クモハ226-1026 (SS04)所定通りなら...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7182 (7181F)今週はまたもや代走車でスタート。これで行きでは3回続けての代走車乗車となりました。和歌山市→和歌山 クモハ226-1009 (SR01)今日の紀和線はSR01の充当。一時期はSS編成が...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#1703 (1034F+1033F)昨日は私用でお休みとなり、今日は今週2度目の乗車録。昨日は2000系が充当されていたらしい6815列車ですが、今日も4扉車により代走でした。で、これが7100系や8000系な...

    kakunさんのブログ

  • (中編の続きです)大日→天王寺 22655 (22655F)谷町線では22系の元中央線車に乗車。3時間強という短い時間でしたが、ここまで同行してくれたSTライナー氏とは途中で別れ、かぁくんはここから難波まで。梅田から四...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今回は夏休み前最後の乗車録。スタートは予想通り快適な40番台!……でしたが、予想していた2043Fではなく、今週2度目の2042Fでした。いずれにせよ、40番台には乗れたのでかぁ...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2152 (2002F)今日のスタートは予想通り(クーラーの効きが悪い)2002Fで。で、今日は6822列車に2031F+2032Fが入り、夏休み前最終乗車になる明日の6880列車に遷移する…… という予想もしてい...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)今日のスタートは2000系トップナンバーで。今週の6815列車、明日が2002Fで明後日が2043Fといったところでしょうか。和歌山市→和歌山 クモハ226-1017 (SR09)きのくに線が倒木...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今日のスタートは13日振りに40番台に乗車成功。40番台はクーラーの効きがいいので、このような真夏日にはありがたいものです。和歌山市→和歌山 クモハ226-1025 (SS03)所定で...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2182 (2031F+2032F)先週は行きで1度も40番台に乗れなかったので、今週のスタートは40番台……を期待していたのですが、逆に帰りで2031Fに乗れないのが確定してしまうという残念パターンでし...

    kakunさんのブログ

  • /www.kakun.jp/files/2022/07/09/TEZI5QSM25.jpeg

    【イラスト】夏空を仰いで

    • 2022年7月9日(土)

    先月上旬に阪急梅田の片隅に展示させていただいたイラストをこちらでも公開とします。阪急梅田構内に展示するということで、阪急の車両のうち、classic 8000の装飾が施されている8002Fをテーマに描いたものだった...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)昨日までの4日間、一度も40番台に乗れていない今週。所定の流れなら今日はようやく40番台!……と期待していましたが、残念ながら今週2度目の2003Fでした……和歌山市→和歌山 ク...

    kakunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信