鉄道コム

kakunさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全423件

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今日の6815列車は40番台充当の嬉しいパターン。ちなみに、明日はここに2043Fが入る可能性がありますが、後述する理由により6815列車には乗りません。和歌山市→和歌山 クモハ...

    kakunさんのブログ

  • ※昨日分の乗車録は執筆に時間を要しているため、明日以降の公開となりますことをご了承ください。行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)昨日の無茶な行程で生まれた疲れがまだ残る今日。今週最初の6815列車はいつ...

    kakunさんのブログ

  • 行き今日は諸事情により、いつもより遅めの出発、かつ、紀和線利用なし。で、遅めの出発ということで、乗るのは6817列車や6819列車といった6両運用。普段はなかなか乗れない9000系も狙えます。そして、まず6817列...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)昨日が休日ダイヤだったこともあってか、今日の6815列車は一昨日と同じ2001Fの充当。ちなみに、明日は諸事情で6815列車には乗らない見込みなので、今週は40番台に乗れずじま...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)先週末から4扉車による代走が続いた6815列車ですが、今日は2000系の充当。まあ、初期車なので当たりというわけではありませんが……和歌山市→和歌山 クモハ226-1018 (SR10)代...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#7170 (7169F)今週最初の6815列車は代走の7100系。当たりの代走がいればハズレの代走もいるのは当然、とはいえ残念……まあ、代わりに6822列車へお気に入りの2031Fが入っていたので差し引き...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#1705 (1036F+1035F)今日の6815列車はどうせ0番台だろうなー、などと冷めた目で線路の先を見ていると、思いがけずやってきてくれたのは1000系。そういえば、今週は代走車が走っていたんで...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日の6815列車は0番台の充当。今週は40番台が既に2回6815列車に充当されているため、今日と明日は必然的に初期車となります。和歌山市→和歌山 クモハ226-1027 (SS05)昨日の...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)今日の6815列車は今週2度目の嬉しい40番台。一方、お気に入りの2031Fは6822列車ということで、明日の6878列車までおあずけです。和歌山市→和歌山 クモハ226-1031 (SS09)昨日...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2182 (2031F+2032F)今日の6815列車は、昨日は6876列車で羽倉崎入庫になったと予想していた2031F+2032Fで。この編成が住之江から出庫している以上、昨日の6876列車は住之江から出庫可能で...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今週の6815列車は40番台で始まる嬉しいパターン。ただ、先週末に住之江入庫となっていた2031Fは6822列車には入らなかったため、これを帰りに狙えないのは残念です……和歌山市→...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日も普段通り2000系充当の6815列車でスタート。ただ、市駅の車庫内の様子は普段通りではなかったようで……市駅に着いてみると、なぜか6822列車で出庫予定の編成の隣に8307F+...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)今日のスタートは昨日予想した通り2043Fが入ってくれた6815列車で。運用的に明日も40番台というのはなさそうですが、今週は2回40番台に乗れました。和歌山市→和歌山 クモハ2...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今日は6815列車に40番台が充当された当たりの日。運用の流れ的には明日も同じく40番台の2043Fに乗れそうなのが嬉しいですね。さらに、昨日の6815列車に入っていた2031F+2032F...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2182 (2031F+2032F)今日の6815列車は、帰りに2031Fに乗れないのが確定してしまう残念パターン……まあ、先週からの流れ的になんとなく予想はしていましたが……和歌山市→和歌山 クモハ226-10...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2152 (2002F)今週の6815列車はまたも初期車でのスタート。まあ、先週の運用的に予想はできていましたが……()和歌山市→和歌山 クモハ226-1030 (SS08)で、こちらも予想はできていましたが、...

    kakunさんのブログ

  • 2週間前、不意に300番台運用に帰ってきたSR12。先々週末と先週末は運用的に狙えそうにありませんでしたが、今日は303運用に入りそうだったので、久しぶりにこれで大回り乗車に出かけることに。和歌山→王寺 クモ...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)一昨日まで3連続で初期車が入った6815列車ですが、今日は嬉しい40番台の充当でした。和歌山市→和歌山 クモハ226-1007 (SD07)所定通りの流れでSD07が充当された紀和線運用。...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日の6815列車は3日連続となる2000系初期車が充当され、図らずも今週だけで初期車コンプリートに。 ……40番台乗れたほうが嬉しかったんですがねぇ……まあ、その分帰りに6876...

    kakunさんのブログ

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2152 (2002F)今日からいよいよ11月となり、今年も残すところあと2ヶ月。そんな今月最初の6815列車は…… 昨日に続き初期車でした()和歌山市→和歌山 クモハ226-1028 (SS06)一方、こちらは...

    kakunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信