kakunさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全407件
かぁくんの大回りでスタートの定番となっているSR05も、気付けばデビューからもうすぐ5年。他の管理メンバーの協力も得ながら鉄道運用Hubでまとめた検査情報データを見返すと、この編成もそろそろ生まれて最初の...
kakunさんのブログ
この日は、一昨日に続き、紅都由旅氏に和歌山を案内。和歌山市内は一昨日案内したので、今回は貴志川方面に足を伸ばします。和歌山→貴志 C#2703 (2273F)と、いうことで、まずは和歌山駅で紅都由旅氏と合流し、弁...
kakunさんのブログ
この日は広島か城郭マニア(?)の紅都由旅氏が18きっぷ旅行の途中で和歌山に来るとのことで、和歌山城を案内することに。行き楠見中→JR和歌山駅 614号車今回は平日ということで、和歌山駅近くまで親の車で送迎……と...
kakunさんのブログ
(前編の続きです)新大阪→大阪 クモハ221-2 (NC624)おおさか東線ホームに向かうと、やってきたのはつい先日奈良支所にやってきたばかりのセカンドナンバー。かぁくんのジンクスなのか、遠方から来る知り合いと同...
kakunさんのブログ
227系1000番台の運用表作成を(完全に成り行きではあったものの)t-takeさんから引き継ぐ形になったあの春も気付けば2年前。当初は1度きりのつもりで始めた新在家派出所の運用表作成でしたが、大和路221氏やみー氏...
kakunさんのブログ
(前編の続きです)尼崎→京橋 クハ207-13 (Z12+S??)尼崎では先程放出で分かれたメンバー(のうち、途中で帰宅したSeries103&201氏を除く5人)と合流し、普段より8時間くらい遅い昼食を取ってから再びZ編成耐久。...
kakunさんのブログ
気付けば1ヶ月半ほど大回りに出かけていなかったことに加え、1週間後に控えたJRのダイヤ改正で大和路線の201系の運用が大幅に減りそうな気配もあったので、今日は201系に乗れるルートの大回りを計画。まずは和歌...
kakunさんのブログ
本日(2024/03/06)、Midari Createにて、南海電鉄及び阪堺電軌の主に1990年以前に製造された車両で使用されている車両番号を再現したアウトラインフォントである「ウソ電フォント-NK」の5年振りのリニューアルとな...
kakunさんのブログ
この日は漫画ネームの持ち込みで今年初の南海乗車。もちろん狙いは愛車・1007F……だったのですが、その1007Fは2日前の1715列車で走行中に人身事故当該となってしまい、どうやら運用には入らなそうな雰囲気に……仕方...
kakunさんのブログ
(前編の続きです)新大阪→大阪 クモハ221-1 (NC601)新大阪からは、予定通りNC601に乗車。トップナンバーでうめきたホーム行くの、やってみたかったんですよね(*`ᴗ´*)ただ、残念なことに、新大阪で前のおおさか東...
kakunさんのブログ
今年は三が日から不吉なニュースばかり飛び込んでくる不穏な年明けとなりましたが、だからといって創作活動の手を止めるわけにもいかないのがクリエイターを目指す者の定めです。かといって、家に籠もっていては...
kakunさんのブログ
今年10月より開発を開始し、現在は南海本線系統の運用データのみご利用いただける状態で暫定的に供用しているユーザー投稿型鉄道運用情報サービス「鉄道運用Hub」(旧称: 運用観察Hub)ですが、この度、その南海本...
kakunさんのブログ
10月に公開したフラットデザインの南海電鉄車両アイコン集に続き、フラットデザインのアプリケーションUIやwebサイトでの仕様を想定した泉北高速鉄道各車両型式のデフォルメアイコンを制作したので、このページに...
kakunさんのブログ
(前編の続きです)木津→京都 クハ221-1 (NC601)木津に着くと半時間後の列車から運転再開との案内があったので、とりあえずその列車で京都へ。列車種別はみやこ路快速ということで、205系でもなければクハ220でも...
kakunさんのブログ
1周間ほど前のこと、鉄道運用Hubの更新情報投稿のついでにX(旧:Twitter)を覗いていると、いつものSR05の運用情報を入手。運用表で確認してみると、土曜日辺りに乗れそうだったので、土曜は今年の鉄道乗り納めの大...
kakunさんのブログ
先週土曜、運用Hubの更新情報告知ついでになんとなくX(旧: Twitter)に浮上してみると、3Dプリンターより精密な人力加工でお馴染みの味噌ソース焼きリンゴ氏が模型関連のイベントで関西に来ているとのことだったので、...
kakunさんのブログ
1006Fの台車新製や、2035Fのワンマン化など、複数の注目ポイントがあった南海電車まつり2023。前編では建屋内の様子を紹介しましたが、後編では建屋の外の様子をまとめたいと思います。旧塗装の6001F+6028Fが展示...
kakunさんのブログ
今日は、11月28日に南海電鉄千代田工場で開催された「南海電車まつり 2023」の会場の様子や、そこで判明した車両動向について紹介したいと思います。この前編では、建屋内の様子を中心に、車両動向を考察します。...
kakunさんのブログ
(中編の続きです)高野山→極楽橋 N21高野山駅での滞在は短時間で切り上げ、乗ってきた編成で折り返し。ここからようやく帰路となります。極楽橋→橋本 C#2022 (2022F+2040F)極楽橋に着くと、停まっていた2000系は...
kakunさんのブログ
(前編の続きです)難波→河内長野 C#6736 (6301F+6336F)本日2度目の高野線下り優等は、1度目と同じく6700形。ただ、時刻が9時前となって電車まつりの開場時刻が近づいてきたからか、1度目と違って車内には複数の鉄...
kakunさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。