kami@kitamiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全868件
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。本日は病み上がりですが久し振りにホームページの更新をいたしましたのでご紹介いたします。前回は2月5日に更新しており、キハ28 0番台車の接触...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。2月上旬より体調を崩しコロナは陰性であったもののなかなか症状がスッキリとは回復せず、微妙に怠い感じが残っています…。まぁこういうのは毎年...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先週より体調を崩し絶不調が続いていましたが、落ち着いてきましたので少しずつ再開しようと思います。皆様にはご心配をおかけいたしました。さ...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は、キハ28のイラスト修正・更新のうち、キハ28 101(2101)~203(2203)の範囲の車を修正完了しアップいたしました。修正内容は、0番代車...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。本日(というか未明)にホームページの更新を行いました。おかげさまで色々な情報を皆様から頂戴することができ、未確認車を発見することができ...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。このところ当ブログやホームページ、Twitterの来訪者様やフォロワー様から色々と貴重な情報をいただき、おかげさまで知らない車と出会ったり知ら...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日は日帰り出張の強行軍でサイトのチェックをすることができませんでしたが、本日色々見ていると昨日にKATOさんから新製品情報が発表されてい...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今週は新規業務とかがドドッと降ってきてなかなか忙しくて更新できておりません。。。本日は久し振りに遠地出張に行ってきました。こういうご時...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。本日はホームページの更新を行いました。今回は主にグリーン車の情報をアップデートしています。以下にその内容をご紹介いたします。1.一部キ...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日はキハ58系イラストのうち、最後まで車籍を残していたグループの1つである「Kenji」の気になる点をあちこち直しました。そしてその作業中に...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は久し振りにホームページを更新したのでご紹介したいと思います。最近Twitterのフォロワーさんがキハ58系「Kenji」の改造をされているのを...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は21日、毎月この日は各種鉄道雑誌の発売日で、昔はこの日が来るのをワクワクしており学校が終わったら書店に駆け込んだものですが、ネット...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先日はホームページ キハ58系のページで製造次数区分の改訂を行いました。これが片付いたので引き続きイラストの修正を続けています。そんな中...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は阪神・淡路大震災が発生した1995年1月17日から丁度27年目の日となりました。改めて被災された方々に心からご冥福をお祈りいたします。あれ...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今週はTomixさんから鉄道模型新製品の発表がありましたが、気動車モノはありませんでしたね・・・。キハ183系特急色は先月の時点で既に「東北新...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。最近更新頻度がめっきり下がっている私のホームページですが、久しぶりに更新を行いましたのでご紹介いたします。当ページ上ではキハ58系の製造...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログ及びホームページ管理人の神@北見です。本日は第2木曜日という事でTomixさんから新製品情報が公開されました。↑まずは1枚目。あれ、これって昨月発表された東北新幹線開業40周年記念そのま...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログ及びホームページ管理人の神@北見です。昨日は3月のダイヤ改正情報として快速「あがの」廃止のニュースをお伝えいたしました。新潟は国鉄時代より急行「赤倉」指定席車用の車以外は生え抜...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログ及びホームページ管理人の神@北見です。今日は珍しく時事ネタです。昨年末にJR各社から3月ダイヤ改正の内容が発表されましたが、そのなかで快速「あがの」の廃止が取り上げられておりまし...
kami@kitamiさんのブログ
皆様こんばんは。ブログ及びホームページ管理人の神@北見です。先日はウチの部屋が飽和状態になっており模様替えが必要な状態との投稿をいたしました。昨日はこれを打開する整理棚が届き組み立てを行いました。本...
kami@kitamiさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。