KINGPULSER/7787さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1344件
こんにちは。今日の1枚+αは2021年7月、沼尻軽便鉄道の保存車両になります。磐越西線の川桁駅から、沼尻温泉のある沼尻駅を結んでいた沼尻軽便鉄道。1969年に廃止された後、現在はDL1両と客車2両が猪苗代緑...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2018年7月、新幹線の車窓から。出張時の車窓シリーズロクゴが3機。当時まだ廃車は出ていませんでしたかね。2018.7.27撮影JR田端駅付近にてiPhone7最後まで御覧いただき有難うございま...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年6月、磐西にて。上野から会津若松まで運転された、懐かしの特急あいづで行く上野駅長号。国道沿いのこの場所も賑わってました。2015.6.14撮影JR磐越西線 磐梯熱海-中山宿間に...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2014年6月、東福島駅にて。東福島の側線で発車を待つナナゴと旧客。HM要らなかったな(笑)2014.6.28撮影JR東北本線 東福島駅にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2013年6月、ホームグラウンドにて。珍しく福島方面に団臨でやってきた初代ポケモントレイン。今はピカチュウカラーになって全くイメージが変わりましたね。2013.6.15撮影JR東北本線 ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2010年6月、東北新幹線です。福島トンネルに突入するE2系やまびこ。E2系も先が長くないと思うので、今のうちに記録しておこうかと。2010.6.5撮影JR東北新幹線 福島-郡山間にてNikonD...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年6月、ホームグラウンドにて。ED71重連の自動車輸送列車。定期運用があったようで、何度か撮影機会がありました。※モノクロ→カラー化しています。1981年6月9日撮影東北本線 藤田-...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年6月、福島駅にて。3番線に停車中のE655系と、留置線のE721系。2022年6月25日撮影JR東北本線 福島駅にてiPhone11最後まで御覧いただき有難うございました~。それでは~。
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年6月、KYにて。KYこと、郡山車両センターまつりで展示されていたHB-E210系と40系。東北地域色の40は、石巻線から只見線に転属のタイミングだったかと。2015.6.13撮影JR郡山総...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2014年6月、仙貨にて。以前はちょくちょく行っていた仙貨詣で。74号機が入換灯を点けて入線してきました。2014.6.22撮影仙台総合鉄道部にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2013年6月、今泉駅にて。米坂線で運行された「さくらんぼトレイン」。理由は判りませんが、この今泉駅が折り返し駅でした。キハ47だけでは走行出来ず、DE10の力を借りての運転でしたね。...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1980年6月、福島駅にて。当時中学生の私、移動手段もチャリのみなので駅撮りのほうが多かったですね(皆さんもそうかと・・・)1980年6月20日撮影東北本線 福島駅にてヤシカFR+50mmf2...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2016年6月、東北本線にて。全国で唯一残った原型485系仙台車のラストラン。同じ仙台方でも、「ひばり」はステッカーだったのに対し、「つばさ」はオリジナル幕での運行でした(上野方は...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年6月、東北本線にて。KYまつりからの帰り道、高崎の「宴」がやってきました。左に撮影者が居て、避けるように撮影したらケツ切れに^^;2015.6.13撮影JR東北本線 安積永盛-郡山...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2014年6月、東福島駅にて。EL福が満開ふくしま号牽引のために、スハフ32と連結作業中のナナゴ。窓が黒Hゴムじゃなければ国鉄時代のワンシーンのようです。2014.6.28撮影JR東北本線 ...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は新幹線総合車両センターにて。センターの北門近くのエリアに、国鉄交流電機の1号機が保存されていました。元々は利府駅そばの公園に保存されていた車両が、ここへ移動された形です。当...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年6月、ホームグラウンドにて。ナナゴ牽引の12系団臨。当時は撮影対象にしなくてもいいほど頻繁に走ってました。どちらかといえば新幹線開業で廃止になる特急がメインでしたから^^;...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は昨年6月の福島駅から。団臨でやってきたE655系和をスマホで。2022.6.25撮影JR東北本線 福島駅にてiPhone11最後まで御覧いただき有難うございました~。それでは~。
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2015年6月、東北本線にて。星釜が旧客7両を牽いた団臨。列車名は忘れましたが、確か横浜から郡山という珍しい区間を走ったような記憶が・・・牽引は現在ローピン化された97号機です。...
KINGPULSER/7787さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2014年6月、東北本線にて。SL福が満開福のしま号を牽引してきたC6120。折り返しの東福島駅から、ナナゴ牽引のEL福が満開福のしま号の最後尾につながって戻っていきました。2014.6.29...
KINGPULSER/7787さんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。