鉄道コム

Kokugoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全282件

  • 先ほど、小湊鐵道公式Twitterの中の人が「好き勝手にTwitterをするな」という理由で解任されたという記事をお伝えしましたが、続報です。 どうやら小湊鐵道公式Twitterの過去ツイートが続々と消されているようで...

    Kokugoさんのブログ

  • 小湊鐵道の公式Twitterが先ほど更新され、中の人がTwitter担当をクビになったと明かしました。 小湊鐵道の公式Twitterといえば、同じく中小私鉄の岳南電車などの公式アカウントと絡んだり、そのほか公式アカウン...

    Kokugoさんのブログ

  • かつて、夜の鉄路というのは非常に活気がありました。特に東京や上野の駅ではひっきりなしに寝台特急が発着していました。 ところが時代は移り変わって新幹線や飛行機の時代へ。在来線をゆっくりと進む寝台特急...

    Kokugoさんのブログ

  • 線路の上に電線が走り、ここからの電気を動力として動く電化方式。この電化方式には、直流電化と交流電化の2種類があります。 技術的な解説は省きますが、直流電車は直流電化の区間しか走れず、反対に交流電車は...

    Kokugoさんのブログ

  • Twitterで「関西の人間は鉄道ファンを含めて『京阪神緩行線』なんて言葉は使わない」という投稿が少し話題になりました。 確かに私の周りでも「京阪神緩行線」なんて言葉は使いませんし、使ったとしても「は?」...

    Kokugoさんのブログ

  • 駅にいると、駅員さんが「駆け込み乗車はおやめください!」と声を張り上げているのをよく聞きます。 当然駆け込み乗車は絶対にしてはいけない行為なのですが、その理由としてあげられるのがダイヤが乱れること...

    Kokugoさんのブログ

  • 東京と大垣を、東海道本線経由で走っている夜行快速「ムーンライトながら」。青春18きっぷで乗車でき、座席指定料金も520円と格安なため18きっぱーに人気の列車ですが、コロナ禍により最悪の場合今後二度と走るこ...

    Kokugoさんのブログ

  • JR西日本はきょう、ゴールデンウィーク期間中の利用率を発表しました。 これによると、利用率は北陸新幹線が前年同日比3%、山陽新幹線と在来線特急が同5%、近畿圏同17%、岡山・福山エリア在来線同6%、広島・山口...

    Kokugoさんのブログ

  • JR東海とJR西日本はきょう、今月11日からの東海道・山陽新幹線の運転計画を発表しました。 これによると、これまで臨時列車のみであった運休が、一部の定期列車にも及ぶ形となりました。 東海道新幹線はのぞみ...

    Kokugoさんのブログ

  • 昭和40〜50年頃、街中では何に感化されたのか極左思想に染まった学生が学生運動を頻りに行い、その形相はまるで革命前夜のようであったといいます。 このような世相は鉄道界も例外ではなく、国鉄労働組合(=国労...

    Kokugoさんのブログ

  • 東京と大阪を結ぶ東海道新幹線。その東海道新幹線の実キロ(実際の距離)は515.4kmですが、運賃を算出する際は並行する東海道本線のキロ程に合わせて552.6kmで計算します。 ところが昭和50年、この運賃体系は違...

    Kokugoさんのブログ

  • 外出自粛の影響により記事のつなぎとして始めたコレクション紹介も今回で3回目。今回は大阪市営地下鉄と阪急京都線の相互乗り入れ30周年を記念して発行されたスルッとKANSAIカードをご紹介します。 台紙の表紙で...

    Kokugoさんのブログ

  • 昨年、石勝線の夕張支線の廃止に伴って廃駅になった夕張駅。今回はその夕張駅の硬券乗車券をご紹介します。 平成9年8月4日発行の硬券乗車券です。JR北海道石勝線夕張支線夕張駅から160円区間で発売当日限り有効...

    Kokugoさんのブログ

  • 井原鉄道の開業7777日・1111週到達記念となる、シンメトリー記念乗車券がきょう届きましたのでご紹介します。 台紙です。水面に風景や文字が反射していて、上下対象になっています。 記念乗車券の表面です。こ...

    Kokugoさんのブログ

  • 嵯峨野観光鉄道はきょう、今月6日までとしていた嵯峨野トロッコ列車の営業運転休止を今月末まで延長すると発表しました。 嵯峨野トロッコ列車は、JR嵯峨野・山陰線の嵯峨嵐山駅に隣接するトロッコ嵯峨駅から同線...

    Kokugoさんのブログ

  • 大阪メトロのファンサイトで、このブログも先日相互リンクさせていただいた「Osaka-Subway.com」さんが、この度サイト開設15周年を迎えられました! 関西の鉄道ファンの方ならご存知ない方などいらっしゃらない...

    Kokugoさんのブログ

  • 先日、大阪メトロファンサイト『Osaka Subway.com』様と相互リンクさせていただいたことをお知らせしたばかりですが(参照)、この度新たに『阪和線の沿線から』様と相互リンクさせていただきました。 『阪和線...

    Kokugoさんのブログ

  • JR西日本はきょう、あす発売開始分以降(5月28日以降運転の列車)の指定席券の発売をすべて見合わせると発表しました。 発売を見合わせるのは、5月28日以降運転予定の「かがやき」「はくたか」の全列車の指定席...

    Kokugoさんのブログ

  • ​武庫川駅の駅名標(阪神武庫川,2679.8.10)​ この日やってきたのは、阪神電鉄の武庫川。今回はこの武庫川からの支線、武庫川線に乗車します。​武庫川線の7861形電車​ 車両は7861形電車でした。この形式は昭和3...

    Kokugoさんのブログ

  • コクゴ鉄道ニュースは、本日付で『著作物使用規則』を施行いたしました。この記事では、当ブログの著作物の使用方法及び無断使用への対処について、規則を解説しつつご説明したいと思います。1.著作物の使用申請...

    Kokugoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信