鉄道コム

nozomi1969さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全344件

  • こんにちは、昨日はかなり荒れた天気で外に出ることもできないくらいの暴風雨でしたが、今日は一転、快晴です。 さて、タイトルにあるように久々にバスコレが入りました。 というより、ちょっとレトロな雰囲気の...

    nozomi1969さんのブログ

  • おはようございます。先日ご紹介しました変圧器の動画を本日の夕方公開予定です。 もともとシキ1000に付属されているトランスよりは比較にならないほど良いと個人的には思っております。 これから導入を検討され...

    nozomi1969さんのブログ

  • おはようございます。かなり前になりますが、このシキ1000に搭載させる変圧器を一度購入して作った事がありました。 硬厚紙をレーザーカットしてあるキットで組み立ててお好みの塗装で完成させます。 実際にどの...

    nozomi1969さんのブログ

  • おはようございます。 世界で猛威をふるっている武漢ウイルスの影響で外出もままならない日常が続いておりますが、一日も早い終息を願うばかりです。 政府も迅速な支援策等、机上の議論も結構ですが、早急に行動...

    nozomi1969さんのブログ

  • 昨日、郵送され、届いたので早速整備しました。 キハ40-1700形は極寒地向け車両キハ40-100形のワンマン改造車です。 キハ40-700形に延命対策を施した車両で、各部補修と共にエンジン、変速機の更新、屋根上水タン...

    nozomi1969さんのブログ

  • https://www.youtube.com/watch?v=jwRLcV0MDxE&feature=youtu.be おはようございます。 本日お昼ごろ、YouTubeで公開の予定です。 3ヵ月目のアルティマレッドの姿と追加導入したアジアアロワナの稚魚の様子も ど...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、昨日、関東でも開花宣言が出され、今日は地元のソメイヨシノは五分咲きくらいになっていました。 来週末まで桜の見頃が続いていたらいすみ鉄道でも撮影に行きたいところです。 さて、河川モジュール...

    nozomi1969さんのブログ

  • おはようございます。 夕方頃からYouTubeで視聴できます。よろしければご覧ください。 日曜日には桜がかなり見頃になりそうですね。 https://www.tetsudo.com/

    nozomi1969さんのブログ

  • #Nゲージ #鉄道ジオラマ 河川モジュールレイアウト製作記 最終回 こんばんは、10回にわたってご紹介してきました河川モジュールレイアウト製作記ですが、最終回として公開中です。宜しければご覧ください。 90...

    nozomi1969さんのブログ

  • 夜分遅くになりましたが、一応、河川モジュールレイアウトが完成しました。 動画は明日の夜くらいになるかな?…少し遅れるかも分かりませんがお待ち頂ければ幸いです。 夏の夕方って感じで撮ってみました。 明日...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、毎年開催している5月の定例モジュール走行会に間に合わせるつもりでこれまで進めてきた河川モジュールレイアウトですが、なんとかゴール直前まで仕上がってきました。 個人的には清々しい初夏の雰囲...

    nozomi1969さんのブログ

  • ※3月8日午前に公開の予定です。 春のダイヤ改正で姿を消すキハ40を見送ってきました。 会津坂下からスタートして只見第一橋梁までの追っかけ記録です。 乗車すると撮影本数が減るので断念・・朝の通勤時間帯を過...

    nozomi1969さんのブログ

  • #Nゲージ #鉄道ジオラマ工房 河川モジュールレイアウト製作記Part9 こんばんは、今週もコロナウイルスによる色々なニュースがテレビで放送されていましたが、特にマスクやティッシュ、トイレットペーパーの買...

    nozomi1969さんのブログ

  • Nゲージ カトー DD51 1043号機

    • 2020年3月3日(火)

    こんばんは、本日は久々に入線した車両のご紹介です。 と、言っても知人からの委託代理購入なんですけどね。 整備も代理で行い、後日引き渡しとなっております。 カトーの機関車はユーザー取付作業が少ないので代...

    nozomi1969さんのブログ

  • おはようございます。河川モジュールレイアウト製作記Part8は本日の夕方に公開予定です。 内容はグリーンマックスの「みしこ造りの町屋としもたや」から町屋の塗装、組み立ての様子をご紹介します。 茶屋に代用...

    nozomi1969さんのブログ

  • 2月28日夕方ごろ公開の予定です。

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、河川モジュールレイアウトも終盤に近づいてきたわけですが、鉄橋に次いでストラクチャーをここで使う事としました。 地方の峠道沿いでよく見掛ける茶屋という設定でご覧のキットを塗装、組み立てまし...

    nozomi1969さんのブログ

  • #Nゲージ #鉄道模型ジオラマ工房 河川モジュールレイアウト製作記Part7 こんばんは、明日から3連休の方もいらっしゃるかと思いますが、どうぞ良い休日をお過ごしください。 さて、今回で7回目の河川モジュー...

    nozomi1969さんのブログ

  • #Nゲージ #鉄道ジオラマ 工房 河川モジュールレイアウト製作記Part6 こんにちは、今週も河川モジュールレイアウト製作記の続報です。 緑が入ってようやくジオラマらしく見えてきたようです。こういう作業って...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、 ここ最近は天気も安定してやっと冬らしい寒さを感じるようになってます。 しかし、暦では立春を過ぎており、春に向けて三寒四温の季節到来となりました。なんとなくですが、鼻がムズムズ…花粉が飛び...

    nozomi1969さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信