鉄道コム

nozomi1969さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全345件

  • こんばんは、今夜も予約投稿となります。 前回ご紹介しましたキハ183系のウエザリング加工 前編の続きです。 後編ではキハ182とキハ183の2両を加工しています。 基本的には作業工程は同じとなりますが、中間車が...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんにちは、関東も梅雨入り秒読みに入りました。というより、何となく既に梅雨らしい天気が最近は続いているので特に気分的な変化は無いような気がします。 さて、本日のお話ですが北海道のディーゼル特急と言え...

    nozomi1969さんのブログ

  • https://youtu.be/hHXpf75exzI こんばんは、今回も予約投稿となっております。 関東もいよいよ梅雨入り直前といった感じで、あまり天気の良くない日が続いています。 この時期は湿気も多く模型の塗装には不向きな...

    nozomi1969さんのブログ

  • YouTube 2021房総鉄道運転会Part2

    • 2021年5月15日(土)

    https://youtu.be/wMM0aEApveg こんばんは、今回も予約投稿となります。 前回に続いて今回もGWに行った運転会の続編です。 全長15メートルはあると思われるモジュールレイアウトの集合体をのびのび走る列車に魅了...

    nozomi1969さんのブログ

  • #鉄道模型 #Nゲージ 2021房総鉄道運転会 こんばんは、今夜のお話は昨日開催しました2021年GW房総鉄道走行会についてご紹介します。 今年も関東と中京地区からご参加下さいました。 またモジュールの数も例年にな...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、今回も予約投稿となっております。 もうすぐGW・・またこどもの日も近くなってきてます。 そんな訳で・・ということではありませんが、ジオラマ作りがひと段落したので 以前に購入してそのままにして...

    nozomi1969さんのブログ

  • https://youtu.be/Zpddj8DANNE 4KHD動画 25日(日)AM11:00頃の公開です。 こんにちは、今回は予約投稿となります。 前回の4・23に運行された臨時急行さと山号の翌日の運行についてご紹介します。 24日は通常ダイ...

    nozomi1969さんのブログ

  • https://youtu.be/3VhPAbo2P-k こんばんは、今回も予約投稿となります。 四月に発売されたマイクロエースの富良野美瑛ノロッコ号(客車、牽引機)のご紹介です。 牽引機はDE15-1535号機でノロッコ号線用カラーに...

    nozomi1969さんのブログ

  • #小湊鉄道 #キハ40 #さと山号 五井駅出発までの様子 こんにちは、GWもいよいよ近くなってきました。 房総では会津からやってきたキハ40がいよいよ営業運転を開始しました。 厳密には通常運行では無く、臨時列車な...

    nozomi1969さんのブログ

  • #鉄道模型 #Nゲージ #ジオラマ 緩和曲線モジュールレイアウト製作記(最終回) こんばんは、緩和曲線モジュールレイアウトがやっと完成となりました。 テーマは紅葉の映える緩和曲線ジオラマということで上越線の...

    nozomi1969さんのブログ

  • YouTube https://youtu.be/M4tkeKT8rx8 バラストを撒く作業もジオラマ製作では重要ですよね。 4/10 AM11:00ごろ公開。 Rストーン 【バラストN粗目(粒子;0.9~1.2mm)】 容量(120mlラミジップ入り)4種類 (バラ...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんにちは、今回も予約投稿となります。 川の仕上げ作業が終わりました。 デブコンETの高透明度はさすがです。 あまりの透明さに違和感すら感じるほどですが、KATOの「大波小波」という水系製作用素材を表面に塗...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんにちは、今回も予約投稿で失礼します。 川の制作という事で今回もデブコンETを使って渓流を作ります。 以前に一度使用しているので扱い方は少し慣れました。 匂いはちょっと慣れませんが・・パーマ液、あるい...

    nozomi1969さんのブログ

  • 予約投稿ですが今週も一週間お疲れさまでした。 関東では桜もチラホラ咲き始めていると思います。 今年は雪がほとんど降ることの無かった関東平野ですが、今思えば暖冬だったのでしょうか。 さて本題になりますが...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、今回も予約投稿で失礼します。 前回、塗装を終えて乾燥したのでパウダーを撒くところから始めました。 今回は紅葉の美しい秋をイメージしてカラシ色のパウダーを散布しました。 もしかしたら紅葉の見...

    nozomi1969さんのブログ

  • #鉄道模型 #ジオラマ 緩和曲線モジュールレイアウト製作記#4 塗装 こんにちは、本日はあいにくの雨降る週末となっています。 私の住む地域では時より大粒の雨が降り、停電も一度起きました。 さて本題です。 地形...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんにちは、今回も予約投稿となっております。 最近、温かい日が続く関東平野ですが、毎年、3月は関東に南岸低気圧がやってきて 首都圏にドカ雪を降らせる時期なんですが、今年は何となくこのまま春になるような...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、2月26日に発売されましたE235系1000番台の基本編成のみ、先に届きました。 付属編成は他のネットで注文した都合上、到着日がズレておりますので明日には届くのではないかと・・。 こちらの車輛は関東...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんにちは、緩和曲線モジュールレイアウト製作記#2のご紹介です。 ある程度の完成後の情景がイメージ出来つつあります。 色々と旅行先で見てきた景色の中でジオラマにしてみたいと思うところは多々あります。 そ...

    nozomi1969さんのブログ

  • こんばんは、今回も予約投稿となっております。 2021年、今年のモジュールレイアウトの制作をスタートしました。 テーマはまだ確定ではないのですが緩和曲線で作ることになっています。 詳しくは動画の説明欄に記...

    nozomi1969さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信