鉄道コム

odackyさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全936件

  • 5/6(金)は珍しく遠州地区を久しぶりに昼間に甲種列車が通過しましたので、情報を頂いて撮影をしてきました。近辺の田んぼは場所によって状況が千差万別で、期待して行った場所は田植え準備が一部で行われている...

    odackyさんのブログ

  • 5/5(木)に表題のイベントが開催され親子連れで賑わいました。C58-49は外観、機関室など全てが非常に良く手入れされて、運転室の機器がスムーズに動いたり、投炭口の自動開閉、汽笛など静態保存ながら生き...

    odackyさんのブログ

  • 天浜線沿線の田んぼも水張りが進んだかなと確かめる気持ちで出向いたら、既に田植えが終わってました(T-T)。ということで、行った時間と風の関係もあって水鏡は望めませんでしたが、何となくマッタリと朝方の撮影...

    odackyさんのブログ

  • 本年の3月12日の小田急ダイヤ変更日(ダイヤ改正とは言わないようでして)以降に詳細に報告をして頂いている方々もいますので何を今更ですけど、やっと現状を自分の目で確かめられまして大雑把ですが表題の確認...

    odackyさんのブログ

  • 今日は、久しぶりに朝から天気も良くなりましたので、田んぼの水張り状況とお茶刈りの様子など絡めて撮影することにしました。本当は横浜パレードが3年ぶりに開催されるので行きたかったのですが、色々あって断念...

    odackyさんのブログ

  • 4/24(日)は所用が藤沢であり、相模大野で早朝撮影を行いました。更新ブツの8両編成本厚木行きです。A32運用5118レの1251Fです。相模大野止まりです。新宿方の引き揚げ線に入ります。小田急のシニア...

    odackyさんのブログ

  • 4/23(土)の締めくくりは小田急線厚木駅になりました。この駅も善行駅と並んでちょっと面白い画像が撮れる駅です。下りホーム新宿方は2人程度の撮影定員ですが、黄色い線の内側で安全に撮影を行いました。各駅停...

    odackyさんのブログ

  • 藤沢駅から善行駅に転進しました。この駅での撮影も久しぶりです。小田急には珍しい起伏のある光景が撮影できます。春のダイヤ変更で特急以外は基本的に藤沢までの運行となりました。表示無視での撮影。EXEαは...

    odackyさんのブログ

  • 藤沢駅での小田急未更新1000形の追っ掛け続きです。5219レの1254Fが到着します。既に方向幕は切り替え済みで藤沢の表示は撮れませんでした。3番4番ホームに1254Fと1251Fの並びが見られ...

    odackyさんのブログ

  • この日は未更新1000形6連の運用が3本江ノ島線主体であることが分かりました。小田原線の撮影は午前中諦めたのですが、思わぬ所にチャンスはあるもので本鵠沼-鵠沼海岸間の撮影後に念願の未更新1000形の...

    odackyさんのブログ

  • 先日もアップした1970年撮影の江ノ電藤沢駅の画像と今現在の位置関係の確認を4/24(日)にちょっとやってきました。まだ釈然としないところですが、完全に一致させることは難しいようですね。何度も出します...

    odackyさんのブログ

  • 4/27(土)に鉄友さんと町田で合流して、お腹がすいていたので相模大野駅の下りホームにある『はこね蕎麦』に寄りました。鶏天のピリ辛つけ蕎麦¥580です。つけ汁は既に辛いのですが、更に辛くするためのラー油が...

    odackyさんのブログ

  • メトロ7000系の西武線内の記録が少しですがありました。黄色帯だけの7000系も懐かしいですね。此処までの画像の撮影が2009年5月1日です。既に13年前になりました。上の2枚が2016年8月15...

    odackyさんのブログ

  • 町田で鉄友さんと合流してから相模大野の箱そばで昼食。その後は江ノ島線に集結している1251F、1253F、1254Fの未更新1000形を追うことにしました。最初は鵠沼海岸から本鵠沼方向に歩いた50...

    odackyさんのブログ

  • 20220423-01.jpg

    2022.-4.23(土)小田急撮影(1)

    • 2022年4月25日(月)

    4/25に藤沢で所用があり、前日は小田急撮影を行うことにしました。目的は、1000形未更新車の撮影です。しかし、目論見通りには行かないもので、当日朝の運用確認で小田原線運用は無く、全て江ノ島線に集約し...

    odackyさんのブログ

  • 東横線の旧渋谷駅には様々な思い出があって、無くなる前に何度か通いました。メトロ車が旧渋谷に来るという運用も公式HPに運行情報が掲載されたりして随分当時は賑わいました。撮影は2012年9月29日で1...

    odackyさんのブログ

  • 特別気にして撮影はしていませんでしたが、7133Fと7134Fを最後に全て引退してしまったようです。今日の画像は東横線内で2013.-3.20に撮影したもので、9年前になります。西武線内でも撮影し...

    odackyさんのブログ

  • 表題の通り、長野に保存中の1両が里帰り復元されるようです。長野では1980年から1997年まで活躍したようです。この件は、悪い話ではないのですが、こうするならば渋谷で切断されて晒されていた5001...

    odackyさんのブログ

  • 昨年、一昨年共にコロナ影響で自粛されていた静岡地区の各線のビール電車・列車ですが今年は運行されるのでしょうか?2018.-6.29の静鉄のビール電車です。新静岡停車中からビールが飲み放題になりまし...

    odackyさんのブログ

  • 今日も情報を頂いて静岡西部地区の東海道線沿線にて撮影を行いました。最初は313-8Kの浜松行きです。S2編成でした。大幅遅れのSRC50レのMc250-3側です。SRC後部Mc250-6側です。浜...

    odackyさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信