Pass-caseさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1083件
かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になり...
Pass-caseさんのブログ
  ライトアップも終えた東京駅丸の内駅舎を前にして、これから乗車するのは寝台特急サンライズ出雲です。 毎日走る日本唯一の定期寝台特急。東京駅の発車時刻は22時ちょうどですが…  ...The post 【臨...
Pass-caseさんのブログ
東京〜大阪を結ぶ大動脈、東海道新幹線。 JR東海は車両運用の効率化を測るため、両数を16両編成で統一しています。 山陽新幹線へ直通しているのぞみ号ですが、これらは全て東海道新幹線も走ります。山陽新幹線 .....
Pass-caseさんのブログ
  2022年秋に長崎〜武雄温泉で部分開業した、西九州新幹線。 長崎〜博多の鉄道アクセスにおいては、長崎〜武雄温泉は新幹線かもめ、武雄温泉〜博多は特急リレーかもめの対面乗り換えが必要です。...The post...
Pass-caseさんのブログ
  ゴールデンウィークの平日昼間、山陰本線の出雲市駅にやってきました。 まだ2時すぎの時間帯でありながら、寝台特急サンライズ出雲が停車中です。 今回乗車するのは臨時寝台特急サンライズ出雲92 ...The p...
Pass-caseさんのブログ
標津線厚床支線の廃線代替バスに乗り、厚床駅へ来ました。   ホーム上には今でも標津線が分岐していたことを示す、看板が立っています。   ここから乗車するのは北海道最長の本線を持つ、 ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
九州で一番の俊足を誇る、特急ソニック。 博多から大分を結ぶ特急列車で、多い時には30分に1本の頻度で運行しています。   使用される車両は青い883系と白い885系。 最速達便は885系白い ...The post 【国内...
Pass-caseさんのブログ
  大阪駅と金沢駅を結ぶ特急サンダーバード。 関西地方と北陸地方を繋ぐ役割を一身に受けており、多くの区間を130km/hで走ることで、日本一速い在来線特急としても知られます。 その中で1日1 ...The post 【...
Pass-caseさんのブログ
標茶駅〜根室標津駅と、中標津〜厚床の2線で成り立っていた標津線。 なんとなく標茶〜厚床が本線、中標津〜根室標津が支線に見えますが、実際には標茶〜根室標津が本線、中標津〜厚床が厚床支線でした。 &nb...
Pass-caseさんのブログ
国内屈指の観光路線として人気を誇る釧網本線。標茶しべちゃ駅まではSL冬の湿原号がやってきて、釧路湿原の自然と蒸気機関車ならではのレトロな鉄道旅を楽しめます。     ここ標茶駅から ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
札幌・旭川からやって来る特急列車の終着駅、こちらはオホーツク地方の玄関である網走駅です。   石北本線前線開通90周年と網走駅開駅110周年のフラッグが吊り下げられる中、今回乗車するのは釧路 ...The po...
Pass-caseさんのブログ
2023年9月に武雄温泉〜長崎で開業した西九州新幹線。これに伴い長崎本線を走る、特急かもめが引退しました。 博多〜長崎のルートを形成する特急リレーかもめは、江北駅から佐世保線へ抜けます。 これにより、 ......
Pass-caseさんのブログ
  タクシープールに行列ができる日曜日の夜、こちらは新大阪駅です。   東海道新幹線と山陽新幹線の境界であり、発車標には九州新幹線へ直通する、オレンジ色のみずほ号も表示されています ...The post...
Pass-caseさんのブログ
1987年に廃止された国鉄湧網ゆうもう線。 前回は10年以上前にバスで繋がらなくなった中湧別駅〜佐呂間駅を、徒歩による山越えを挟みつつスクールバスに乗車してきました。 ようやく来られた佐呂間町、ここか ...T...
Pass-caseさんのブログ
中湧別駅と網走駅を結んだ国鉄湧網線、オホーツク地域を横断する89.8kmの路線でしたが、国鉄分割民営化に合わせて1987年に廃止されています。 鉄道が廃止されても、通常は路線バスで公共交通機関によるル ...The ...
Pass-caseさんのブログ
鉄道だけではなく、バス事業も行っていた旧国鉄。国鉄バスは鉄道の補助や代替の役割を担い、国鉄線の一部として扱われていました。 途中には鉄道駅と同様の機能を持つ大きな停留所があり、これは自動車駅と呼ばれ...
Pass-caseさんのブログ
昨日の夜は国内で唯一全線廃線になった本線、名寄本線のバスで紋別に来ました。 その中でも中心的存在だったのが紋別駅。この地域にはオホーツク紋別空港がありますが、鉄道駅は無くなって全国的な鉄道空白地域で...
Pass-caseさんのブログ
朝日が昇りだいぶ明るくなった頃、こちらは北陸地方の玄関口とも言える敦賀駅です。 北陸本線の特急が数多く停車し、来年には北陸新幹線の終着駅になります。   今回乗車するのは、敦賀から若狭湾沿い ...Th...
Pass-caseさんのブログ
特急ダイナスターは金沢〜福井を結ぶ特急列車で、2015年の北陸新幹線開業と同時に運行開始しました。 特急サンダーバード、特急しらさぎの運行空白時間帯に走ります。福井県のシンボルとも言える恐竜「ダイナソ ....
Pass-caseさんのブログ
  近代日本を象徴するような、西洋風デザインの上野駅。 東京における北の玄関口とされ、かつては東北・北陸地方へ多くの直距離列車が発着していました。   今日乗車するのはかつて上野〜 ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。