鉄道コム

Rail Falconさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全820件

  • FC2-0438.jpg

    異色列車ゆっくりと

    • 2022年8月10日(水)

    写真の上越新幹線「とき309号」は異色の列車。ナゼかと言えば東京ー新潟間各駅停車に停車し(通常は熊谷と早稲田本庄を通過するケースが多い)更に営業距離が333㎞と比較的短いので殆どの列車が終点まで逃げ切って...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0437.jpg

    10年ひと昔

    • 2022年8月7日(日)

    今年は東北、上越新幹線が開業して40周年という事で懐かしい「あの色」が帰って来ました。◆撮影日:2022年8月7日◆撮影地:上越新幹線 高崎-上毛高原◆列車名:1311C とき311号開業当時のアイボリーホワイトにグ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0437.jpg

    10年ひと昔

    • 2022年8月7日(日)

    今年は東北、上越新幹線が開業して40周年という事で懐かしい「あの色」が帰って来ました。◆撮影日:2022年8月7日◆撮影地:上越新幹線 高崎-上毛高原◆列車名:1311C とき311号開業当時のアイボリーホワイトにグ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0436.jpg

    異常気象か…

    • 2022年8月5日(金)

    お盆休みを直前に控え日本各地で大雨の被害が出ていますね。8月に台風以外でこんな事態になるのは記憶になく6月中に梅雨が明けたりとおかしな気候に戸惑ってしまいます。今後も注意した方が良さそうですし被害に...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0435.jpg

    夏空と第四種踏切

    • 2022年7月31日(日)

    3回にわたって踏切のある風景をお届けしてきましたがとりあえず今回がラストです。ローカル線にはよくある風景の「第四種踏切」ですが遮断機も警報機もない危険な存在…渡るときには充分左右を確認してくださいね...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0435.jpg

    夏空と第四種踏切

    • 2022年7月31日(日)

    3回にわたって踏切のある風景をお届けしてきましたがとりあえず今回がラストです。ローカル線にはよくある風景の「第四種踏切」ですが遮断機も警報機もない危険な存在…渡るときには充分左右を確認してくださいね...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0434.jpg

    海の見える踏切で

    • 2022年7月28日(木)

    踏切の先に海が広がる光景…何ともドラマ的なシチュエーションですね。国際的に有名な江ノ電の鎌倉高校前が真っ先に頭に浮かびますがこちらも負けてはいません。◆撮影日:2022年7月24日◆撮影地:ひたちなか海浜鉄...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0433.jpg

    踏切待ち

    • 2022年7月27日(水)

    渡良瀬川に掛かる橋を渡ると踏切が…桐生行の単行列車を見送りました。◆撮影日:2022年7月7日◆撮影地:わたらせ溪谷鐵道 原向-沢入◆列車名: 普通726Dまったく車の往来がないので道路の真ん中から撮影しました...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0432.jpg

    渡良瀬川

    • 2022年7月23日(土)

    わたらせ溪谷鐵道はその名のとおり渡良瀬川の渓谷沿いを走り観光用のトロッコ列車が運転されるほどの景色です。しかし明治時代に上流の足尾銅山にて大規模な公害を起こし死の川になってしまった事をご存知の方も...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-431-1.jpg

    うる寅タイガー

    • 2022年7月20日(水)

    今回は乗り鉄色の強い写真です。上毛電鉄の電車のなかに干支にちなんだ寅の演出がされた編成がありこの列車がくるとなんか癒された気になります。一見なんの変哲もないローカル列車ですが…窓にはかわいいトラのイ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0430.jpg

    キハ281系引退へ

    • 2022年7月16日(土)

    JR北海道の特急型気動車キハ281系が9月30日をもって定期運用を離脱、10月末に臨時列車としてラストランを行うとJRよりプレスリリースが出ました。青天の霹靂とは言いませんが今年3月にキハ283系が定期運用を終了(...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0429.jpg

    戻り梅雨

    • 2022年7月13日(水)

    史上最速で梅雨が明けはや二週間が経過しましたが当初の猛暑も落ち着き梅雨空のようなすっきりとしない陽気が続いています。所謂「戻り梅雨」というやつでしょうか?猛暑でやられていた体力も回復しましたがそう...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0427.jpg

    紫陽花咲く

    • 2022年7月7日(木)

    梅雨明けの猛暑でどうなったか心配でしたが杞憂だったようです。今年も沢入駅のホームを紫陽花が彩っていました。◆撮影日:2022年7月7日◆撮影地:わたらせ溪谷鐵道 沢入駅◆列車名:普通 723D

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0426.jpg

    一番列車

    • 2022年7月5日(火)

    一見夕暮れのようにも見えますが道の駅の展望台より撮影した氷見線の一番列車です。冬ならば立山連峰がはっきりと浮かび上がるのかもしれませんがGWでは霞んでしまい修正を加えてもこれが限界でした。◆撮影日:20...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0426.jpg

    一番列車

    • 2022年7月5日(火)

    一見夕暮れのようにも見えますが道の駅の展望台より撮影した氷見線の一番列車です。冬ならば立山連峰がはっきりと浮かび上がるのかもしれませんがGWでは霞んでしまい修正を加えてもこれが限界でした。◆撮影日:20...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0425.jpg

    これも時代かな…

    • 2022年6月30日(木)

    今、東武鉄道の特急電車が大きく変わろうとしていますね。「りょうもう号」の200型も日光方面の100系「スペーシア」も置き換えられるそうです。一部は豪華な新型車両が造られるようですが主役は500系リバティにな...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0425.jpg

    これも時代かな…

    • 2022年6月30日(木)

    今、東武鉄道の特急電車が大きく変わろうとしていますね。「りょうもう号」の200型も日光方面の100系「スペーシア」も置き換えられるそうです。一部は豪華な新型車両が造られるようですが主役は500系リバティにな...

    Rail Falconさんのブログ

  • DSC_2308_00001.jpg

    今年のアジサイ鉄

    • 2022年6月29日(水)

    今年の「アジサイ鉄」は小湊鐵道へ行ってきました。まだ時期が早かった(6月13日)ので咲いている場所を見つけるのがしんどかったのと天気予報がハズレて青空の広がる梅雨の中休みになってしまったのが悔やまれます...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0423.jpg

    続一年前は

    • 2022年6月28日(火)

    紫陽花は曇り空の方が写真映えしますね。今年は花が強烈な夏の陽射しで焼かれてしまいここまで綺麗な色は出ないかもしれません。◆撮影日:2021年6月28日◆撮影地:箱根登山鉄道 小涌谷-宮ノ下昭和の古豪モハ1形...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0423.jpg

    続一年前は

    • 2022年6月28日(火)

    紫陽花は曇り空の方が写真映えしますね。今年は花が強烈な夏の陽射しで焼かれてしまいここまで綺麗な色は出ないかもしれません。◆撮影日:2021年6月28日◆撮影地:箱根登山鉄道 小涌谷-宮ノ下昭和の古豪モハ1形...

    Rail Falconさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信