Rail Falconさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全820件
そのまんまタイトル通りの昨秋の光景…◆撮影日:2021年11月11日◆撮影地:中央本線 富士見-信濃境◆列車名:22M 特急あずさ22号まだ西に行けば紅葉に間に合うでしょうか…にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Rail Falconさんのブログ
そのまんまタイトル通りの昨秋の光景…◆撮影日:2021年11月11日◆撮影地:中央本線 富士見-信濃境◆列車名:22M 特急あずさ22号まだ西に行けば紅葉に間に合うでしょうか…にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Rail Falconさんのブログ
JR北海道は昨年あたりから車両の転換期を迎えており次々と新しい車両が登場しています。破綻寸前の経営状況を考えるとどこにそんなお金があるのかという気もしますがそれだけ既存車両の老朽化が進んでおり安全と...
Rail Falconさんのブログ
JR北海道は昨年あたりから車両の転換期を迎えており次々と新しい車両が登場しています。破綻寸前の経営状況を考えるとどこにそんなお金があるのかという気もしますがそれだけ既存車両の老朽化が進んでおり安全と...
Rail Falconさんのブログ
春には桜と共に撮影出来ると有名な場所からトロッコ列車を撮りましたが何かがおかしい…◆撮影日:2022年10月30日◆撮影地:わたらせ渓谷鐡道 小中-神戸◆列車名:8717ㇾ トロッコわたらせ渓谷3号桜の老木と共に有...
Rail Falconさんのブログ
少し古新聞になりますが倉ケ崎のSL花畑は秋桜が見ごろを迎えていました。◆撮影日:2022年10月30日◆撮影地:東武鬼怒川線 大桑-向大谷◆列車名:特急 スペーシアきぬがわ6号残念ながら直前に曇ってしまったので...
Rail Falconさんのブログ
2両編成を3本繋げたカラフルな編成。前2本は企業のラッピングが施され派手な色合いですね。CMですから目立ってなんぼですが本来主役の妙高山が寂しいような…◆撮影日:2022年10月2日◆撮影地:えちごトキめき鉄...
Rail Falconさんのブログ
ここ数日秋晴れの日が続き朝夕の気温もだいぶ冷え込んできていますがそろそろ紅葉の季節かな、と先週末は桐生から渡良瀬川沿いに足尾を抜け日光へ向かうルートでドライブを兼ねて撮影に行ってきました。政府の旅...
Rail Falconさんのブログ
ここ数日秋晴れの日が続き朝夕の気温もだいぶ冷え込んできていますがそろそろ紅葉の季節かな、と先週末は桐生から渡良瀬川沿いに足尾を抜け日光へ向かうルートでドライブを兼ねて撮影に行ってきました。政府の旅...
Rail Falconさんのブログ
長野から湯田中方面に向かう村山橋のアプローチ付近からあおる感じで撮影しました。エアセクションなので架線が少々うるさいですが秋の青空と元小田急ロマンスカーの曲線美がうまく調和しているような気がします...
Rail Falconさんのブログ
東室蘭からキハ281系のさよなら乗車を堪能し更に今年度末で引退が発表されているキハ183系ノースレインボーエクスプレスにも試乗することにしましたが函館で3時間ほどの空き時間が出来たので市内を巡ってみる事に...
Rail Falconさんのブログ
東室蘭からキハ281系のさよなら乗車を堪能し更に今年度末で引退が発表されているキハ183系ノースレインボーエクスプレスにも試乗することにしましたが函館で3時間ほどの空き時間が出来たので市内を巡ってみる事に...
Rail Falconさんのブログ
ノースレインボーエクスプレス…その名の通り虹のようにカラフルなカラーリングの列車ですが来春に引退を控えており撮影できるチャンスはあとわずか…当初は前回アップした落部のカーブで撮ろうと思ったのですが如...
Rail Falconさんのブログ
海岸ギリギリまで崖が迫るなか単行のディーゼルカーが走る、何両も連なる貨物列車の迫力には負けますがこちらの方がより北海道らしさを感じます。◆撮影日:2022年9月4日◆撮影地:函館本線 落部-野田生◆列車名:...
Rail Falconさんのブログ
本日は「鉄道記念日」最近では「鉄道の日」と呼ばれているそうですが…日本の鉄道が150年を迎えたということでマスコミ報道や鉄道会社が様々な企画を実施して盛り上がっています。地方ではローカル線の存続問題...
Rail Falconさんのブログ
いつもご訪問頂きありがとうございます。私事ですが昨日ブログ開設10周年を迎える事が出来ました。2012年にyahoo‼ブログを始めて以来タイトルの変更やブログサービス終了によるFC2への引っ越しを経験しながらも当...
Rail Falconさんのブログ
先週の善光寺平は稲の収穫真っ最中。桜沢の高台から俯瞰すると黄金色の田んぼと刈り終えた場所がまるでパッチワークのようででした。◆撮影日:2022年10月2日◆撮影地:長野電鉄 長野線 都住-桜沢◆列車名:特急...
Rail Falconさんのブログ
カムイチャシ史跡公園の階段から線路を見下ろすといい具合にトンネルを飛び出してくる列車が狙えるので私も含めて何人かがカメラを構えていました。一方で道路の対岸にはキャンプで一晩明かしたテントの数々…楽し...
Rail Falconさんのブログ
西九州新幹線が明日武雄温泉-長崎間で部分開業します。肝心の博多から武雄温泉までは従来通り在来線特急での連絡になり時間短縮効果は30分と限定的な面や長崎県と比較し恩恵が少ない佐賀県の負担の問題、さらに...
Rail Falconさんのブログ
列車を待っているだけで汗が噴き出す猛暑日でしたが周囲に響く川の音だけが涼しさを感じさせてくれました。◆撮影日:2022年8月7日◆撮影地:上越線 津久田-岩本◆列車名:9731レ SLぐんまみなかみトンネルから飛...
Rail Falconさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。